dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPであれば、バッチファイルの処理が終了すると、黒いプロンプトの画面は終了すると思うのですが、
Windows98の場合、処理が終わっても、あの黒い画面が画面に表示されたまま終了してくれません。
なんとか、黒い画面を終了させたいのですがいい方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

バッチファイルの場合は~



[START]
あ~たらこ~たら
if **** then **** else ~~~~ GOTO *****
[end]
exit

と必ず"exit"を入れましょう。
    • good
    • 0

#2でお答え済みですが、今、黒いDOS画面で>の出ている状態なら、exitと入れてEnterキーを押すと、Dos画面から抜けます。

これの操作をバッチファイルに取り入れると、#2のお答えの通りになります。
    • good
    • 0

pifのプロパティとかで、終了したら画面を閉じるとか設定があったと思います。

    • good
    • 1

通常は 「EXIT」です。


処理を中断するときは Ctrlキー+C
です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!