dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、楽器屋さんに下見に行こうと思ってます。
自分は学生でお金ギリギリでギターを買おうと思ってます。もちろん今回ギターを買うのが始めてで、店員さんやこのサイトでどれを買うか決めていこうと思います。
そこで質問なんですが、エレキギターかエレキベースのどっちを買おうか迷ってます。
どっちを買ったらいいですか?2つ買え!と言っても、お金がないし・・・。後からまた選ばなかった方を買えば?と言っても、後々事情があってヴァイオリンを始めようと思ってるので・・・。
別にギターをヴァイオリンをやるまでの“つなぎ”にしようとは思ってません!本当にギターをしたい一心です!
それと、それぞれの演奏してて面白い所とかも教えてくれませんか?(また悩みが増えるかも・・・)
ギターは一人でもグループでも楽しめるし・・・でも、ベースはバンドをやるんだったら書かせないポジションですし・・・一人でやってても面白そうだし・・・。
だれか悩める少年を助けてやくれませんか?
回答、よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

おはようございます。


迷っているみたいですね。具体的にはどのくらいの予算を考えているんでしょうか?5万ぐらいであれば中古も視野にいれれば両方買えないこともないのですが、、、でも一式(アンプ、チューナー、弦、シールド等)揃えるとなるときびしいかな?
なので、どーーーしても一本しか買えないというのであれば、ギターの方を「私は」お勧めしておきます。ギターもベースも弾きかたは基本的には同じなので、後でつぶしがききやすいと思うからです(本職のベーシストさんに怒られそうw)。あとは#1さんの回答にもあるように、一人で演奏するとなると、ベースは寂しいものがあります。アンプに繋がないとまともに音は聞こえないし、基本的に単音ですからね。
私はギタリストなのでギターびいきな回答になってしまいましたが、参考にしてみてください。
    • good
    • 0

自分も楽器に興味持ち出した頃、あれこれ悩みました。


このバンドならギターとかベースとか....。(中学の頃でした)でも、それでいいと思います。
いっぱい音楽聞いて好きなギターの音、ベースの音、試行錯誤
しながらまねしてみてください。
自分の出したい音、きっと見つかります。
がんばって。
    • good
    • 2

話題の楽器だとギター(クラシック、フォーク)、コントラバス、バイオリンの順でやりました(^^;


ジャンルは基本はクラシックですが、ギターはかぐや姫とかさだまさしとかもやってました。

この中だとギターだけが単独で和音を出せる楽器です。
(バイオリンも出せなくはないですが、基本的に単音で本当の意味で同時に出せるの二つまで)
一台でまともに曲が弾ける、歌の伴奏ができるのはこれだけですね。
(バイオリンでも無伴奏なんて例外的な曲はありますが)
ベース等の低音楽器はやっぱり複数人での演奏の機会がないとつまらないと思います。
逆に合奏の類だと、単音一つが圧倒的に価値がある(?)というか、小節の頭に単音弾いてるだけでもかなり満足感があります。
バイオリンだとやはり相当数の音符を弾かないと生きてこない感じがしますね。ソロだとまた別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、丁寧にいろいろと教えていただいてありがとうございます!
自分の中ではエレキギターにしようと思います。今日行って来ようと思います。何回も足を運んで良いギターを選ぼうと思います!協力してくれた皆様、どうもありがとうございました!これからもここで質問する事があると思いますので、このJOHN29をよろしくお願いします!(選挙みたいになっちゃったな・・・)
〆きるのは楽器屋さんから帰ってきてからにします。
本当に皆様ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/19 08:47

結論は、好きな方をやれ、でしかないですが、



せっかく悩んでいるようなので、悩みを増やしてあげます。
(ちなみに僕は、ギターから入って、今、ベースにぞっこんな者です。)

ベースは、ドラムとともに、楽曲の「ベース」を支えるものなので、シンプルだけど、深いものがあります。
リズムも、コード感も、シビアさが要求されるので、カッコいいフレーズをうまくまとめた時の快感は、むしろギターソロに勝る、と僕は思います。

また、シビアなだけに、きっちりベースをやると、楽器一般の演奏能力は高まると思います。

一人で弾くにも、和音を多用した、ソロベースの教本なども出ています。
ソロベースとは、ベース一本で、ピアノ曲のように曲を「聞かせる」弾き方です。

さぁキミも、シンプルだけど深い、大胆だけど繊細な低音の世界へ飛び込んでみよう。
    • good
    • 1

特にこだわりが無いのなら、ギターから始めても良いと思います。


john29さんも既に書かれていますが、ギターなら一人でもグループでも楽しめますし、曲を作ったりするのにも重宝します。
コードなども覚えられるので、今後他の楽器をやる時にも役立ちます。
余談ですが、ギターを始めて挫折して今度はベースを
、という人もけっこういます(^_^;)
    • good
    • 0

私だったらギターです。



ベースはリズム楽器の側面があり他のリズムセクションの人がいないと、どうしても単調になります。

「ギターは一人でもグループでも楽しめるし」
・・・あれ?私の言いたい意見は、もう書いていますね。

#私の高校時代は事情によりベースとアコギしか選択枝がなかったのでベースを選びましたが。

ただし、ポールマッカートニー、ジーンシモンズ、スティング、ジャコパストリアスなど好きなベーシストがいる場合を除く(^o^)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!