dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回の質問で犯罪歴があっても執行猶予が終わっている時点で無罪証明書が発行できると教えてもらったので、ESTAでハワイへ行こうと決めました。
一応最悪の事を想定して、無罪証明書を持参して入国審査を通りたっかたので、アメリカ大使館に問い合わせをしたら、テンプレで、

『有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、犯罪暦(恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む)がある方は、
ビザ免除プログラムを利用することはできません。渡米するためには、ビザを取得しなければなりません。』
ビザを持たずに入国しようとすると入国を拒否されることがあります。

『一般的に、警察証明【無犯罪記録証明書】は提出先機関からの要請がない限り、警察署でも発行はいただけないかと思われます。
警察証明の取得が必要と領事が判断した場合には、その取得方法について領事よりご案内がありますので 事前に警察証明を
提出いただく必要はありません。』

と回答がきました。
それでも私は、ESTAの犯罪歴に該当しないと思うんですが、どうにかして無罪証明書を取って入国審査で何か聞かれたとしても証明したいんです。
何かいい方法があったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

大使館、領事館、こういった表のサイトでは


正しい回答しかあり得ません。意味わかるかな?
    • good
    • 0

>有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、犯罪暦(恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む)がある方は、


>ビザ免除プログラムを利用することはできません。

>有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、犯罪暦(恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む)がある方

>犯罪暦(恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む)がある方

>恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む

>法的措置がとられた場合も含む

執行猶予が終わったということはこれに該当する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!