
初めて質問いたします。
初心者で分からないことだらけです。
よろしくお願いします。
フォトショップ5.0、イラストレータ8.0の環境です。
フォトショップで画像調整をしたものを
イラストレータにうつして印刷すると
どうも色が違って(フォトショップで印刷したものと)困っています。
フォトショップでRGB画像を調整してCMYKに変換し、
eps保存、プレビューはマッキントッシュ8ビット、
エンコーディングはバイナリ、下のチェックには
何もいれていません。
その画像をイラストレータで「開く」で
表示させ、コピー&ペーストで作業したい台紙に
持ってきています。
こう教わったのですが、、、
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
フォトショップから、イラストレーターに持ってくる前にRGBからCMYKに変えるのは、もちろんのことですが、フォトショップの時にPANTONEカラーだけを使うと、イラストレーターに持ってくるときもそれほど色が変わらずにすむと思います。
使った色の番号なども控えておくのも大事なことです。
頑張ってください。
この回答への補足
PANTONEカラーとは、どこを編集したらよいのでしょうか?
いろいろみたんですけど、分からないんです・・・
あまりにも色が違うのがショックで最近色番号表を
作っていますが、きりがないものですね。
でもがんばります。
No.4
- 回答日時:
Photoshopから印刷するのとillustratorに配置して印刷するのではどうしてもちょっと色は変わります。
Photoshopからの方がきれいって事ですよね?それを防ぐにはeps保存の際、バイナリにしてillustratorで画像を埋め込みます。もしくはepsではなく、psdにして配置します。
ただどちらもデータサイズが非常に重くなります。
この回答への補足
いつもeps、バイナリにしているんですが、Photoshopから印刷するのとillustratorに配置して印刷するのでは色がかなり違うんです。illustratorの方がどぎつい色になっています。
psdで試してみます。
また教えて下さい。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
質問です、CMYKにされるのは業務用の印刷機での印刷の為ですよね?
モニターに表示したCMYKと印刷したCMYKは一緒ではありませんが、それはご存知なんですよね?
モニターのキャリブレーションは、ちゃんと取れていますよね?
Photoshop、Illustratorそれぞれのカラー設定は同じでしょうか?また、保存時のカラー設定がIllustratorのカラー設定になっているのでしょうか?
判る範囲で構いませんので、補足をしていただけると回答の参考になりますので。
この回答への補足
PSプリンタです。
「モニター表示のCMYKと印刷したCMYKが一緒ではない」これはモニタでの表示はあくまでもRGB、でいいのでしょうか?
モニターのキャリブレーションは前任者がしている、ということです。
保存時のカラー設定というのは、「CMYK設定」のところがフォトショップ、イラストレータが一致しているかどうか、ということでしょうか?
-----------------------------------------------
今見たら、フォトショップの「CMYK設定にはCMYKモデル、インキの色特性、ドットゲイン、色分解などがありますが、家での設定は意味を持たないので、出社したときに会社G4の現在の設定をメモしてまた報告いたします。お時間がある時にまた教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
分からないことだらけで的を射てない補足だったら申し訳ありません。
お礼の箇所に質問して申し訳ないです。
もしよろしければ教えていただけますか?
■■■【Photoshopのプロファイル設定】■■■
・プロファイルを埋め込み(RGB・CMYK・グレースケール・Labに全てチェック入)
・初期設定プロファイル(RGB)モニタRGB/(CMYK)なし/(グレースケール)なし
・一致しないプロファイル(RGB)RGBカラーに変換/(CMYK)開く時に確認/(グレースケール)グレースケールに変換
【Photoshopのカラー設定】
・グレースケール設定:RGB
■■■【PhotoshopのRGB設定】■■■
・RGB:カスタム
・ガンマ1.80
・白色点(色温度)6500°K(D65)
・RGB色座標:HDTV(CCIR709)
・モニタ補正を行って表示にチェック入
■■■【PhotoshopのCMYK設定】■■■
・CMYKモデル:内蔵
・インキの色特性:SWOP(コート紙)
・ドットゲイン:標準(20%)
■■■【illustratorのカラー設定(プロファイル)】■■■
・モニタ(RGB):AI初期設定モニタ
・プリンタ(CMYK):AI初期設定プリンタ
・変換方法:Adobe CMS
・マッチング方法:相対的な色域を維持
・埋め込まれたICCプロファイルを使用にチェック入
■■■【illustratorのCMYK設定】■■■
・CMYKモデル:内蔵
・インキの色特性:SWOP(コート紙)
・ドットゲイン:標準(20%)
■プロファイル設定(CMYK)はPhotoshop・illustratorとも、
・「Generic CMYK Profile」・「Color LW 12/600 PS Profile」
・「Light GCR (280~360)UCR CMYK (Euro・US・Japan)~などがありますが、
ここをどれかに一致させるのでしょうか?
■プロファイル設定(CMYK)はPhotoshop・illustratorとも、
・「Generic RGB Profile」「sRGB Profile」「Apple Multiple (Scan14~20)」
・「Color SW Automatic」「E151FP」「ColorSync Display-9300」などがありますが、
ここをどれかに一致させるのでしょうか?
■また、こういう箇所を変更し、いい結果がでなかった場合、元どおりに設定しなおせば何の影響もないんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
えーと、すみませんうまく伝わらなかったんですが、
印刷結果が違うのはわかったのですが、画面上でも違って見えますか?それと、フォトショップでの印刷はCMYKに変換してからしてますか?
作業的には特別間違っているわけでもないと思います。
一つ言うとすると、画像は別にコピペで持っていくんじゃなくて、メニューのファイルから「配置」で持って行くのが普通かな?
んーなんとなく、カラー設定の違いのような気もするんで、参考URL参照してみてください。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=632151
この回答への補足
説明が足らなくて申し訳ありません。
・画面上では同じに見えたような気がするのですが・・・。(すみません、会社で確認します)
・フォトショップでの印刷はCMYKに変換してからです。
画像は「開くでコピペ」ではなく、「配置」が普通なんですね。次からそうします!
参考URLを見てきました。
同じような質問ですね。
私の印刷は会社のPSプリンタです。
--------------------------------------------
「カラー設定」なのですが、これはイラストレータとフォトショップの「ファイル-カラー設定」を合わせる、ということなのでしょうか?フォトショップには「RGB設定」「CMYK設定」「グレースケール設定」「プロファイル設定」があります。
イラストレータには「モニタRGB]「プリンタCMYK」「変換方式」「マッチング方式」があります。
--------------------------------------------
このCMYK設定をJapanStandard v2にどちらも合わせるのが一般的、ということでしょうか?RGB設定はAdobe RGB1998に合わせる、ということ?(話がそれてしまいますが、web制作にはsRGBに設定しなおして作業するのがいい、ということ?)
--------------------------------------------
家のフォトショップ、イラストレータにはJapanStandard v2、Adobe RGB1998という設定項目がないので分からないので、会社で確認します。
丁寧な説明に感謝いたします。
また相談しますのでよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
私はイラストレーターを使わないので、詳しい事は言えないのですが、
イラストレーターで加工した画像を、もう一度フォトショップにコピー&ペーストで持ってきたら如何でしょう?
私は建築のCADとフォトショップの印刷色が違って困った事があります。
ソフトのカラーパレット数の違いから生じる事なんですかね?
最後が疑問文になってしまい、失礼しました。
さっそくのお答えありがとうございます。
>イラストレーターで加工した画像を、もう一度フォトショップにコピー&ペーストで持ってきたら如何でしょう?
やってみます!
ソフトのカラーパレット数??
・・・分からないことだらけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- Photoshop(フォトショップ) パソコンを最近購入したのですがイラストレータやフォトショップの使い方が全く分からないのですがYouT 3 2022/07/23 15:22
- Photoshop(フォトショップ) 「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」と表示されます 2 2022/07/17 01:26
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで背景をくり抜く方法 2 2022/05/14 12:39
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップでのガイド 4 2022/09/05 19:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像編集できますか? 2 2023/03/15 11:27
- Illustrator(イラストレーター) 印刷プレビューに画像が表示されない 3 2022/09/06 14:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで『イラスト...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
イラレ印刷物、一部の色が変わ...
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
拡大印刷
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
文字がプリントできません
-
あんスタの年賀状メーカーについて
-
GCRとUCRの違いを教えてください
-
イラストレーターでpdfに書き出...
-
困ってます、至急でお願いします
-
セブンイレブンのネットプリン...
-
PDFでカラーバーを印刷しな...
-
photoshopで文字加工→Illustrat...
-
【GIMP】トンボの作り方。
-
Photoshopで、ひとつの画像を均...
-
イラストレーターでA4をA3で2ペ...
-
JPG画像をA4用紙いっぱいに印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで『イラスト...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
困ってます、至急でお願いします
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
セブンイレブンのネットプリン...
-
JPG画像をA4用紙いっぱいに印刷...
-
【GIMP】トンボの作り方。
-
印刷が少し小さくなってしまう
-
GCRとUCRの違いを教えてください
-
フォトビューアーでjpgの複数写...
-
パーソナル編集長のデータをPDF...
-
AutoCADで白抜き
-
黄緑の蛍光色(R=0 G=255 B=0)...
-
画像調整してスクショし保存し...
-
PhotoScapeの印刷方法について
-
Photoshopで、ひとつの画像を均...
-
トーンが貼られている原稿をス...
おすすめ情報