
No.7
- 回答日時:
HPを作ることには変わりありませんが、世界に向けて発信しています。
大学等、また学会等と、今のところ関わりがないので、ネット以外に私論を出す場ありません。アクセス少ないです。仕方ないや。また政府にモノ申すには、「首相官邸ホームページ」が手っ取り早いです。「メール受け取った」旨の返信が来ますし。上のどこまで通じているかは、存じません。小泉さんにそんなの見てる暇、無いだろうなあ。
No.6
- 回答日時:
多くの人はパソコンが新鮮なためか、パソコンに「ばら色」「万能」な像を描いている。
複数台所有なら「メイン機」と「サブ機」という位置づけです。一台のパソコンに「自分のすべて」のものを入れて、ネットに接続している。しかし私は知識を得ていくにつれ、パソコンを見限りました。ネット接続の「使い捨て実験機」とネットやLANに接続しない「スタンドアローン機」という構成をとる。
ネット接続のPCには撮った写真や自分で制作した動画なども入れず、単なる「実験用」PCにするのが安全です。いろんな経験ができて技量の向上になります。
予算が許せばそうですよね、もう1台ほしいところです。
今はサーバーも24時間稼働していない状態ですし(笑)
メインはデスクなんで、1台軽くてちっちゃいノートがほしいですね~。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
インターネット接続はセキュリティ上、大変危険なので、ネットに接続したパソコンにはワード、エクセルその他実用ソフトで作成した文書はいっさい入れません。
狭い部屋の中ですが、パソコンは複数台所有することにし、各文書の作成・保存はスタンドアローン機(ネットに接続しないパソコン)で行なう。ネット接続のパソコンは実験機にする。ルーターのセキュリティ高にして、高価なパーソナルセキュリティソフトは買わず、ヤバそうなフリーソフトをいろいろ試したり、不具合が起きれば、ただちにリカバリーする。HDDもすぐ換装できるようにする。
お勧めは「使い捨てパソコン」、「実験機」です。
No.4
- 回答日時:
最初は、とっつきにくい面も有りましたが、私の場合は、Web閲覧。
特に、「ここのサイト」にはまっています。パソコンの知識をさらに深める為には、最高のサイトです。
他の方の、お役に立てる事が、一つの喜びでもあり、解からない所を質問できるのも、大きな魅力です。
ソフト、ハードとも、好奇心旺盛で、今では、パソコンにすっかりハマッテいます。
楽しい日々を、過ごしています。
PCの雑誌を読むのも、楽しみの一つです。
何といっても、インターネットから、入ってくるウィルス、スパイウェア、クラッカーを、ほぼ完璧にブロックできるシステムを構築できた事です。
あなたも、このサイトで、楽しまれては、どうですか???。
ええ、このサイトはおもしろいですよね。
自分も回答できるとうれしいものです。
勉強もずいぶんさせてもらってますし、ほんといいサイトですよね。
PC雑誌はしばらく見ていたら同じことの繰り返しのように見えてきたんですよね。
紹介されているソフトも同じものだったり似たり寄ったりだったり・・・
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハブを使用して2台のPCでデータ...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
「web上」と「インターネット上...
-
宛先Googleの共有の候補を消し...
-
ネットワークでXPのPCのみネッ...
-
Mail Distributorで送信できま...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
自分のPCを会社のLANに接...
-
ダークウェブに興味がある17歳...
-
ノートンのせいでファイル共有...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
PC周辺機器「EasyDisk」につ...
-
「インターネット」「イントラ...
-
イーサネット回線とフレッツ回...
-
SNMP監視について
-
共有上のピボットテーブルはデ...
-
NASをスタンドアロンで使いたい...
-
NEWキーワードとCreateObjectは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブを使用して2台のPCでデータ...
-
windows10SSDクリーンインスト...
-
パソコンの最低月額と最高月額...
-
パソコンのデータを移動する方法
-
ディスプレイ故障?
-
パソコンの画面が緑色の点で見...
-
Googleデスクトップ検索はイン...
-
パソコンの接続方法
-
2台のPC間のデータ移行
-
マイネットワークが接続不良に...
-
USBに関して教えて下さい!!
-
Dドライブにディスクを挿入し...
-
IPアドレスの更新ができません
-
他のパソコンをリモートコント...
-
長く放置するとパソコンサウン...
-
Link Stationで「管理画面」に...
-
インターネット起動しないでS...
-
ハブにしてFFFTPに接続できない
-
家のパソコンが立て続けに3台...
-
Bluetoothで携帯電話と接続したい
おすすめ情報