重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

すごく初歩的な質問で恐縮なのですが、USBハブを購入したいと思っているんですが、今使っているPCの対応が1.1なのか2.0なのか、どちらかわからないんです。。。(T_T)
PCは中古を買っているので、説明書を読んでも書いてないし…。PCに関して全くの初心者なので、どうやって調べていいのかもわかりません。どこを見ればわかるんですか?どなたか教えて頂けませんでしょうか。。。ちなみに機種は[NEC:windows98 MateNX MA26H/F]です。よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

USBハブを購入したい目的が何か?これによって決まると思います。


まず、HUBを買うということは現在のポート数では足りなくなっているということですよね
ただ、HUBからの接続ですとHDDやCDR/W等の電力および転送能力が安定しないと駄目なものはHUB接続ですよ使用できなくなる可能性があります。逆いゲームデバイス・マウス・キーボードなら問題ないでしょう
HUBは4ポートでUSB1.1用が1000円くらいです。
2.0用だと2000円はしますね。
先に言ったようにHDD等の接続を考えるのなら
USB2.0用のPCIボードが2000円くらいかかります。
ただ転送速度が1.0と2.0では10倍くらい速さが違いますから今後と予算が合えばUSB2.0の購入をお勧めします。
後者の場合はもちろんusb1.0で十分ですので1000円以下のHUBを購入すればOKでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
急にパソコンの調子が悪くなってしまい、復旧に時間がかかってしまいました。(T_T) 丁寧なご回答、どうも有難うございました。また何かわからない事があったらぜひ教えて下さい。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/04 18:51

まあ、今、売っているUSBハブは大抵が、両方対応のUSBハブだけど、確認は、ハブを抜いてみる方法が、一番楽だ。


書いてないのは、大抵、1.1の方。
確認の仕方は、いったん認識させた、USBハブを抜いて、電源を切らずに、また差し込むと、1.1は、認識しないが、2.0は認識する。また、2.0は、大抵、本体や、ディスプレイ前部にUSBハブが付いてる機種が多い。
    • good
    • 0

時期的にUSB2ということはないので、USB1.1でしょう。


ハブは、今後USB2の増設予定がなければUSB1.1で十分です。無駄に高いお金を払う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなってしまい、申し訳ありませんでした。急にパソコンの調子が悪くなってしまい、復旧に時間がかかってしまいました。(T_T) 本当にすみません。ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/04 18:48

USB2.0は後から設定された規格ですから、Win98時代のマシンでは対応している方が少なかったと思います。



説明書に書いてないのは、その所為ですね。ですからUSB1.1だと思います。

ですが、USB2.0のハブをお勧めします。USB2.0のハブでUSB1.1の機器も使えますし、USB2.0の機器も使用できるからです。

USB1.1ならUSB1.1の機器もしくはUSB1.1でしか接続できなくなります。USB2.0のハブなら、PCにUSB2.0のカードを増設すればUSB2.0もご利用になれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。パソコンの調子が悪くなってしまい、急に立ち上がらなくなってしまったものですから…。復旧までに時間がかかりすぎてしまいました。(T_T) 本当にすみません。ご回答、どうも有難うございました。

お礼日時:2003/10/04 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!