重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。
どうしたらいいのか分からないので質問させていただきます。
今自宅でパソコンが2台あります。
デスクトップとノートパソコンです。
そしてビビックでネットをつないでいましたがノートパソコンのほうもネットにつなぎたいと思いハブを購入して両方をネットにつなぎました。
そこまでは普通にできました。
そして今私の使っているデスクトップのパソコンでホームページの編集をしようと思いFFFTPで接続しようとしたところできませんでした。
とにかくハブにつないだまま編集をするためにFFFTPに接続するためには設定などどうしたらいいのでしょうか?
すごく初歩的な質問だと思いますがどうかお答えいただきたいです。

A 回答 (2件)

YAHOO-ADSLなどでは、インタ-ネットとIP電話とに


使用できるように2回線を使用できるように
していることもあります
たまたま、2台が使用できる回線環境なのかもしれません

ただし原則として、複数のパソコンでインタ-ネットしたい場合は
ルーター機能が必要です
(モデムにルーター機能を持っていればもちろん不要ですが)

わたしの場合は 光モデム → ルーター (4台まで可能)
 → パソコン(4台あり)
という接続でやっています
もしも5台目を接続するということになれば
ルーターのところへハブを接続するということになります

現在 どのパソコンからでも FFFTP を正常に
使用できると思います
ときおり FFFTPでうまく接続しないときも有りますが
2~3度ためしているうちに繋がります
(特に細かい確認はしていませんがFFFTPで異常が起きたことは
 結果的にはありませんので)
    • good
    • 0

複数のパソコンでインタ-ネットをするには


ルーターがないとできません
ルーターなしでハブだけでケーブル接続をしていませんか

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今現在ハブだけで接続しています。。。。。
それがよくないんでしょうか。
ルーターを買ってこようと思います。
ただ現在二台のパソコンがネットにつながっているのはどうしてなのでしょうか?
すいません、細かく分かっておりませんで。
あとルーターを使いつないだ場合はFFFTPへの接続は今までどおりで可能なのでしょうか?

補足日時:2007/11/06 01:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!