No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会政治の常識を保留にして、一見、世捨て人のような態度で、世の中を見直し、物事の仕組みや道理を考えていく人々です。
別名、キュニコス派と言います、王様相手でも、妥協のない、権力に媚びない議論を誠実に展開していく人々です。ディオゲネス=ラエルティオスが代表的人物です。No.2
- 回答日時:
《犬のような、の意のギリシャ語kynikosから》アンティステネスを祖とする古代ギリシャ哲学の一派。
シノペのディオゲネスにみられるように禁欲的な自足生活を送り、習俗無視・反文明の思想を実践した。キュニコス学派。犬儒学派。コピペですまん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 "朱子学" というのは、儒教という宗教の中の、原理主義的な一派 という理解であっているでしょうか? 1 2023/01/29 20:41
- 哲学 日本人の人権意識が死んでるのは儒教の影響ですか? 儒教道楽を教え込まれた人間は、所属集団への帰属意識 5 2022/09/04 14:59
- 歴史学 元の学院 3 2023/08/28 13:26
- その他(アニメ・マンガ・特撮) アニメや漫画ゲームやってる人は儒教の教えなどわからないでしょうか? 6 2023/05/10 04:39
- 猫 あなたは猫派ですか?犬派ですか? 猫派は犬派を、犬派は猫派をそれぞれ説得するつもりで、回答してくださ 6 2023/08/16 16:55
- その他(教育・科学・学問) 子供の頃から儒教の教えを受けると、集団への帰属意識に頭が支配され、階級ばかり重視して組織内のポジショ 1 2022/08/27 12:39
- 哲学 日本人の脳みそが集団への帰属意識に支配されているのは、儒教の影響でしょうか 5 2023/03/27 08:34
- 片思い・告白 女性の皆様。 教えてください。 私は男です。 月に一度ほどの割合で、食事やお茶をしている仲の良い同僚 6 2023/06/25 20:19
- 歴史学 論文 1 2022/03/24 17:02
- 哲学 カントの認識論におけるコペルニクス的転回について教えてください。 「例えば人間が犬を見たときに、犬が 4 2022/12/07 02:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰に対しても態度を変えない人...
-
はいはい。わかった、わかった。
-
小さな親切、大きなお世話とは
-
人の挙げ足取る人ってどう思い...
-
犬儒派 の意味をわかりやすく教...
-
「自己」の反対語ってあります...
-
スピ系の本に努力してるからこ...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
太っている人をみると不快感を...
-
目線が合ったときのうなずき
-
「~の努力に努める」という言...
-
「外化」ってどういう意味ですか?
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
なぜ美人はつめたく感じるのか?
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
相手に対して好意を持てないと...
-
倫理観とは何か。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
格好のカモとはいったいどうい...
-
はいはい。わかった、わかった。
-
誰に対しても態度を変えない人...
-
愛はないけど情はあるって・・・?
-
小さな親切、大きなお世話とは
-
ウィンクが可愛いのはなぜだと...
-
悪口は暴力である
-
人の挙げ足取る人ってどう思い...
-
どのような極悪人だろうが悪人...
-
外から来るアヤマチまたはヤマ...
-
質問の内容を曲解して回答する...
-
春姫と眞子姫
-
議論してる人が頭悪くなってい...
-
人の心理として、本当のことは...
-
セールスマンの物の見方(決め...
-
勝負に礼儀は必要か?
-
競争と罪の意識について
-
悪意は悪意で返すべきなのか?
-
本当の愛、って?
-
口喧嘩で絶対に勝てる言葉を教...
おすすめ情報