No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分が近い人間だと思う。
考え方が一貫してると言えば聞こえは良いけど、
他人に合わせるのがストレスで苦手。
時に相手に対する優しささえも後回しで、
誠実というより一徹。
…悪く言えば、
単なる偏屈な頑固者。
他人に合わせるのは苦手で無闇に好かれようとも思ってないから、どちらかと言えば嫌われる事のほうが多い。
勿論、気が合うと思えば店でも気を許すから言葉遣いや態度も少しは変わるから、言ってる事が変わるとか思われるかもしれないが、
実際のところ自分の考え方は何も変わってない。
自分でも態度が変わらないのは誠実の表れと思うのだが、
傍から見てる他人の目は、そうとは受け止めてないようだ。
どう思うかと聞かれれば、
…態度を変えないのは理解しやすいという事だから、危害さえ加えられないなら嫌うこともないと思うのだが、
一般世間は少し違うようにも感じる。
世間一般との折り合いということです。世間一般は人によって態度を変えるというものが常識的だから、あえてそこにアンチテーゼをぶち込むということがストレスフルなわけです。
No.8
- 回答日時:
場合によります。
誰に対しても、横柄だとか、
家族や友人のように接する、というのは
時には失礼になります。
これでは誠実とは言えません。
誰に対しても、天皇に接するように
する、というのも行過ぎな様な気が
します。
誰に対しても、礼儀正しいてのは
誠実さを感じます。
実るほど頭を下げる稲穂かな。
ワタシが中国に旅行したとき
横柄を通り越して、偉い人としか
話さない、という人間がいました。
「あの人、何なの?」
「共産党の幹部なんですよ。
だから、私のような下っ端とは
口をきいてくれません」
No.7
- 回答日時:
TPOは相手に対する配慮・礼儀の重要さを意味します。
常識的な礼儀は、人にも状況にも店にも、それによって変えるほうが誠実でしょう。
それさえも変えないという態度は、無知や傲岸不遜の誹りを免れないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態度で接する」っていい事ですか?
片思い・告白
-
相手によって態度を変えないで誰にでも平等に接するには、どうしたらいいですか?
友達・仲間
-
男性に質問です。 ある男性と目があったときに驚いたようなびっくりした表情になりました。 じーっと見て
片思い・告白
-
-
4
ある人はとても優しい人で、誰にでも同じ態度をとる女性がいたんですが、突然その印象がガラッと変わりまし
いじめ・人間関係
-
5
女性は、誰に対しても同じ態度で接する男性と、自分の前だけ態度が変わる男性、どちらの方が好きですか?
モテる・モテたい
-
6
凄く美人な子ほど性格が良い理由。 私の友達の凄く美人な子は、性格の良い子が多い気がします。勿論人によ
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
男性は好きすぎると、気になってる女性が遠くから歩いてきただけでも、顔を逸らしたり、下を向いたりします
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦争は必要ではないでしょうか。
-
小さな親切、大きなお世話とは
-
人を怒らせるコミュニケーション術
-
無駄な議論を回避するためには...
-
本当の愛、って?
-
精神年齢が低いと言われた
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
「~の努力に努める」という言...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
太っている人をみると不快感を...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
「自己」の反対語ってあります...
-
目線が合ったときのうなずき
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
悪人でもたまにはいいことする
-
ザイム真理教の道徳、財政規律...
-
なぜエッチなことは悪なのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
話し合いをしていて、相手の言...
-
はいはい。わかった、わかった。
-
春姫と眞子姫
-
愛はないけど情はあるって・・・?
-
ぺこりんは、本当は優しくない...
-
小さな親切、大きなお世話とは
-
格好のカモとはいったいどうい...
-
誰に対しても態度を変えない人...
-
ウィンクが可愛いのはなぜだと...
-
「質問」と「反論」について
-
口喧嘩で絶対に勝てる言葉を教...
-
人の心理として、本当のことは...
-
人間、余計な事は言わないって...
-
未成年のセックスはなぜいけな...
-
無駄な議論を回避するためには...
-
外から来るアヤマチまたはヤマ...
-
どのような極悪人だろうが悪人...
-
見返りを求めているようないや...
-
人を怒らせるコミュニケーション術
-
偽善と偽悪
おすすめ情報