
わたしは会社の年下の異性の同僚によくからかわれます。よくからかってくる人の中に好きな彼がいます。その彼とか仲がよくプライベートでも良く遊んでいます。わたしが30代で彼が20代なので年の差があります。その彼に年のわりに精神年齢若いよねって言われました。馬鹿にされているみたいでとてもショックでした。しかも彼はその事を上司にも言ったみたいで、その上司にも◯◯は面白いよね。精神年齢低いよね。って言われました。みんなに馬鹿にされているようで嫌になります。その彼はよく私の事を可愛いって来るのですがそれもからかって馬鹿にしてるのか?って思ってしまいます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ショックを受ける必要はない。
「30代のわりに若いね!」という軽い褒め言葉だろう。
よく人を見下すときに使われるが、
そもそも、普通の人がよく使う意味での「精神年齢」などというものは、存在しない。
精神年齢とは、発達心理学で使われる言葉で、ビネーが用いた知能検査によるIQ(知能指数)の測定結果から導かれる、いわば判断力のようなものである。
多くの人が「子供っぽさ/大人っぽさ」という主観的な尺度および偏見で、間違った意味で使っている。
周囲が使っているからと、正しい言葉の意味も知らずに、使いまくるのはただのバカである。
たとえば、様々な知識を身につけ、知恵があり、知能も高く、道徳にも優れた人格者であっても、
子供っぽかったり、甘えん坊だったり、ぬいぐるみが好きだったら、その人は精神年齢が低いのかと言えば、
そんなことはありえないのは明らかである。
しかし、多くの日本人が、子供っぽさの尺度のような誤った認識をもって、
「精神年齢が低い」と言うことが多い。
精神に年齢などというものは存在しない。
人間の精神は、だいたい小学校高学年あたりで成熟し、安定し、年とともに知識を身につけていくだけである。
そのような物事の本質を見抜けない低い知能、思慮の浅い人間こそ、
正しい意味で「精神年齢が低い」と言えるだろう。
ひとが表に出している部分のほとんどは、そのひとの“性格”であり、それは“個性”である。
「精神」や「年齢」とはまったく関係がない。
ひとの精神は、多く知識や知恵を身につけ、教養を磨き、他者を思いやる優しさなどで、その価値が磨かれる。
要するに、気にしてはいけない(笑)
No.4
- 回答日時:
あなたの感じたとおり、世間一般では「精神年齢低い」は悪口として定着しています。
相手は明らかにあなたを批判していますし、その自覚もあると考えられます。詳しい説明がないため、状況を十分に理解できていませんが、おそらくは言葉通りです。すなわち「あなたの精神年齢の低さを見下している」だけです。好意的にみれば「あなたの精神年齢の低さを改善してほしいから、遠まわしに批判している」とも受け止められます。それ以上の解釈は困難でしょう。少なくとも「幼い男子が、わざと好きなこの悪口を言って興味を引く」ような状況ではありません。絶対に。
見下されているのかもしれません。私は年上ですが彼から学ぶ事が多く、彼によく注意されます・・。彼は私の事を純粋すぎると言います。言われた事はショックでしたが気にしないようにしようと思います。
No.3
- 回答日時:
30代のおばさんが20代の若者に好意を抱く事がではないですか?
いつまでも20歳の気持ちでいてはいけません。
落ち着かないと。
20代の若者と遊ぶのはもってのほかです。
陰ではもっとひどいこと言われてそうな気がします。
No.1
- 回答日時:
で、あなたはどうしたいの、、、。
イノセントな事、、、それって、、、誰にでもできることじゃないし、、、あなたのように汚れた大人じゃないからね、
と切り替えせは良いことです。言葉なんて、意味ないでしょう、、、。
その彼と、、、どうしたいのか、、、が、大切で、、、相手にして欲しくなければ、、、いつも、毅然として、、バカなことは言わないで、シゴタダケシテクダサイ、といえば良いことでは、、、。
世に中には、、、アホなやつはたくさんいます。
心の綺麗な人、、、意地悪な人、、、沢山ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神年齢が低いと言われた
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
宇宙人みたいというようなこと...
-
「会いたい」と「逢いたい」
-
「外化」ってどういう意味ですか?
-
死について
-
たまに、「育ちがいいね〜」と...
-
いやしないって?
-
重度の障害者の方の生きる意味
-
「3つ子の魂100まで」とは?
-
論理的・合理的思考について
-
人間の生きる意味(長文)
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
太っている人をみると不快感を...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
「自己」の反対語ってあります...
-
「~の努力に努める」という言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”連れて行く”とは、人の身体を...
-
功利主義の反対語(反意語)は?
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
「外化」ってどういう意味ですか?
-
宇宙人みたいというようなこと...
-
精神年齢が低いと言われた
-
大河の一滴
-
「会いたい」と「逢いたい」
-
母親に信用されてないと言われ...
-
重度の障害者の方の生きる意味
-
小人閑居して不善を為す、至ら...
-
"無念"の意味・使い方にふと疑...
-
たまに 『生きる意味って何だろ...
-
生きる意味って考えれば考える...
-
人は何のために生きているので...
-
人間は生きる意味ないのに何故...
-
死について
-
純粋な性格とは悪いこと?
-
「奉仕」と「給仕」の違い
-
「AおよびB」とは?
おすすめ情報