電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Sierとウェブ系企業の違いについて何日か調べてきたのですが、開発規模、開発工程、職場環境など様々な違いが理解できたのですが、実際作る物の違いは何なのかが分かりませんでした。
姉、父がSierに努めているのですが、Sierでもウェブ系システムの開発をすると言われました。
SIerでも受託すればウェブ系システムの開発も行うのなら、明確な違いはないということなのでしょうか?

A 回答 (2件)

ウェブ系企業というのは、(SIerのように)お客様に依頼されてシステムを作るのではなく、普通は自分でビジネスを企画してそれを動かすためにシステムを作るという会社のことを指すケースが多いと思います。


Googleとか、Facebookとか、CookPadとか、食べログとか、このサイトもそうですよね。
GoogleとかFacebook等は広告業とも言えますが、利用者からお金を取るSaaSなどのアプリケーションを作る会社もウェブ系企業でしょうか。

まあ、SIerがSaaSを運営しているケースもあるので、企業単位で見ると混ざってますね。
まだ、儲かっていないスタートアップのウェブ系企業が日銭稼ぎのために顧客から依頼を受けて開発・納品するケースおあるでしょう。

「主として顧客の依頼を受けて開発を行う会社」
「主として自分でビジネスをやるための開発を行う会社」
ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例外もあるけど何を作っているかでなく会社がどのような形態なのかで区別しているということでしょうか。
具体例も挙げて頂き詳しくありがとうございました!

お礼日時:2019/10/17 14:26

SIerといわれる企業、あるいは、個人営業のフリープログラマーであっても、顧客から、「○○なシステムを作って欲しい」と依頼された仕事をします。


昔であれば、作ってほしいシステムってネットワークなんて使わなかったけど、その後はLANを使ったシステムが出てきて、さらにWebを使ったシステムを作ってくださいって顧客が増えました。
だからSIerもウェブ系企業も似たようなものを作っていますね。

ただ、SIerが作るシステムはわりと大きな規模で、ウェブ系企業はちょっと小規模なシステムが多いという違いはある気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作っているものは似てて開発の規模が違うという感じなんですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/10/17 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!