

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
完全に除去することは無理です。
小さなコネクター内には綿棒すら入りません。
基板の付着した残渣は見えるところなら拭きとれますが素子の下や陰は拭ききれません。
それよって信号リークで済めば御の字、妙な信号や電源電圧が妙な箇所に流れたら使い物にならなくなります。
現状で音も悪くなったとのことなのでコネクター内で隣接する端子間でレアリークが起きている影響です。
しばらく様子見で使い続けて元の音に戻らない、更なる異常が起きたならば買い換えてください。
接点復活材はむやみに使っちゃダメですよ。
使うとしても 噴射 では無く 塗布 します。
綿棒に少量を噴射してコネクターオス端子に薄く塗布し、乾いた綿棒で拭きとります。
接点復活材、接点洗浄剤は万能薬では無く使い方を誤れば故障の原因になります。
CRC5-56も同様でこれ塗っとけば何とかなるなんてアイテムではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 接点復活剤について教えて下さい スマホや充電式扇風機等の充電差込口がゆるく、たまに上手く充電されない 4 2023/06/18 21:54
- 一眼レフカメラ SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 DL MACRO 3 2023/06/03 22:40
- 工学 電気接点復活剤よりも強力に、電気接点を復活させられる方法を教えて下さい。 できるなら、液状のもので行 5 2023/05/01 14:22
- マウス・キーボード マウスのチャタリング 4 2022/10/24 11:58
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネに瞬間接着剤を付けてしまいました 少し時間が付いてレンズから取れません 諦めるしかないでしょう 4 2022/09/27 23:49
- バイク車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電圧が安定しない 8 2022/12/15 22:13
- LINE LINEに詳しい方よろしくお願いします。 あるLINE の過去履歴(オープンチャット)だけを一括で消 1 2023/06/26 21:18
- その他(ゲーム) 端子を磨くのに使う道具? 1 2023/01/24 21:28
- モニター・ディスプレイ モニターにこのような線が出てしまい、基盤や、ケーブルの接点の掃除をしましたが、消えません、直す方法は 5 2023/03/05 17:34
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
MDに録っている音楽をMP3かMI...
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
PIONEER A-X750と別コンポ接続
-
端子の磨き方について教えてく...
-
Xperia1(SO-03L) 充電とTV視...
-
コンポからパソコン(Windows ...
-
良い音でオーディオデッキから...
-
MDのmp3化について
-
USBを認識しない
-
MDコンポ(TV)→PCへのダビング
-
オーディオ端子でアナログプレ...
-
スピーカーケーブルとアンプの...
-
アキュフェーズのXLR端子ホット...
-
MDからCDへ
-
ミニコンポのピンプラグ入力端...
-
MD→PCのダビングは、ステレオで...
-
PCとコンポをつなぎたい
-
コンポとポータブルCDプレイ...
-
アイポットからミニコンポへ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
端子の磨き方について教えてく...
-
スピーカーケーブルとアンプの...
-
ヘッドホン端子からパソコンに...
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
SCD-XA1200ESのガサガサ音について
-
何故レコードの音が小さいのか...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
接点復活剤の除去について
-
音が出ない、アウトプットから...
-
有線放送をパソコンに保存したい
-
LINE OUT端子から録音とヘッド...
-
コンポのスピーカーをPCと繋ぐには
-
ICレコーダーの音をカーステレ...
-
ひとつの入力端子なのに、「lin...
-
DVD機能付きのコンポって何?
-
PIONEER A-X750と別コンポ接続
-
アキュフェーズのXLR端子ホット...
-
【アンプ代わり】【ミニコンポ...
おすすめ情報