アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有線放送で流れている曲をパソコンに保存して聞きたいのですが・・・。
まず接続方法を教えていただきたいのです。
端子とか、コードですね。
それから、これが技術的に可能であったとして、個人で楽しむのであれば違法ではないでしょうか。
そのあたりを教えてください。

A 回答 (2件)

接続方法から・・・


有線のチューナーのライン出力端子かヘッドホン端子と、パソコンのライン入力端子をオーディオケーブルで接続します。
使用するケーブルは、家電店のオーディオコーナーにありますので、パソコンやチューナーの接続端子を確認して、購入してください。
ライン入力端子が無い場合は、マイク端子(モノラルかも)に接続することになりますので、その場合は抵抗入りケーブルを購入してください。

あとは、フリーの録音ソフトなどを探してください。

綺麗に録音したいなら、USB接続のオーディオ入出力機器がありますから、そちらを購入したほうが良いと思います。

有線のばあいは、個人で楽しむ分には違法では無いと思います。

詳細は、「レコードを録音するには」「MDから録音するには」「カセットから録音するには」など、同種の質問が多数あるので、検索してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。
できるだけよい音で録音したいので、USB・・・の方をさがしてみたいと思います。
とても参考になりました。
感謝。

お礼日時:2004/02/11 19:51

大抵のパソコンには録音用の端子があります。


ただし、有線放送の端末には録音用の接続端子が付いていない場合がほとんどです。

もし録音用の出力端子があるのでしたら、コードで接続して録音するだけです。
個人で楽しむのでしたら著作権的には全く問題ありません。
ただし、優先放送の契約で録音禁止となっている場合には、契約違反となり損害賠償の裁判の対象となってしまいます。
契約条項をご確認ください。

録音用出力端子が無い場合は、改造をする事が契約違反であり損害賠償の対象となります。
また、著作権法の拡大解釈で、物理的に複製できない構造を故意に解除したとみなされると、法律違反となってしまいます。
もっとも、著作権法は親告罪ですから、当事者以外には誰も訴える事はできません。
警察も、当事者が告訴しない限りは何もできません。捜査する事が法律で禁止されています。

ともかく、有線放送会社が容認・黙認または奨励しているのであれば、全く問題無いのですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもくわしいのですね。
ありがとうございます。
個人でこっそり楽しみます。

お礼日時:2004/02/11 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています