
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オルタネーターは、交流発電機です。
車のエンジンを鉛電池のバッテリーでセルモーターでかけると、Ⅴベルトで連結しているオルタネーターが発電し、鉛電池を経由して、直流に
変換された電気が供給されます。
ざっくりいえば、エンジン掛けた状態で電圧表示させれば、オルタネーターの閾値が14,5vくらい
ですので、14v近い電圧が出ているのが正常。
そんな感じですので、故障診断機等でダッシュボードとかにあるOBD2コネクターに接続しますと
ECU(エンジン・コントロール・ユニット) という車載コンピュータが把握している現在の
電圧とか見れちゃいますので、パッと見て故障しているとか判断できたりします。
オルタネーターは、新車買って3万kmとかでも早ければ壊れることはありますし、レギュレーター
とかの14,5以上に高い電圧になるとカットするパーツ。 あるいは、回転し続けるのでベアリング
が不良化して異音が出る故障などもあります。
オルタネーターの故障は、ディーラーで普通乗用車を交換した場合でも、リビルト品という、
筐体のケースは中古で中身だけ新品のものを使って、5・6万円くらい。純正の新品と交換しても
10万円くらいではないかと思います。
そもそもオルタネータ交換の理由って何でしょうか?
私の場合は新車買って乗っていたら。「あれれ、電圧計の数字がいつも12Ⅴ超えていたのに、
今日は下回っている」 とディーラーに駆け込みみてもらったところ、オルタネーターの故障で
交換した方が良いという寿命でした。
その時はリビルト品交換してもらう手配をしていただき、後日交換しました。
が、
そもそもオルタネーターは、中身のベアリングだけとか、レギュレーターの交換だけとか、
ディーラーではたぶんやりませんが、町のどこにでもある小さな修理工場とかではそこだけの
交換してもらえることはあります。
いわゆるオルタネーターのオーバーホールは可能だったりしています。
私の場合は、リビルト品が使える点や、長く乗れない時間が発生するのが嫌なので、ディーラー
でリビルト品交換して、取り外した筐体とかは、リビルト品買ったメーカーに送り返してもらった
感じです。
そもそも故障診断機で、オルタネーター異常が記録されているのかみておいても良いのかなあ~
と思ったりします。
■参考資料:自動車のエンジンの調子とか故障は故障診断機とかで見れちゃう
https://matome.naver.jp/odai/2143126081499570301
No.6
- 回答日時:
セレナのオルタネーターのトラブルは少なくないですね。
口の悪い人は、何故リコールしないんだーと叫んでいます。
普通のオルタネーターではなく、アイドリングストップからの
エンジン再始動時には、セルモーターとしても動くタイプで、
日産では、セレナで初採用したオルタネーターです。
なので、発電電圧のチェックだけでは不十分で、
エンジン再始動のチェックもしなければなりません。
他の整備工場が、そこまで理解してチェックしたのかがチョット不安ですね。
他の方も言われていますが、ディーラーでは何故交換が必要と言っているのですか?
その理由次第では、高くても交換すべきでしょう。
グレードによって、定価12万3千円のものか、
15万円のもののどちらかが搭載されています。
15万円の方が、搭載しているグレードが多いです。
本体とベルトだけの交換なら、工賃を入れても20万円は、
高いように感じますが、ウォーターポンプなども一緒に交換するなら、
妥当な金額だと思います。
リビルト品の話も出ていますが、特殊なオルタネーターなので、
非常に見つけ難いです。
No.5
- 回答日時:
5年経過でメーカー保証もないので
他の整備工場と言うの所の見解が 民間整備工場なら それを信用してみることです。
カー用品店やガススタ フランチャイズの車検屋のいい分なら信用できません
交換時もディーラーでなく 民間整備工場で出来の良いリビルトオルタネーターを仕入れてもらい交換した方が安くなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
それ、ぼったくりだと思う。
私が整備士やってた頃の話だけど、知人の整備士の人と日産に努めていた人からの話ですが
日産のディーラーは、整備でお金儲ける為にわざと部品を落としてダメにしたり、汚い軍手で部品を汚くして
それをお客に見せて、これダメなので交換したほうがいいですねって言うらしいです。(実話)
そもそもオルタネーターが4万キロ程度で壊れる事はありえません。
走行距離で言ったら、10数万キロくらいまで持ちます。
私は長年整備してきたけど、オルタネーターの交換修理ってそんなに頻繁にあるものじゃないです。
大抵は、15万キロ超えてるような車ばかりですよ。(修理、交換作業)
日産のディーラーは悪質です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
【トヨタハイエースか日産キャ...
-
日産は復活する
-
日産セレナ レインモールある?
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
車 成約後 グレード変更
-
アルテッツァについて
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
今後のトヨタ自動車
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
就職するなら日産かマツダか?
-
トヨタのカーナビ!NSZT-W61Zの...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
トヨタレンタカーとニッポンレ...
-
ダイハツ、ムーヴキャンバスの...
-
サンバートラックと互換性のあ...
-
これからの日産。
-
ELDユニット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
日産セレナ レインモールある?
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
今後のトヨタ自動車
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
就職するなら日産かマツダか?
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
トヨタレンタカーとニッポンレ...
-
これからの日産。
-
日産は退職になる方が増えると...
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
車 成約後 グレード変更
-
今年のフォーミュラーeトウキョ...
-
ペルー人の名前
-
トヨタのカーナビ!NSZT-W61Zの...
-
ELDユニット
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
おすすめ情報
皆様のアドバイスでいろいろなことがわかりました。ありがとうございます。お答え頂いた方々な心から感謝致します。
そして、今日、ディーラーに相談に行きました。コンピュータでの故障点検では、正常値で、大丈夫です。すみませんでした。って、謝罪されました。
故障と言ったのは、聴診器?で異音らしきものを感じたので故障と判断して見積もり書を作成いたしました。との回答でした。
日産ディーラーは、詐欺的な営業をしてるような気がして許せなくなりました。どう思われますか?