重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前に吹奏楽アンサンブルコンテストで吹いた曲の名前が1曲だけ思い出せません。手伝ってください!

私が以前金管四重奏で吹いた曲です。
トランペット2本、トロンボーン2本です。
テンポは最初108、次が80くらい、最後に160です。
ピアノで四分音符で
ミ♭、ファ、ソ、ミ♭、
ミ♭、ファ、ソ、ミ♭、
ソ、ラ♭、シ♭、(4分休符)、
ソ、ラ♭、シ♭、(4分休符)、
といういわゆる「グーチョキパー、で何作ろう」のメロディが終盤のテンポ160に入っています。

それから、
(付点8分音符)、(16分音符)、(8分音符)、(8分音符)で
シ♭、ド、シ♭、ラ、
(4分音符)、(4分音符)で
ソ、ミ♭
という「グーチョキパー」の続きみたいなフレーズもあります。

簡単な特徴はこれくらいしかないのですが、それでもわかる方がいたら教えていただけると嬉しいです!

A 回答 (1件)

メロディはフランス民謡の「フレール・ジャック」ではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それです!!!
ありがとうございます!!!!

お礼日時:2019/10/23 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!