重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無期なので刑期が決まっていないのは分かりますが、とは言え終身刑とは違うのでいずれは出所もできるのかなあくらいの認識しかないです。実際は30年とかでしょうか? 何を基準に出所させたりするのですか? よく耳にするニュースワードですが、内容知らないです。

A 回答 (7件)

現在は事実上の終身刑。


10年で出所とかあり得ず、最低でも30年は刑務所の中。
有期刑の最長が30年になったので、それより短い無期懲役は(運用上)ない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。昔は、「おとなしくしていれ模範囚として刑期は半分」とか良く聞きました。
それはさすがにないですよね。

お礼日時:2019/10/28 12:33

とりあえずここを。



無期懲役とは期限のない懲役刑|死刑判決や終身刑との違いと実態
https://keiji-pro.com/columns/53/


最近は仮釈放される人数(年に数人)より、死亡する人数の方が多い。
「無期懲役は、大体何年の刑期ですか?」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殺人を犯した人たちなので厳しい言い方をすれば死刑を免れただけ
幸運です。殺された人が一番割を食います。

お礼日時:2019/10/28 12:37

刑期が定められていないのが無期懲役。


つまり3番が言っているように、事実上死ぬまで刑期が続くということ。

たしかに数十年臭い飯を食えば、仮出所することはできる。
所内で良好な態度で過ごし、一定の基準を満たせば(囚人ランクというのがあるのだが、煩雑になるので書かない)仮出所候補となる。

しかし、あくまで仮出所である。
刑期が終了したのではない。

公民権は制限されたままである。
就職などでも不利な扱いを受けるだろう。
そして何かあればすぐ刑務所に戻される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。あまり長く刑務所にいると精神が病むことはないのでしょうか?

お礼日時:2019/10/28 12:35

法務省 - 無期刑受刑者の仮釈放の運用状況等について


http://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo_hogo21.html

無期刑の執行状況及び無期刑受刑者に係る仮釈放の運用状況について(平成30年11月更新)
http://www.moj.go.jp/content/001274998.pdf

この資料を見ると在所期間が30年未満で仮釈放が許可されるケースは少ないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。読ませていただきます。

お礼日時:2019/10/28 12:33

無期懲役刑仮釈放者の平均在所年数


http://masakari.kan-be.com/satsujinjiken_muki_ke …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/28 12:33

7、15、20、30


ま、刑務所でおとなしくしてればいいんじゃない?

60で殺人して90で出所しても楽しくないかもね。

刑務所入った事無いからわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。最低殺人をした人たちですから、

お礼日時:2019/10/28 12:31

受刑態度が良好な場合、最低10年位で仮出所みたいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なにか昔にはそのような事をよく聞きましたが、現在はかなり厳しいと認識しています。

お礼日時:2019/10/25 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!