No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちも今灯油タンクをあげて見たら、同じになってます。
フィルターの白い部分が、目の錯覚で灯油が白く見えているだけなのでは。
ストーブに備え付けのスポイトで抜いてみても白いですか?
夏の灯油保管で、湿気でポリタンクの内側が水滴だらけになったら灯油と水が混ざって火がつきにくい事がありますが、その可能性はいかがでしょうか。
その場合は、ホームセンターで灯油用の水抜き剤をポリタンクの灯油と混ぜると良いですよ。
違和感なく燃えていれば大丈夫です。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/10/30 09:31
フィルターを取って見てみたらフィルターが白かったので、目の錯覚でした(;´д`)
久々に付けてみたら普通に付いたので、そのまま使えそうです。
着いた後窓開けて換気したら、変な臭いもなく燃えてます。
詳しく教えていただきありがとうございました( ´ー`)
No.3
- 回答日時:
それはタンク内で結露した水が灯油に混じって乳化しているので(油と酢のドレッシングを混ぜると白くなるでしょ?)、
対処法としては、どれも正しいのです。
そのままつけたら、不完全燃焼して一酸化炭素が発生するから換気が必要だし、
スポイトで全部吸い出して捨てるのが一番正解だし(灯油ファンヒーターには備え付けスポイトがついていたはずです。)、
灯油を廃棄をお願いできるのはガソリンスタンドくらいだから、少量なら新品灯油に混ぜて燃やしちゃうのも正解。ただし下手するとストーブが壊れます。
大前提としてシーズン終わりに保管する際は、燃やし尽くすか、スポイトで空にしてからしまわないと、壊れる原因になるし、火事になったら押し入れが火元になってしまいます。説明書にちゃんと書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灯油が上がってこない
-
灯油の完全燃焼について
-
石油ファンヒーターの灯油漏れ
-
石油ストーブの芯が下がらない
-
古い灯油の使い道
-
雑用
-
やぐらコタツのヒーター上部に...
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
今日、寒くないか? 暖房入れて...
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
明日4/16から25℃になるそうです...
-
市販のコタツヒーターを使い、...
-
コタツの温度… 300wと500wでは...
-
CDの保管について。 暑さに弱い...
-
オーブントースターのヒーター...
-
夜、つけっぱなしで寝れる暖房器具
-
スペースヒーターって役に立ち...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
コロナ石油給湯器の排気口より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
余った灯油は真夏の部屋でも保...
-
こぼれて、大変な事になってし...
-
※至急お願いします!! 灯油を...
-
地面に灯油をこぼしたら
-
灯油ストーブのにおいは有毒?
-
灯油の匂いが好きすぎます。
-
灯油ストーブを引越しの時に運...
-
灯油の完全燃焼について
-
石油ストーブの芯が下がらない
-
好きな暖房の匂い
-
ストーブ 昨年の灯油が残ってい...
-
猫を飼って初めての冬、
-
灯油ファンヒーターのタンクの...
-
昨年の灯油 使用しない方が良い...
-
ストーブの灯油缶のふたをしめ...
-
買い置きの灯油は何ヶ月くらい...
-
※至急お願いします!! 灯油を...
-
暖房26度を24時間つけっぱなし...
-
灯油の保管場所について
-
灯油18リットルで暖房と、エア...
おすすめ情報
色々調べてみたら換気しながら使った方がいいとか
捨てて新しいものを使った方がいいとか
半分捨てて半分新しい灯油を入れた方がいいとか
色々意見があってどれが正しいのがわからないので、
灯油ファンヒーターに詳しい方々教えてください。
おねがいします( ´ー`)