dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は何度かこのサイトに「ニートの何が悪い?」と質問してきました
その結果、一番多かった回答が「ニートは国民の三大義務に違反しているから」でした
この回答は明らかに間違っています

まず教育の義務、まあこれは大人ならほとんどの人が終えているから良し

勤労の義務、ニートだって一度は働いた経験があるのでこれも問題ありません
私もニートですが、学生時代にバイト経験があります。

納税の義務、これが一番理解できなかったです。
ニートは払うべき税金を払っていない? 脱税してると言いたいんでしょうか?
そんな訳ないでしょう(笑) 
国から求められた税金はキチンと払っています。そこに金の出所は問われません。
国もバカじゃないんですから本当に払っていない国民を放ってはおきません

なぜこれほどまで
ニートは国民の義務を果たしていないと勘違いされるようになったんでしょう?

質問者からの補足コメント

  • >正当な受給者となるには「仕事を探しているが不採用続き」という事実がないとダメ

    そもそもそんなルールはありません 切羽詰まった人間に対してそんな条件はありえません
    むしろそんな理由で受理しないなら憲法違反になります

    生活保護というのは 今の現状からこの先数日
    まともに生活できる程の資産、住居 養ってくれる相手の有無で判断するものです

    No.28の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/03 18:25

A 回答 (43件中11~20件)

>>既に書いた内容でルールが固まっているので論破は難しいと思います。


>意味が分かりません

調査→受給という流れが定められていますから、速攻受給は難しいですよということです。
実際にあなたの財産がすっからかんだったとしても、それまで何をやっていたのかということになりますし。
財産が底をつくのをただ見守っていただけなら、印象は最悪でしょうね。
    • good
    • 1

私もニートです。

元々正社員をしていたのですが、どうも人間関係に馴染めず怖いヤンキー先輩に目をつけられいじめられて上司に相談してもその上司と先輩がグルでもっと酷いいじめをされて毎日トイレで泣いて吐いて20キロ体重が落ちました。道路で死んでる猫を見て羨ましいと思った時にもう辞めないと死ぬと確信しました。
でも限界まで働いていたので心の底までトラウマがベッタリと染み付いてどこで働いても少し怖い口調で言われたらトラウマが蘇って仕事に行けなくなって今もニートです。
ニートは悪いと言われますが、ニートにさせるような酷いいじめや差別や仕事教えてくれない(無視)をされて仕事頑張ろうとはなれません。
一概にニートだけ責めるのは本当に苦しいし辛いからやめて欲しい。何で仕事行くことさえ出来ないんだと言われても
私だって行きたい。でもまた仕事場で人間として扱ってくれるか怖い
    • good
    • 3

勤労の義務と納税の義務がセットになっている働き方が多いから、だと思います。



ニートだと、「自宅にいるひと」というイメージが先行しているので、日本人の多くの働き方である会社員は「自宅以外の会社で働く」というケースが多いので、結果的に納税の義務を果たしていない、と思われてしまうのではないでしょうか。


私は43歳会社員男性です。持病もあって最近体調も悪いので、50歳まで持たないと思っていて、別の仕事も考えないとと感じています。


そんな中で、私の仕事の取引先の50代の男性が、昨年急病で倒れられて退職された後、仕事上使っていたフランス語などの翻訳の仕事を自宅で始められたという話があります。パソコンを使って、前の会社の関係の方から紹介されたお仕事を自宅で行っている、という。


雇われる以外の働き方、自営業や自由業、フリーランスという形式もあると思います。企業に頼るばかりが生き方ではないですし、生きるためには、仕事の在り方も貪欲に追求していくべきだと思います。


企業で雇ってもらうのが難しいのであれば、【起業】して【雇う側になる】という形もあるのだと思います。言うほど簡単ではない道だと思いますが。


以前、何かのテレビCMで、体調が悪くて、就職先が見つからなかった男性が、自分で起業した、という寝たきりのシーンが放送されていたことがありました。現実、難しさも多くあるでしょうけど、私は勇気づけられた記憶があります。


どんな生き方をしていても、勘違いをする人も悪く思う人も必ずいるので、嫌なことを言う人がゼロということはないかもしれません。


でも、自分で責任を果たしながら堂々と生きているのであれば、そういった人たちのことは気にしなくて良いと思います。
    • good
    • 1

自分の身近では


ニート=国民の義務を果たしていないという話題は出ませんよ。

ネット民の話ですか?

ニートもいろいろ。

働けるのに、働くのがイヤで親の脛をかじる人。

やむを得ない理由でニートになり生活保護が必要な人。

何も、あなたがニート代表、代弁者にならなくても良いのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

的外れな回答の為 予告通りブロックさせていただきます
これほど話の文脈を無視されるとは残念です。

お礼日時:2019/11/03 18:47

勤労の義務もあれば、生活保護を受ける権利も憲法下にはあります。



goo を利用した目的はなんだったの?

お礼や補足を読みすすめると、あなたの意思がわからなくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あの・・怖いくらい会話がかみ合ってないんですけど・・
私の文章ちゃんと読んでます・・それともふざけてます?

なぜニートは国民の義務を果たしていないと勘違いされるようになったのか聞いてるんですよ

次に的外れな文章を書きこんだ場合はブロックします

お礼日時:2019/11/03 18:45

自分はあなた個人に「違反」といいましたか?



ニート=違反とは考えておりません。

一度働いた経験。
あなた個人の経験です。
あなた個人の経験に、他人から100%に近い共感、賛同が必要なのですか?

あなたのかわりに、あなたの納税を肩代わりしている人がいるなら、あなたは納税しているのでしょうね。
あなた自身を納税者とは呼ぶことは出来ないけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私個人だけの話と言いましたか? ほとんどのニートがそうなんです
三大義務に違反してるニートなんてほとんどいないと言ってるんです

それなのになぜこれほどまで
ニートは国民の義務を果たしていないと勘違いされるようになったんでしょう?
ということです

お礼日時:2019/11/03 18:33

補足。



日本は法治国家です。

憲法がある以上、憲法に反することは憲法違反になるでしょ?

ニート云々だけだなく
憲法に反したら
世間、世論は
「憲法違反」と判断するものじゃないの??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答になっていません どこらへんが違反してると?

ニートだって一度は働いた経験がありますし
国から求められた税金はすべて支払われていると言ってるでしょう

なぜ違反してると思われるんですか?

お礼日時:2019/11/03 18:15

補足です。



日本は国民の義務として
「教育、勤労、納税」
があり、
これは憲法30条で定められています。

お礼に対する返答なら、こうなるけれども?!

論破したいあなたなら、
当然の知識として有していることを、敢えてきかないでね。

権利と義務をは表裏一体では?
    • good
    • 1

>申請するときはそう言って論破してやります(`・ω・´)


既に書いた内容でルールが固まっているので論破は難しいと思います。

いや大丈夫というなら、今ご両親と住居を分けて生活保護を申請してみてはどうでしょう。
実績のない所に説得力はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>既に書いた内容でルールが固まっているので論破は難しいと思います。

意味が分かりません

お礼日時:2019/11/03 17:25

補足です。



ズルい、嫉妬と思うなら思っても過ごしてください。
人の感情、考えはもっと多様です。

たまたまの例えに噛みつかれてもね…

あなたは、あなたの生き方を極めれば良いだけでは?

自分の様を主張するなら、他人の様も認める力があっても良いのでは?

ん?

主張したいからgoo を利用したのかな、、?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

違います
なぜニートは国民の三大義務に違反してると思われるのかを聞きたいのです

お礼日時:2019/11/03 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています