
結婚式場について質問です。
先日彼と式場三軒回り、今2つに絞りましたが、それぞれの良さがあり未だに決められず、彼がイライラして喧嘩してしまいました。
スタッフ対応と演出協力面を取るか、
好きなチャペルを取るか、で悩みます。
A式場とB式場については以下通りですが、
結婚式挙げた方はどの基準で選びましたか?
●A式場:有名な式場で大聖堂のチャペルや外観が気に入っているがアクセス不便・希望の演出をするのに別料金20万、、そこが悩むところ。費用は高め、、?
シンプルで、高級感があって、職場の人を呼ぶにはふさわしそう。私の好み。
●B式場:駅近で室内は全体的が良い。
何より良かったのがスタッフの対応と演出に協力してくれるから料金発生しないところ。
さらに下見の段階で彼の希望曲をテストで流してくれたりと積極的に協力してくれていた。
費用は少し高め。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アクセスが不便って、どの程度なのかな。
山の中の不便と、都会の不便とでは大差ですよ。
でも、あなたの文面からだと、Aの方がいいんでしょ?
どちらも「費用は高め」と書いてあるけど、最後の一文があなたの本心を表しているような気がします。
例えば、「Bでやったけど、友達や同僚がAにして招待されたら」と想像してみたら?
まー招待客からしたら近くて便利が一番なんですけど、不便だったということをイチイチ新郎新婦に言う人ってそんなにいないんじゃないかな。
実際、Aで挙式する人もいるんでしょうし、招待客全員にとって一番便利な場所なんて決められないんだし、招待客がどういう交通手段で来られるかを把握するようにして、Aに、タクシーとかバスの手配も頼んでおけば、かえって好印象になることもあるし。(その費用もあなた方が持つしかないけど)
ただ、二次会もどうしてもやりたいって言うのなら、Aだと、幹事を筆頭に負担が増えますよね。
最後に。
結婚式が台風にぶち当たった人がココで嘆いていましたよ。
万全に準備をしても、こういう悲しい形になることもあるので、完璧を目指すのもどうかと思います。
式後に早速夫婦喧嘩なんてことも珍しくないですしね…そういう事態になる夫婦って、大抵はどちらかが相手に我慢させているんですよ…折り合いを付けるのも大事だと思いますし、不本意でも双方の親の意見を取り入れることも大事だと思いますよ…余計に混乱するんだけど、新婦だけでなく新郎も、結婚式から義父母との確執が始まるのも稀ではないからね。
ありがとうございます。
駅から式場は車で15分程です。
仰る通りA式場がいいと思ってますが、遠方のゲストもいるためアクセス便利なB式場にしようと考えていました。
もし、友人がAで挙げたら、"私もそこにすれば良かった"と思うかもしれませんので、後悔のないようちゃんと考えたいと思います。
はっきり言っていただけて参考になりましたのでベストアンサー選ばせていただきました。
No.3
- 回答日時:
どんなに慎重に事を始めても必ず手落ちやトラブルが発生するのが
挙式だったり披露宴での事。
綿密に打ち合わせをしてくれてお客様に失礼のないよう
自分たちが満足できるようにするには
やはりスタッフがどれだけ気配りができるかによってだと思います。
教会や見せ掛けが良くても
通り一遍の事しかしてくれないのであれば
私ならスタッフが良いところを選びます。
コレから益々細かい事象で頭を悩ませる事が出てきます。
その度に気持ち良く相談に乗ってくれる所なら気持ちの行き違いも
生じにくいと思いますよ。
ありがとうございます。
雰囲気や外観が良くてもスタッフ対応が悪かったら、ゲストの気分も悪くさせてしまいますね、、
自分たちだけじゃなくゲストも考えて決めたいと思います!
No.2
- 回答日時:
どちらを選んでも、後悔するのは同じです。
(A式場を選べば、B式場がよかったかなぁ? B式場を選べば、A式場がよかったかなぁ? と)
あとは、絶対的な価値である金額で選べ良いと思います。両方の式場での金額をおよそ見積もって、高い方 or 安い方のどちらかを選べ良いです。
<例えば>
高い方 : 高いから安い方より、良いに違いない。
安い方 : 安かったから いいか!
ありがとうございます。
最初希望だったAの方が初期見積もりが安くて、Bは親切な見積もりじゃないらしく結構高かったので
自分たちが決めてる予算を踏まえて検討したいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式の一方的キャンセルにつ...
-
結婚式 招待客の着替えについて
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
LINEギフトって私が友人にもら...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
招待状発送が遅れてしまった場...
-
Amazonで送り主を編集する方法...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
創価学会の結婚式
-
結婚式を欠席すると伝えたら…
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
マックスバリュで購入した商品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式 招待客の着替えについて
-
踊り字(々)の誤用
-
結婚式直前って、どんな準備に...
-
結婚式の一方的キャンセルにつ...
-
ブライダル関連の営業の電話が...
-
断り方に困ってます。
-
プチギフトを入れるカゴ?用意...
-
2ヵ月後に挙式・まだ何も準備で...
-
結婚式会場この中だったらどこ...
-
男性にも人気の結婚式場は?
-
土日に新札を手に入れる方法に...
-
結婚式場の予約について
-
婚約者と休みが合わない方、ど...
-
引出物の用意の仕方
-
T&G エンドロール
-
段取りがわかりません
-
ゼクシィみて混乱しています。
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
おすすめ情報