
No.4
- 回答日時:
花壇ですと、将来は花とか野菜を植えられるかもしれないので、出来れば除草剤は避けたいところですね。
でもスギナやドクダミは地下茎で芽を吹きますので退治が大変です。多分除草剤でも効果は少ないでしょうね。私の農園でもスギナやドクダミ、ヤブガラシなどがワンサカと生えています。ただ地下茎で伸びてくるものは、地下深く掘り起こして出来るだけ除去すれば、地上に出るまでには相当時間がかかります。厄介な雑草に対して嫌がらせに過ぎないかもしれませんが、放置すれば繁殖して大変です。私は地表に出てきたものは掘り起こして除去し枯らしています。雑草も害虫も共存の気持ちで無農薬栽培をしています。No.3
- 回答日時:
融雪剤ってありますね、凍結防止剤とも言いますが、丁度冬に向かってホームセンターで売っていますが、あれが安くて良いですよ。
融雪剤って、塩化カルシウム。つまり早い話が塩なので人体や動物には無害で草だけを枯らしてくれます。
1度では効かないので何度も撒きます。
熱湯に溶かして撒くのが一番効果的です。
No.2
- 回答日時:
ドクダミは根で増えるので、根まで枯らすグリホサート系除草剤である必要があるのと、下手に抜けば根がちぎれ、そのちぎれた根から復活するので、1回除草剤をまいただけで絶やすことは無理です。
ドクダミは刈ったりむしってどうにかなる草ではないのです。
花壇として花を愛でながらドクダミを絶やすことは無理ですから、一度徹底的に除草剤を使い、完全駆除するか、土を入れ替えるしかありません。
防草シートを使うならそれからです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/11/07 01:01
狩っても狩っても嘲笑うかの様に茂ってきて本当に鬱陶しいです。
根っこが生きているからなんですね。
グリホサート系除草剤を調べてみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
家の周りに除草剤を散布するよ...
-
除草剤の効果的な噴霧時間帯を...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
夏ミカンの木の根っこ付近が穴...
-
除草剤の散布について教えてく...
-
藤の除去
-
除草剤を撒いてから鳥が来る
-
除草剤を撒いたところのツクシ...
-
除草剤を使った畑の健康被害
-
除草剤を撒いた後の土について
-
木を枯らす薬剤ってありますか?
-
蚊取り線香の灰、雑草避けにな...
-
隣家がまいた除草剤。窓から焦...
-
地下水を使用しているところで...
-
枝豆に除草剤をかけてしまいま...
-
除草剤を撒いた土地に育ったト...
-
除草剤について。アパートの共...
-
ベランダの排水溝に凄い雑草!...
-
除草剤、いつが良いですか? 雨...
おすすめ情報