重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

団地の1階に住んでいるのですが、建物入り口の横に花壇が有り雑草の繁殖が凄いです。
主にドクダミです。
定期的に狩っていますが非常に面倒です。除草剤も一度撒きましたが効果は短かったです。

なにか良い対策はないでしょうか?

お隣の棟の花壇にはシートが敷いてあり、生やしたい所だけカットしてそれ以外の部分は雑草がなく綺麗です。
除草シートと思われますがどれを選んでよいのか分かりません。

アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

防草シートの件ですが、黒マルチは薄いので三枚に重ねて日光を遮断できれば一番効果があると思います。

資材は100均でも売っています。厚手の防草シートもいいですね。日光さえ完全に遮断できれば、掘り起こしより良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこで何かを育てようと言う事はまずないですね。ただ鬱蒼としていて景観が悪いのでスッキリさせたいなと・・。
除草剤か掘り起こしてそれからシートですね。
参考になりました、有難うございました。

お礼日時:2019/11/07 01:05

花壇ですと、将来は花とか野菜を植えられるかもしれないので、出来れば除草剤は避けたいところですね。

でもスギナやドクダミは地下茎で芽を吹きますので退治が大変です。多分除草剤でも効果は少ないでしょうね。私の農園でもスギナやドクダミ、ヤブガラシなどがワンサカと生えています。ただ地下茎で伸びてくるものは、地下深く掘り起こして出来るだけ除去すれば、地上に出るまでには相当時間がかかります。厄介な雑草に対して嫌がらせに過ぎないかもしれませんが、放置すれば繁殖して大変です。私は地表に出てきたものは掘り起こして除去し枯らしています。雑草も害虫も共存の気持ちで無農薬栽培をしています。
    • good
    • 0

融雪剤ってありますね、凍結防止剤とも言いますが、丁度冬に向かってホームセンターで売っていますが、あれが安くて良いですよ。


融雪剤って、塩化カルシウム。つまり早い話が塩なので人体や動物には無害で草だけを枯らしてくれます。
1度では効かないので何度も撒きます。
熱湯に溶かして撒くのが一番効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~、そんな方法もあるんですね。
ちょっと調べてみますね。人体に無害なのが良いですね。
有難うございました。

お礼日時:2019/11/07 01:02

ドクダミは根で増えるので、根まで枯らすグリホサート系除草剤である必要があるのと、下手に抜けば根がちぎれ、そのちぎれた根から復活するので、1回除草剤をまいただけで絶やすことは無理です。


ドクダミは刈ったりむしってどうにかなる草ではないのです。
花壇として花を愛でながらドクダミを絶やすことは無理ですから、一度徹底的に除草剤を使い、完全駆除するか、土を入れ替えるしかありません。
防草シートを使うならそれからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

狩っても狩っても嘲笑うかの様に茂ってきて本当に鬱陶しいです。
根っこが生きているからなんですね。
グリホサート系除草剤を調べてみます。
有難うございました。

お礼日時:2019/11/07 01:01

ドクダミは、除草剤で、百円欣一売っています、約1週間で効果がでます、根気よく頑張って下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

根気よく根絶やしにしてやります。
有難うございました。

お礼日時:2019/11/07 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!