
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
いや、もー少し上だと思うけど
YMOは私(48歳)が12歳の時に散開(解散)してますので、当時の2〜30代の支持を集めたということにすると、現在50代後半〜還暦くらいの方たちになると思います
もともとは細野さんのユニットとしてデビューしたYMOですが、「テクノポップ」という言葉が存在しない当時は「フュージョン」というジャンルに入れられていたとのことです
No.8
- 回答日時:
YMOって‣・・イエロー・マジック‣オーケストラのことですよね?
ワタシ、YMO初の武道館ライブに行きましたよ。御尊父‣御母堂よりは、一回りとは言いませんが半回り?ぐらい年上の世代ですね。
>このくらいの世代が一番YMOに熱中した世代ですか?
もちょっと上でしょう。
1978年結成、1984年事実上の解散なので、現在51歳ならその頃は10歳~16歳・・・10歳でYMOに夢中になったとは考え辛いので、TVやラジオ、雑誌等で『今一番人気のバンド』と紹介されているのを知って聞くようになった世代では。
細野晴臣、高橋ユキヒロはYMO結成以前に既に日本のポップス界にその名が轟くミュージシャンで、バンドを結成するという情報が流れた段階で、かなり注目を集めました。(坂本龍一だけ、当時は他の2人と比べると『実績的に劣る』存在でしたが、いずれにしろYMOには、新人のアイドル歌手の様な売り出し中のドサ回り期間は全くありませんでした。YMOは、ただ単に新たにバンドが結成されたという感じではなく、結成するというだけで話題性のある『有名ミュージシャンのプロジェクト』という様相を呈していました。)
故に、1stアルバムからかなり売れたと記憶しています。そういう点では、当時中学生だった貴殿の母上は、YMOの1stから聞いていたかもしれませんが・・・父上はどうでしょうね?あの頃の2~3歳違いというと、世代が違うと言えるほど差がありますからねぇ。
ただ‣・・’80年代に入るとデジタル音響機器が販売され始め(YMOの結成当時は、シンセサイザーさえアナログでした)、そういうデジタル機器を駆使した実験的な音作りが急激に強くなりました。
’70年代のYMOのアルバムは『ナリモノ入りで結成されて、出て来たのはクラフトワークの歌謡曲版かよ‣・・』って感じでガッカリだったのが、この辺りからYMOが作る音楽の『行方』が面白くなってきましたが、欧米の、もっと『歴史のあるポップス』音楽を聞いていないと難解であり、日本のバンドや歌謡曲しか聞かないであろうオンナ・コドモが夢中になる類の音楽とは思えません。実際、CD・・・はまだないからレコードですね、この頃売り上げが激減した様で、ファンが理解してくれない事に対してメンバーのヤル気がなくなったのか、この後すぐに解散するキッカケになったのではないかと思われます。
その後一瞬だけ、化粧品のテーマソングを作って急に歌謡曲路線に戻り売上を回復しましたが、歌謡曲はそれ一発で終わり、YMOは解散してしまいました。
っとすると‣・・貴殿の父上・母上は、リアルタイムではYMOを聞いていない、或いはYMOままだ解散していなかったが、暗く難解なYMO時代に初期のアルバムを聞いて夢中になった、というぐらいではないか?っと思われます。
No.4
- 回答日時:
私は59歳ですが、私自身のことを言えば私の世代前後がめちゃハマりましたよ。
1978年似結成されていて、ちょうど私が高校3年生です。
現在のようにレンタル屋さんもない時代なので、私よりも下の世代はまずLPを買えなかったでしょうね。私の大学4年間はYMOと松田聖子でした(笑)
なので現在60~55くらいの世代が一番ハマったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 変ですか? 7 2023/05/25 18:10
- その他(暮らし・生活・行事) 私は 昭和世代 よりも 大正と明治世代 (テレビで芸能人を見なくて済む → 集中力が急激に上昇 など 3 2023/07/30 17:38
- 人類学・考古学 ご先祖の数を計算してみたのですが・・・・あっているのでしょうか? 7 2023/01/05 14:47
- タレント・お笑い芸人 1990年4月から1991年3月の間に生まれた者です。 同世代に好きな芸能人は❓と言われ 私はこう答 2 2023/02/15 11:57
- その他(家族・家庭) お父さん側の祖父•祖母(私の場合は1910年代後半) と お母さん側の祖父•祖母(私の場合は1930 2 2023/02/21 03:08
- 統計学 祖先の存在?? 7 2023/06/30 00:03
- その他(家族・家庭) 若い祖父母をお持ちの方は羨ましすぎます。 私の兄弟姉妹のなかで、1番の末っ子は妹で1996年9月に生 8 2023/07/16 04:19
- その他(ニュース・社会制度・災害) 私は祖父と2人で暮らしていました。 今、祖父が病気で長期入院中で、私1人で暮らしています。 世帯とし 1 2023/08/26 10:56
- 歴史学 文章読むのが苦手で(-_-;)理解できないところがあるので教えてほしいです 3 2022/09/28 07:11
- その他(家族・家庭) 40代の祖父母について 1 2022/05/21 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
宇多田ヒカル20周年記念の今! 聴くべき名曲5曲を紹介!
2018年12月9日は宇多田ヒカル20周年記念日。「僕は歌手で宇多田ヒカルが好きです」というファンからの問いかけが「教えて!goo」にもあるように、男女、世代を越えて彼女のファンは多く、デビュー20周年記念の関心も...
-
歌謡曲が教科書に載る時代!子どもにもおススメのJ‐POPベスト5
皆さんは、音楽の授業でどんな曲を習っただろう。今は「夜空ノムコウ」、「負けないで」、「いい日旅立ち」など、J-POPでありながら音楽の教科書に載っている曲が多数ある。「懐かしい合唱コンクールの曲といえば?...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌謡曲に出てくる汽車という言葉。
-
最近、十代とか平成生まれの世...
-
BOOWY
-
男の子女の子の時の郷ひろみさ...
-
エメロンシャンプーのCM
-
1980年代以降の国内デュェット...
-
小柳ルミ子の「私の城下町」に...
-
日本人は福建歌謡曲は聴かない...
-
演歌ってなぜ、北陸、信越、東...
-
USEN(ゆうせん)に加入されて...
-
自称若くない人最近買った音楽...
-
歌唱力のある女性歌手を教えて...
-
どうしてヒットしたのか、理解...
-
「自嘲」している曲
-
居酒屋の片隅で聞きたくなる曲
-
好きな歌詞
-
昭和、平成、令和では、平成が...
-
3拍子の歌で、あなたが好きな...
-
南こうせつさんの「夢一夜」が...
-
演歌や民謡が好きになったら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌謡曲に出てくる汽車という言葉。
-
久し振りに聴きたい思い出の歌...
-
歌詞の一部が「逢えない時間が...
-
「昭和」の歌謡曲で、好きな曲...
-
愛田健二の「京都の夜」が入っ...
-
「曲名」を英語で言うと?
-
歌謡曲のオルゴールCDってど...
-
フィンガー5の『恋のダイヤル6...
-
今 それぞれ何をしているのか
-
「雨の御堂筋」という曲、好き...
-
郷ひろみのヒット曲で、
-
国内の音楽アーティスト名鑑ご...
-
次の詩は、昔の歌「影を慕いて...
-
YMOは当時邦楽では一番オシャレ...
-
歌謡曲の、始まりは 何時からで...
-
昭和14年生まれの僕の親父はテ...
-
ポップス系中古レコード店は?
-
郷ひろみについてです。
-
平成生まれは
-
米米クラブや昔の音楽を調べる...
おすすめ情報