dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auの故障紛失サポートですが、月々の630円は次のスマホに変えるまでずっと払うのでしょうか?
故障紛失サポートでスマホを変えられるのは同じ機種だけですか?

詳しい方お願いします!

A 回答 (5件)

https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/

契約中は、ずっと支払う必要があり、解約すれば、支払う必要はありません。もちろん、解約したら、そのサービスを利用することは出来ません。
仮に盗難・紛失や故障でサービスを利用する場合は、基本的に、”同一機種・同一カラーのリフレッシュ品”となります。
リフレッシュ品でも外装交換とバッテリーが新品部品に交換されたものとなります。
同一機種がない場合は、KDDIが指定した同等なり後継機種となります。
簡単に言えば、毎月の掛け捨ての保険です。
    • good
    • 0

auの故障紛失サポート


オプションです。
解除(オプションの解約)まで、支払いが続きます。
Auは比較的に傲慢なキャリアです。
Docomoのガラケーのデーター(静止画)が使えないと言った時に、使えないものは使えないと言われ解決方法を教えてもらえませんでした。
解約の縛りが無くなった時に解約をして、SIMフリーに乗り換える方が良いと思います。
auの故障紛失サポートを受ける時は同機種の再生品が多いです。
    • good
    • 0

ずっと払い続ける必要があります。


取り扱いに気をつけていればそうそう壊れるものではありませんので、高いと感じるなら外してもいいのでは?
万が一壊れたら機種変するつもりで。

また、スマホがiPhoneなら「auスマートパス(372円税別)」である程度代用できます(紛失・盗難は対象外)。
https://st.pass.auone.jp/st/anshin/support_i/pc. …
    • good
    • 0

解約なんて、いつでもできるでしょ。


同じ機種とか関係ないですよ。次に機種変するときに出てる機種になります。
ソフトバンクに乗り換えしたら、キャッシュバックまでくれちゃったりするよ。
    • good
    • 0

サポート契約の解約はいつでもできます。

辞めた月は日割料金です。
保証の関係から、サポート契約は端末購入時のみ加入できますので、解約後また入りたいといっても加入できません。

「同一機種・同一色の携帯電話機」とうたっているくらいだから、原則同じものです。
あてがわれる端末は新品ではありません、様々な理由で回収された端末をメーカーにて整備した、リフレッシュ品です。外装とバッテリーのみ新品のはず。同型端末のリフレッシュ在庫が尽きた場合は、同等品または後継品などの提案がある、と思います。

https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!