
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そりゃ、そういうこともあるでしょう。
つまり、音ゲーが上手いかどうかとギターが弾けるかどうかには関連性が無いと思いますよ。
例えば私は、音ゲー苦手です(好きだけど下手)けど、ギター弾けます。
No.3
- 回答日時:
バンドで40年ぐらいギター弾いてますが‣・・まぁウマいかどうかは客観的にはよく判りませんが、ジョイントライブのタイバンのギター弾きに『おカネ払ってもいいからちょっと教えて』と言われることもあるので、ある程度の水準にはあるのかもしれません。
そんなワタシは‣・・音ゲーは壊滅です。もう全滅ですね。一応ドラムやパーカッションも叩くのですが、タイ達など自分でも信じられないほどダメダメです。
具体的に何が違うとは言えませんが、なんか、ゲームと楽器演奏は本質が全く別のモノの様な気がします。
その‣・・なんでしょう?タイム感(リズム感)とか音感とかいう以前に、インターフェイスが楽器の演奏とは根本的に違い、うまく扱えない(うまくゲーム機を操作出来ない)って感じです。
>「音ゲー上達しなかった人がギターやってみたら上達した」
ゲームと楽器、同時に始めたら同様に上達したのかもしれませんが、少なくとも楽器の方はあるレベルに達していて、さてそこで音ゲーも同じレベルになれるか?っというと‣・・・ウマくなれる様な気が全くしません。
もしかしたらもうジジィなので、新しいことが覚えられないってことはありそうですが‣・・・
>「音ゲー上手い人がギターやってみたら上達しなかった」
‣・・っというのは、この『操作感が、ゲームと楽器で全く違う』というのが最大の理由かもしれません。
No.2
- 回答日時:
楽器を演奏する人に音ゲーが(そこそこ)上手な人は多いように思います。
音ゲーが上手な人が楽器の演奏が上手かというと、それはあまり関係ないように思います。
楽器の演奏技術の一部が、音ゲーに必要とされる技術の多くと類似しているのではないかと思います。
>「音ゲー上達しなかった人がギターやってみたら上達した」
これはあると思いますが、ついでに
「久しぶりに音ゲーやってみたら以前より上達していた」もあり得そうな気がします。
No.1
- 回答日時:
音ゲーが上手い人って、リズム感がある人、さらにそれを行動に正確に移せる人、ですよね。
であれば、ギターよりドラムやダンスが得意だと思います。
ギターと音ゲーは全く別物ではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラムって才能命?
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
シールドがジャックにささりま...
-
本日、楽器屋でギターを購入し...
-
schoolof rockにいたトミカ役 b...
-
TVに出ているバンドのベースや...
-
スクワイヤSTとマスタークラ...
-
Fermaというギターについて。
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
ソイソースって誰ですか?
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
CAMELというギターブランド
-
音楽用語で、a defaut de guita...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
-
エレキギターのボディーを自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
HAMERというメーカーのSLAMMER...
-
質問させてください。ストラト...
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
アコースティックギターの打痕...
-
ドラムって才能命?
-
オーケストラにギターが無いの...
-
けいおん!の唯のギターって結...
-
エレキ無双初心者無双タブ譜使...
-
ギターの楽譜はU-フレットか楽...
-
スクワイヤSTとマスタークラ...
-
修理から戻った楽器に傷があっ...
-
ギターを練習するならどこがい...
-
本日、楽器屋でギターを購入し...
-
ハカランダの香り
-
ヤマハのEZ-EGってどうですか?
-
シールドがジャックにささりま...
-
ギターに近いオーケストラ楽器...
-
ギターの湿度管理
-
アスリートというハンドメイド...
おすすめ情報
ちなみにここで言う音ゲーはギターフリークスに限らず、音ゲー全般の事です。