
えー、30代男性です。最近若手社員と話してると
ハードコアと言う言葉が出たので
「お、パンク聞いてるのか?」というと
「しゅにーん、パンクじゃないですよー。」
なんて鼻で笑われた感じ。
僕達の時代はハードコアと言えば
パンクだったような気がするんですが。
で、営業車で、やつが聞いてたのは
マッドカプセルマーケッツ????
音自体は好みでしたが、あのレゲエだか
ラップだかわからない詩の載せ方はいただけません。
どなたか、レゲエ、ラップぽくなくて
マッドカプセルぽいやつ知ってたら教えてください。
ガキンチョに名誉挽回せねば!
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
えー、30代後半!男性です。
>最近若手社員 のいう「ハードコア」ってのは
スケーターロックと言われたヤツが原点だと思います。
スケーターロックってのは、その名のとおり
スケボーやってるBボーイ系のブームと連動したヤツ。
SUICIDAL TENDENCIESが第一人者かな?
基本的には90年代クロスオーバー/ミクスチャーの
流れにあるのでHip Hopやラップの影響は免れません。
マッドはラップだとは思いませんが
ああいう平坦な歌の載せ方が駄目で
かつヘビメタが駄目なら
レッチリ、レイジ、リンプ、全部駄目でしょう・・・
当然、メタリカ、パンテラ等、絶対××××だよね。
かといって
>ガキンチョに名誉挽回
するのに
ニルバーナやアリスインチェインやパールジャムじゃあ
あまりに定番だしねぇ~
私はラップも好きだし、マッドも好きですが。
マッドに対抗するモノ、つもり日本のモノで
要するにヘビーでタイトでストイックなロックバンドなら
下にもある<eastern youth>か、または
<ナンバーガール>
<SEAGULL SCREAMINNG KISS HER KISS HER>あたりでは・・・
ナンバーガールが一番合いそうな気がします。
私も以前、ラップ嫌いだったんですけど
インディーズのラップのコンピレーションの名盤「悪名」
というのがありまして
この1曲目のRHINOのラップでブッとび
以後、ラップが好きになりました。
パンク、ハードコアパンクを聴いていた方なら
是非、日本の黎明期のハードコアなラップ
例えばマイクロフォン・ページャー、ランプアイ、キングギドラあたりを
聴いてみて欲しいなぁ~、と思います。
大変くわしい内容で、どうもありがとうございます。
30代後半ですか。僕より先輩です。よろしくお願いいたします。
ぼ、、僕がもっとも嫌いな人、それはスケボー野郎です。
何がやりたいのか理解に苦しんでいます。
ラップをお許しになったそうで、お慈悲深い方ですね。
僕はまだ若いので、いましばらく許せないかも、、、。
ナンバーガール、聞いてみます。
ところで、ハードコアの、そもそもの起源は
パンクじゃなかったんですか?
これだけはどうしても知りたいんです!
No.4
- 回答日時:
補足です。
僕はまだガキンチョなんでラップモノは大好きですなのですが(笑)。
slinpknotも最近流行りのスタイルなので、ラップ調です。
ただ、前述のrageやlimp bizkitほど「ラップ」というよりは
叫んでいる感じのほうが強いですが。
nirvana,alice in chains等では物足りない、もっと重低音がよいとすると
メロコアも駄目ですかねえ。ディストーションギターは鳴ってますが、軽いので。
そうするとbaianさんの仰る通りメタル系になるのですかね。
groovy & heavyものだと
PANTERA 「vulgar display of power」
Metallica「metallica」
Sepultura「roots」
などが定番どころでよいと思います。
速いものとなると
slayer「reign in blood」
がとりあえず大定番ですね。
上記に挙げた中でも、個人的には
PANTERAとSepulturaをお勧めしたいです。
Sepluturaはとても重く(ほとんどメロディはないですが)、
PANTERAは硬く重い感じです。
PANTERAはメロディがあるので聴きやすいと思います。それでいてグルーヴィーです。
バリバリのハードコアでは
sick of it all
Biohazard
などが大定番です。
でも個人的には Brutal truthの「Need to control」がお勧めです。
非常にうるさく激しいです。90年代屈指の名盤だと勝手に思い込んでいます。
あなた様はガキンチョではございません。僕の師でございます。
スリップノットもラップ調ですか。あのヤロー!明日成敗してやる。
マッドカプセル、、、も、最初は「お、イイ感じ!」と思って聞いてると
突如、ラップしだすでしょう?一気に興ざめしますよ。
先ほども書いたのですが、僕はへびめたダメなんですよ。
昔から、絶対聞かないジャンルなんだけど、やっぱり
重低音と言うとそうなりますか。
今後、CDを買うときの参考に、、、
キノアタさんが今回紹介してくれてる分は、すべて洋物と思っていいですか?
Metallica「metallica」ってまさか、あのメタリカのこと?
No.3
- 回答日時:
気だけ若いです(^_^;)
ラップなしで、速くて、重低音で、激しいのというと、
今はHR/HMになっちゃうかも…メロコアというのの定義がわかんないのですが
(なんかパラパラっぽい曲までそういう形容されてるのあるし(;´д`)ノ )
メロコアだとややそういうのありかな?
そういう質問に答えてる割に、私はジャンルというの気にしないもんで…
音楽に関してはカテゴリは、
LOVE、NOT recognized、HATEしかないんです。
マッドカプセルマーケッツ系統ということを脇に置いてであれば、
(実は1、2曲ラジオで耳にした程度(^_^;)で、
マッド…がわかってないですが)
RedHotChilePeppersの「Californiacation」
PearlJam「Ten」あたり、十分歯ごたえあると思いますが…
JohnSpencerBluesExplosionもいいかも。
今、オルタナも、ラップ抜きというと、
かなり優しげなPopな(全く個人的印象。そういうのも好きなんですけど)
メロディーのバンドが主流みたいなんです。
友達のオルタナ好きも、SugerRayだ、Travisだ、Greendayの爆発ライヴだ、
Radioheadと元メンバーのが出たぞ、ジャミロクァイだ!といった話ばかりで、
この辺は激しくないですよねぇ。Ian Brownは歯ごたえあるけど、
重低音も速さもないなぁ…
あ、女声でよければ、Garbageが新譜でますよ(自分が待ってるだけ?!)
激しいという点では、いままでのアルバムからすると、かなり…
GとVersion2.0を聴いてみて下さい。
丁寧なお答えをありがとうございます。
いやー、もともと定番英系パンクを聞いておりました。
それが今メロコアと呼ばれてるんでしょうか?
よくわからない時代です。
叫んでるのは、よいのですが、あのラップ調だけはダメです。
あと、三木道○とやら、なんなんですか?ピーッ、、、おっと!!失礼。
それとー、へびめたもキライです。
おっさんのくせにわがままでごめんね。
詳しいんですね。ここに質問してよかったです。
No.2
- 回答日時:
ほんと、kinoataさんのおっしゃるとおり、今ラップしてないバンドって珍しいんですよ…
やはりRage against machine, korn,あとFoo Fightersなんかもいいかも。
今でいうと、オルタナティブ系ですね。
私はLinkinParkが最近気に入ってますが、やはりラップかな。かなりメロディアスですけど。PearlJamなんかはいかがでしょう?
下記URLで色々紹介、ストリーミング聴けるのでご参照ください。
以上、ノーマン・クックがBlurプロデュースするという噂にそわそわのbaianでした!
参考URL:http://www.listen.co.jp/sub1.xtp?parent=2102
ラップは受け入れられますかー。お若いのかな?
僕は絶対ダメなんですよ。
TVでラップ系が出てると、ピーッ(web禁止用語)したくなりますねー。
ウオー!!激しいのが聞きたい!!禁ラップで!!
No.1
- 回答日時:
マッドぽくて、ラップ調ではないバンドですか。
ちょっと思いつかないですね。
というのも、最近(ここ2、3年特に)レッチリをもっと激しくしたような
rage against the machineやkornというバンドが出てきてから、一気に
ラップ調+ミドルテンポの激しい曲というスタイル(ミクスチャー)が
定着したので、最近出てくるグルーヴィーなハードコア系バンドって大体
ラップしてるんですよ。
趣旨とは少し外れてしまうかもしれませんが、
マッド等好む人が聞いてそうで、
あまりラップしてなく、かつグルーヴィー(ミドルテンポと拡大解釈しました)といえば、
・Nirvana
・Stone temple pilots
・Nine Inch Nails
・Alice in Chains
等の90'Alternative勢とかはどうでしょうか。
この辺のバンドはしっかりとメロディを感じ取れると思います。
より最近のバンドだと、
・kornの1st,2ndあたり
・machineheadの3rd
等が思いつきますが、Sid-さんからするとこれも十分rapしてるかもしれません。
日本のバンドつながりということで、ちょい曲調は違いますが、
・eastern youth(演歌パンク)
・あぶらだこ(プログレパンク?)
なんかも受けてます。
(あぶらだこは昔から活躍していたのでSid-さんもファンだったかもしれませんね)
あぶらだこ、なつかしいですね。同年代のかたですか。
お詳しい方のようですね。
僕は就職してから、音楽にはまる(新分野開拓)時間がなく
なんか取り残されてる感じがしました。
では、マッドは、やはりハードコア系なんですか。
曲の感じは好きだったんですけどね。
しかしラップは虫唾が走るほど嫌いなんですよ。
ラジオなんかでかかると即消します。
おっさん入りだしてますね。
新入社員は「スリップノット好きかもですね。」といってましたが、
ジャンルは何ですか?。ラップはイヤですよ。
今めちゃくちゃ激しく重低音がききたいですねー。
うるさがってたツマも出てっちゃったし。
自由に音楽くらい聞かせろって言うの忘れてたけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
ダンスの位置がいつも端
-
チアダンスの用語の意味教えて...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
和を乱す or 輪を乱す
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
なぜ米国の女性歌手は売れると...
-
エッチな罰ゲーム
-
ダンスの立ち位置がいつも端
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
フラダンス 最後のかけ声?
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
古典 動詞の訳し方
-
エッチな罰ゲーム
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
ダンスの位置について
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
子供のダンスの発表会にお友達...
おすすめ情報