
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>欧米の企業では中高年の再雇用者や発達・知的・身体障害や女性などはどのように人材活用をしているのでしょうか?
年齢、性別、宗教による雇用制限は大筋禁止されています。そもそも簡単に解雇できる環境なので、雇用そのものは流動性があるのです。
レジュメに年齢や人種を書くことは、例えばアメリカでは一般的ではありません。技能や参画プロジェクトなどはかなりアピールします。そういう意味ではレジュメが通れば一応面接はあるということです。企業としては採りたい性別や年齢層はあるのかもしれませんが、面接でスクリーニングはできるのでしょう。思いがけない人材がきて最初の方針を変えてでも採ることもあるので、日本よりは気持ち平等性はあるのかもしれません。
障碍者の方、足が不自由だとかそういったものは、営業とか生産職では余り障害にはなりません。発達障害とか知的障害はどうでしょうか、見かけたことがありません。
また、企業によっては退役軍人枠なんかがあります。社会貢献の範疇なんでしょうね。
No.1
- 回答日時:
「欧米」とはくくりが大きすぎます。
障がい者雇用については国によって(米国なら下手したら州単位で)、業種によって異なると思います。知りたい国名で検索してください。「中高年の再雇用者」は「中」が入っているので、定年後という意味ではなく、転職者という意味ですよね。基本的には年齢、性別等々で提示される採用条件上制限はありません(例えば高齢者とか女性という理由で書類を落としている可能性はゼロではありませんが)
国や業種によっては、就業経験が無いまたは浅い若年層より、ある程度職歴のある年齢層の方が転職市場では有利なことは珍しくないです。特に欧州で20代の高失業率が問題になっているのはたまにニュースになっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストリア旅行を計画中です。
-
夏にスイスとフランスへの旅を...
-
ポーランドに行ったことがある...
-
イギリスで暮らしたことのある...
-
これはどこですか。 フランスだ...
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
海外版教えてgoo
-
9月にパリ、ベネチア、ローマを...
-
フィウミチーノ空港での乗り換...
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
皆さんの住んでみたい国や行っ...
-
ポルトガルかバルト三国のどち...
-
Turkish Airlinesにおける忘れ...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブ...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
ヨーロッパの色んな国に行かれ...
-
トルコとイタリアどっちが旅行...
-
こんにちは。 イタリアの鉄道フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【転職】内定をもらって回答を...
-
ソープランドの男性従業員の仕...
-
人材業界と不況
-
「人材は厚い」の意味
-
人材コーディネーターについて ...
-
不安です。
-
最近特に気になるのは?
-
面接結果来ない、、落ちてますか?
-
「御部署(ごぶしょ)」という...
-
人事が2人いる場合、メールの...
-
他部署の面識のない人との電話...
-
友達について
-
「異動先がない」という人事異...
-
この場合は“御中”でしょうか??
-
他の部署にいちいち喧嘩腰な人...
-
人手不足の部署の場合、優秀な...
-
偉大な実績を持つ大横綱が後輩...
-
職場で悪者にされた
-
人事異動に伴う餞別や記念品な...
-
老害共が茶髪や長髪を嫌がる理...
おすすめ情報