プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1週間って月曜日から始まって日曜日で終わりですよね?
薬飲み忘れ防止の容器(1週間用)を使ってますが意外と日曜日で始まり土曜日で終わってるものが多いのですが(普通のカレンダーも含め)何でですか?
小学生の時は日曜日は安息日で1週間の終わりだと教えられましたが。(日本人の多くは仏教か神道なのになぜかキリスト教の教え)

A 回答 (4件)

週の概念を作ったユダヤ教の旧約聖書では、


神が6日間かけて天地を創造し、7日目に休んだので、
7日目を安息日としたと説明されています。
そして、この安息日が土曜日なので、
カレンダーは、日曜日から始まって、土曜日で終わるのが本来(大元)です。

しかし、キリストの復活が日曜日であった事から、キリスト教では、
日曜日が安息日と変えてしまった。
これが、日曜日から始まるか、月曜日から始まるかの混乱をもたらした。

そして、フランス革命やロシア革命などの影響で、休日を考慮して
月曜日に始まって日曜日で終わる、というように変えてしまった国もある。

日本に週の概念がどのようにして入ってきたのかは存じませんが、
多くのカレンダーが日曜日から始まっているので、
本来の週の概念を取り入れているのでしょう。
    • good
    • 0

一週間の単位は、日曜~土曜が、一般的です。


壁掛けカレンダーがそうなっているのも、その慣習です。

しかし、二次産業界や国・自治体に「土日休日」が定着しだしたころから、
ビジネス手帳では、仕事が始まる月曜を開始位置にして、土日休日を最後に置く、
と言う曜日表記が好まれています。
これが、曜日の開始は何時?と言う話題が生まれた原因と思います。
    • good
    • 1

宗教上の安息日で言えば、ユダヤやイスラムは日曜日ではないのに、週頭は日曜日みたいなので外国の慣習はよくわかりません。



日本の場合は、もともとの仏教・神道にはそのような概念は無く、キリスト教の安息日=日曜 → お休み が、まず定着。
働け・働け・・って仕事中心というか働く事の美徳が強調されていた時代では、週初めが日曜(休み)だとしっくりこないので、月曜日から始まるカレンダーだったのが、週休2日制とか労働者を守る気風が出てきて法律的にも保護されるようになってから日曜日始まりに変わった印象があります。
カレンダーが変わった記憶があるんで、せいぜい30年前くらいじゃないかと・・・
法律では規制されてないと言う認識ですが、確認はしてません。
    • good
    • 0

日常使う「週」という考え方は地域によって異なります。


日本の場合、通例としては明治以降使われている「日曜はじまり」のカレンダーが今も多いですが、JIS規格(日本産業規格)としては「月曜はじまり」です。
以下参考に。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%9C%E6%97%A5
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!