dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットに繋げると毎回必ず、早いときはすぐに再起動のカウントダウンが始まってしまいます。そのときに警告ウィンドウで何か書いてあるのですが意味が分かりません。
そのときにでる内容です。
「システムのシャットダウン
 システムはシャットダウンされます。進行中の作業をすべて保存し、ログオフしてください。保存されていない情報は失われます。シャットダウンはNT AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました。

シャットダウンまで  00:00:52

システム プロセス
'C:\WINDOWS\system32\lsass.exe'は状態コード128で突然終了しました。システムをシャットダウンし、再起動します」

どういうことなんでしょうか??
PCの事は本当によくわからないのでなにを書いたらいいのかもわかりません。。。
ちなみに私はダイアルアップ接続で、
使っているのは2,3年前に買ったNECのvalue starでwindousXPです。
本当に困っています
よろしくおねがいします

A 回答 (4件)

Blaster ワームの感染が原因である可能性があります。


念のために、下記に書かれている応急措置を試してみられてはいかがでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。
教えていただいたページの指示に従って対処してみたいとおもいます。

お礼日時:2004/12/24 21:48

他の方々も指摘していますが、「ネットにつなぐと」その症状がでるのであれば、「サッサー」あるいは「ブラスタ」という「ウィルスに感染しています」。



早急に対策ソフトなりで対処するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさか自分ウィルスに感染してるとは思ってもみませんでした。
言われたとおり早く何とかしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/24 21:54

サッサー MSブラスト 



参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対応してくれそうなサイトを教えてくださってありがとうございます。
早速ためしてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/24 21:52

SYSTEM32は WINDOWSの中心部分で起動に関わる重要なプログラムやレジストリファイルが多数 記録されていて 人間に例えれば頭脳のような役割です ファイルが壊れかけてOSがダウン寸前かもしれませんので 一度 チェックディスクをかけてみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

SYSTEM32はそんな意味だったんですか・・・
手遅れになる前に早く対処します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/24 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!