dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズ10に7からのアップ後、画面に「このOSは使用できません」というので「はい」とクリックするのですが、面倒です。検索するのですが、なかなか要領を得ませんのでどなたかわかりやすい方法で教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

Windows 10に対応していないWindows7用の節電アプリ



スタートアップにUMUのStation.exeとPlayer.exeがあるので、レジストリキー操作で、スタートアップから削除(レジストリの「ファイル」「エクスポート」でバックアップし自己責任で)し、プログラムフォルダのUMUも削除し再起動。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答頂き有難う御座いました。レジストリ編集には自信が無かったので、かなり躊躇しました……7から10にアップ時もネットでの悪評で無料期間中でのアップせず、1月14日に、やはりアップしなくてはと、自分でアップ成功したくらいの臆病な私ですが、思い切って、good-man様の的確な回答で作業しましたお陰で「umu」が消えました。誠に有難う御座いました。

お礼日時:2020/01/30 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!