dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トロイの木馬に感染しました。norton antivirusを使っているのですが活動ログに「C:\windows\system32\mdmdll32.exe
は Trojan Horse ウィルスに感染しています。
このファイルを修復できません。」と表示されました。その後起動時に「C:\windows\system32\mdmdll32.exe
は有効なアプリケーションではありません」、「レジストリに指定されているC:\windows\system32\mdmdll32.exeを読み込めないかまたは実行できません」、「ファイルがあるか確認してくださいまたはレジストリの参照を削除してください」と表示されます。ファイルがあるか確認しましたが、フォルダがあるだけで中身は空でした。レジストリの参照を削除するには、どうしたらいいのでしょうか。
 PC初心者です。なるべく簡単な言葉で教えていただければ助かります。

A 回答 (3件)

まず、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」、


ファイル名に「regedit」と入力します。

左の方の、フォルダが出ている画面で、
「マイコンピュータ」→「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SOFTWARE」→「Microsoft」→「Windows」→「CurrentVersion」→「Run」と選びます。

「Run」フォルダの中に、
データが「C:\windows\system32\mdmdll32.exe」となっているレジストリはありませんか?
あったら削除してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく試してみました。削除はうまくできたのですが、再起動してみたら前と全く同じメッセージが出るんです。どうしたらいいんでしょうか。よろしくお願いします。

お礼日時:2004/10/17 20:55

うーん、どうしましょうかね…


#1の「Run」フォルダの中か付近にさらにフォルダはありますか?

たとえば「RunOnce」とか…
Run…とつくフォルダの中のレジストリを全部調べてみてください。
データが「C:\windows\system32\mdmdll32.exe」となっているレジストリは、すべて削除してみてください。

この回答への補足

レジストリを全部調べてみてみましたが、
「C:\windows\system32\mdmdll32.exe」となっているレジストリは、ありませんでした...(泣)

補足日時:2004/10/19 18:49
    • good
    • 0

削除したのに、まだ症状があるんですか…


ウイルスはまだ生きているんですか?レジストリが復活しているとか…

あとは空だったフォルダも削除してみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウイルスはまだ生きているんですか?>nortonのスキャンで感染0となってるので、大丈夫だと思うんですが...(自信ありません)
レジストリは復活してません。
空だったフォルダも削除してみたらどうですか?>削除して再起動してみたら「C:\windows\system32\mdmdll32.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。ファイルを検索するにはスタートボタンをクリックしてから検索をクリックしてください。」と表示され、次に前と同様にC:\windows\system32\mdmdll32.exeを読み込めないかまたは実行できません」、「ファイルがあるか確認してくださいまたはレジストリの参照を削除してください」と表示されます。たびたびの質問で恐縮ですが、もし参考になることがあれば教えていただければ助かります。

お礼日時:2004/10/17 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!