dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィルスに感染しているのですが、駆除出来なくて困っています。

今まではフリーのアンチウィルスソフトを使用していたのですが、
新たにNOD32に変えたらウィルスに感染していました。

ウイルス名  Win32/TrojanDownloader.Small.BPK トロイ
感染ファイル C:\WINDOWS\system32\jkkll.dll

この感染ファイルが原因でメモリに感染していると表示されます。
検査して感染ファイルが見つかるのですが、
削除してもすぐに復活してしまいます。

システムの復元を無効にしてもダメでした。
セーフモードでもダメでした。
ウィルスデータは最新に更新されています。
OSはXPです。

平日になればサポートセンターに問い合わせするつもりですが、
その前に解決策があれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

>このファイルは削除出来ないみたいです。


>簡単に削除出来ないように仕組まれているのでしょうかね。

  じゃあ、これが最後になるかもしれませんが、セーフモードでもNo.3の方法は通用しませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答有り難うございます。

セーフモードでも無理でした。
あきらめたて
明日、リカバリします。

みなさん
有り難うございました。

お礼日時:2005/10/20 00:19

ここからVundoFix.exeをデスクトップにダウンロードして保存して実行、Install、Closeをクリック


するとVundoFixのフォルダがデスクトップにできます。
ttp://www.atribune.org/downloads/VundoFix.exe

HijackThisによるログの取得と、不正エントリの修正(fix)方法
http://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html

HijackThisをダウンロードしてVundoFixのフォルダにいれてください。

以下のファイルのソースをコピーしてメモ帳に貼り付け、[ファイル] - [名前を付けて保存] で
VundoFix フォルダにファイル名を Fix.bat にして保存してください。
コピーする内容は、「ここから-----」と「ここまで-----」の間の部分です。
その際、"ファイルの種類" は "すべてのファイル" を選択してください。

Fix.bat
ここから-----------------------------------------------------------------------
@echo off
echo これから Vundo の削除を試みます。
echo 途中でこのコマンドプロンプトを終了させないでください。
echo:

set savepath=%CD%
cd %savepath%
pause

echo Vundo の削除のため、いくつかのプロセスを終了します。
echo スタートメニューやアイコンなどが消失しますが、正常な反応です。
echo:
pause
regsvr32 /u jkkll.dll
process -s smss.exe
process -k explorer.exe
process -k rundll32.exe
process -k winlogon.exe

echo これから Vundo により改変されたレジストリの修正を試みます。
echo:
pause
regedit /s vundo.reg

echo これから HijackThis を起動します。
echo 起動したら "Do a system scan only" をクリックしてください。
echo 以下のものにチェックを入れ、[Fix checked] をクリックしてください。
echo
echo O2 - BHO: MSEvents Object - {52B1DFC7-AAFC-4362-B103-868B0683C697} - C:\WINDOWS\system32\jkkll.dll
echo O20 - Winlogon Notify: jkkll - C:\WINDOWS\system32\jkkll.dll
echo
echo Fix 後、HijackThis を終了してください。
echo 上記のものが見つからなかった場合は、そのまま終了してください。
echo HijackThis での作業が終わったら、次に進んでください。
echo:
pause

hijackthis.exe
pause

echo これから問題あるファイルの隔離を試みます。
echo:
pause
move C:\WINDOWS\system32\jkkll.dll C:\WINDOWS\Temp
move C:\WINDOWS\System32\llkkj.ini C:\WINDOWS\Temp
move C:\WINDOWS\System32\llkkj.ini? C:\WINDOWS\Temp
move C:\WINDOWS\System32\llkkj.tmp C:\WINDOWS\Temp
move C:\WINDOWS\System32\llkkj.bak? C:\WINDOWS\Temp
echo:
pause

echo 以上で作業は終了です。
echo 続行するとコンピュータを自動的に再起動します。
echo:ブルースクリーンになった場合は強制終了してください。
echo:
pause
winlogon
process -r smss.exe
ここまで-----------------------------------------------------------------------

セーフモードで再起動してください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

デスクトップの VundoFix フォルダにある Fix.bat をダブルクリックしてください。
そこで何をやるべきかは、コマンドプロンプトのメッセージに表示されます。
途中で HijackThis が起動します。表示されたように実行してください。
続行するとコンピュータを自動的に再起動します。
ブルースクリーンになった場合は強制終了してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

ここまでの事は
私のレベルでは難しそうです。
あきらめて
明日、リカバリするつもりです。

お礼日時:2005/10/20 00:18

こんにちは。

俺なら、

1 ブートスキャン
or
2 CDブートで削除
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

検索してみたのですがブートスキャンが見つかりませんでした。
私のパソコンレベルだとブートスキャンは難しそうです。

お礼日時:2005/10/18 07:36

 私のXPのsystem32には、「jkkll.dll」は存在しません。

ということは、WINDOWSには存在しないファイルなので、右クリックで削除しても何も問題はありません。

 もし、ふつうの設定で見えない場合は、フォルダオプションの表示で、

1 「システムフォルダの内容を表示する」にチェックを入れる

2 「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れる

3 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す

にして、C:\WINDOWS\system32\jkkll.dllを削除してください。削除できたら、フォルダオプションで元の設定に戻してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

試してみたのですが、
このファイルは削除出来ないみたいです。
簡単に削除出来ないように仕組まれているのでしょうかね。

お礼日時:2005/10/18 07:32

あまり情報が無いようですね…。



(1)http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
一度こちら試してみてウイルス検索しなおし

(2)タスクマネージャからjkkll.dllのプロセスを停止してレジストリエディタでマイコンピュータからjkkll.dllを編集→検索にて検索対象全てにチェックを付けて検索掛けてみる(バックアップを忘れずに(ファイル→エクスポート))。あったら削除、その後ウイルス検索しなおし

(3)ad-aware(フリーソフト)で駆除できるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

(1)を試してみましたがダメでした。
でも、こんなやり方もあるのだと
勉強になりました。

(2)はまだ試していません。
私のパソコンレベルだと難しそうなので、
様子を見てからにします。

(3)はすでにやってあります。
セーフモードでもやってみたのですが、
効果ありませんでした。

お礼日時:2005/10/18 07:26

ウイルスバスターの限定版を試してみては如何でしょう


http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se345262 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

会社のパソコンなので
ソフトを換えることは出来ないのです…。

お礼日時:2005/10/18 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!