アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセル関数の設定方法を教えてください。
写真のようにこの行を挿入します。
しかし、挿入すると、sum関数がずれていってしまいます。
sum( L6:L20)と埋め込んであるのに、挿入すると、上の行にスペースができます。この行に、同じような項目を加えます。そうすると、sum( L5:L19)になります。L19をL20のまま残したいのですが、どうやればいいんですか?$を使えばいいんですか?

「エクセル関数の設定方法を教えてください。」の質問画像

A 回答 (4件)

> 写真のようにこの行を挿入します。

 (黄色の行 3行目を選んで挿入すると、2行目と3行目の間に1行挿入されます)
> しかし、挿入すると、sum関数がずれていってしまいます。 sum( L6:L20)と埋め込んであるのに、
> 挿入すると、上の行にスペースができます。この行に、同じような項目を加えます。
> そうすると、sum( L5:L19)になります。 (普通は、sum( L6:L20) ⇒ sum( L7:L21)になりますになります)

もしも L6に 「= SUM(F6:L76)」 との式を入れているのならば、その状態でL6に正しい値が出ているのであれば、
2行目と3行目の間に1行挿入したときに、L7に 「= SUM(F7:L77)」 があって、それで良いのだと思います。

行を挿入しても、行を削除しても、行の挿入や削除をする前のアドレス指定の文字を変えたくないのであれば、
No.2の回答のように、L6に「=SUM(INDIRECT("L6:L20"))」としておけば、挿入後にはL7に「=SUM(INDIRECT("L6:L20"))」で残りますが、たぶん、答えというか、計算している範囲が不適切になってしまうと思います。
    • good
    • 0

オンライン版でテーブル使えたかなあ...。


集計範囲を ”テーブル” にしてしまえば良いんですけどねえ。

・・・
てか、表の作りが悪い。
根本的な話ですよ。

L6セルでF列を集計するのはやめよう。
ここは素直にF列に集計のセルを作りましょう。

そののちに各列を集計したセルを参照して再集計するようにすれば、質問にあるような問題は起こりません。
    • good
    • 0

こんにちは!



数式を入れているのはL2セルなのでしょうか?
そして行挿入(削除)しても常にL6~L20セルの位置の合計を表示したい!というコトですかね。

本来であれば数式入力後の行挿入(削除)は極力避けた方がよいのですが、
どうしても!というコトであれば一例です。

=SUM(INDIRECT("L6:L20"))

としておけばとりあえずL6~L20セルの合計が表示されます。m(_ _)m
    • good
    • 0

行・列の前に$を付ければ絶対アドレスになります。



L$20:行のみ絶対アドレス
$L20:列のみ絶対アドレス
$L$20:行列ともに絶対アドレス
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!