重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はアメリカのヤフー知恵袋を利用しているのですが、最近、色々な仕様に変更があって、質問者が選ぶベストアンサーの名称が、「Favorite answer」つまり最も気に入ったアンサーに変更になりました。確かに、質問者の独断と偏見で選ぶのですから、一般的にベストな回答というよりも、その質問者にとって気に入った回答だという意味ではより適切な表現なのかもしれません。
教えてgooでも、ベストアンサーの名称を、お気に入りアンサーなどに変更した方が良いと思いますか?

① お気に入りアンサーに変更した方が良い。
② ベストアンサーのままで良い。
③ その他

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    よく、なんであんな回答がベストアンサーなんだって、文句を言っている人も見かけるので、回答の優劣ではなく、質問者の好みという事を明確にした方がいいのかな?と思いました。

      補足日時:2019/12/08 06:29
  • Yes

    あ、No.1さんすみません、途中で送信してしまいました、今車に乗っているので(^_^;)
    ベストだと、優劣をつけるみたいになりますよね。
    ありがとうございました。

      補足日時:2019/12/08 14:23

A 回答 (14件中1~10件)

名称、ベストアンサーを改めて、ナイスの名称は如何でしようか。


ナイスの意味、素敵な、素晴らしい、見事な、感動詩として用いられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいね!

それはナイス・アイディアですね!
なんか、今までアズミさんにもらった回答の中で一番良い気がします。たまには気の利いた事言えるんですね。あ、失礼、冗談です(^_^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 18:26

回答者が選ぶベストアンサーは、教えて!gooとOKWaveが連携をされていた当時ですから、教えて!goo事態には、回答者が選ぶベストアンサーは無かったですよね。



ナイスをgooの運営に提案をしてみようかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うん、是非ナイスを運営に提案してみて下さい(^^)

お礼日時:2019/12/08 21:57

お礼をありがとうございます。



ハイジさんが、教えて!gooに参加をされていた当時ですが、質問者が選ぶベストアンサーと、回答者が選ぶベストアンサーがあった事を覚えていますか。
質問者が選ぶファーストアンサー、回答者が選ぶベストアンサーは、質問に対して最も相応しい回答にイイねが10個つくとベストアンサーになるシステムでしたよ。
なんの特権も無かったけどね。

自身のマイページには、ファーストアンサーがあるけど、今のファーストアンサーは一質問に対して一番先に回答をしたことを数字で表しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答者が選ぶベストアンサー制は、教えてgooでは知りません。OKwave にはあったような気がします、今はどうかわかりませんが。
確かに回答者が選ぶベストアンサーがあってもいいですね、もちろん自薦は禁止で。質問者もその圧力?によってベストアンサーを選ぶことがあるかもしれませんね。
再回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 20:29

前みたいに良回答20ptと良回答10ptがいい

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

質問者側から、通信簿みたいにつけるんですか。
なんか、廃止されたのがわかる気もします(^_^;)
でもわかりやすいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 18:30

自分は、okwave,知恵袋,goo双方やっていますが、今のままのBAで良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

気にしない人にとっては、特に問題ないと思いますが、
たまにそれで揉めている人がいるんですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 18:28

>なんであんな回答がベストアンサーなんだって、文句を言っている人も見かけるので、回答の優劣ではなく、質問者の好みという事を明確にした方がいいのかな?と思いました。



納得です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

納得頂けて嬉しいです(^^)

再回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 18:22

③ その他



「一応納得アンサー」でどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それは一部の人にとっては本音かもしれませんね。
ベストアンサーにも、いくつかの段階を設けて、それぞれにネーミングをつけてもいいかもしれません。

ベストアンサー
お気に入りアンサー
一応納得アンサー
しぶしぶ納得アンサー

とか?(^^)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 18:21

(゜-゜)(。

_。)(゜-゜)(。_。)

好みだと

好き!
嫌い!

だけの判断ぽくなりそうなんで!

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ただでえ、個人的好みで選んでいる人が多いから、その傾向をかえって助長しちゃうかな?

お礼日時:2019/12/08 18:18

こんばんは。


名称かぁ〜〜

ベスト迄行かなくても、選ぶ事もあるので、
他でも良いかなぁ〜〜という程度ですね。

かといって、良い名称も思いつかないので、今のままで良いですね。

そこに目をつけるとは!!!!

では又。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

〉ベスト迄行かなくても、選ぶ事もあるので、

誰にとってのベストかっていうと、質問者にとってのベストで、それは主観的なものですからね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 18:15

3.名称なんか、何でもいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まあ、気にしない人にとってはどうでもいいですね(^^)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/08 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!