梅ジュースが好きで、よく飲む私ですが先日、お兄に『そんなに好きならノンアルのウメッシュ飲めばいいのに』と言われてまだ未成年だから買えないでしょと言ったらノンアルはお酒扱いじゃないから未成年でも買えるよと言われビックリ仰天。そう言われると人間飲みたくなるもので、自分で買うのは問題なくても嫌だったのでお兄に買ってもらいました。味はいつも飲んでる梅ジュースよりあっさりしていて飲みやすく『いいじゃん!』ってなりました。そこで疑問なんですが、なんでノンアルコールものもお酒のコーナーにあるんですか?ジュースと同じなら別にしてもらったほうが買いやすいと思うんですけど…普通に買っていいんでしょうか?店員さんからしたらややこしいとかあるんですかね?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ノンアルコール飲料なら未成年が飲んでも「法律違反にはならない」が正しい回答でしょう。
ただ、未成年にお勧めできるのか?と言う点でいえばグレーゾーンであるからお酒のコーナーに置いてあるわけです。
梅酒の場合、ノンアルコールなら炭酸入りの梅ジュースと何も変わりません。というより梅酒自体がアルコールで酔いを感じるだけで、飲みやすさは梅ジュースとなにも違わないわけです。
しかしビールや通常の酒の場合「なぜ未成年は飲まないか」といえば「飲みやすくないから」で特にビールの苦みは30歳ぐらいになって理解できるようになる人もたくさんいるのです。
なのでビールの味・苦味はそのままでノンアルコールにしたものを飲み続けてしまうと、たとえ20歳になってからビールを飲むようになったとしても「比較的早くアルコール中毒になる可能性がある」のです。
また酒は常習性があり、ビールのような弱い酒から強い酒に移行していくのも中毒の症状の一つとされていて、だから「未成年のうちから酒の風味(アルコール分は除く)を覚えない方がいい」とされているのです。
この部分は科学的にはグレーで検証が完全に行き届ているとは言えないので、メーカーも「大人向け」と表記するし、店側も酒売り場に陳列するのです。
まあ、ノンアルコールの梅酒?を飲む分には、既にご存知だと思いますが「ジュースと同じ」です。ノンアルコールビールは手を出さないほうが良いと思います。
さて「ノンアルコールはアルコールが入っていても飲んでもいいのか?」という問題も提起されていますが、けつろんからいえば「ノンアルコールなら飲んでいい」です。
酒税法上「1%未満のアルコール含有はアルコール製品と見做さない」とされていて「でも入っているのだから飲むな」とかいう人がでてくるわけですが、そんなことを言ったら実は「甘酒」が飲めなくなってしまうのです。
甘酒は酒粕からつくるため、1%程度のアルコールは入ることがありますし、その例でいえばサバランなどのリキュールが入ったケーキも、ウイスキーボンボンのようなお菓子も、本みりんで作った料理も食べられなくなってしまいます。
ほかにも栄養ドリンクなどにアルコールが入っているものもあるのです。
日本の法律は「1%未満はアルコール製品ではない」のですから、1%未満なら飲んでも全く問題ありません。
No.5
- 回答日時:
皆さんが言われるように、購入、飲む事は法律上は問題ないです。
ですが、購入については、業界の自主規制で未成年者には販売しません。
コンビニなどでは、20歳以上であると、ボタンを押さないと買えない。
チョーヤのページからウメッシュ の情報を見ようとしても
20歳以上である事の確認が求められます。
これも、業界の自主規制です。
アルコール濃度が1%未満であれば、ノンアルコールの扱いになります。
そして、ウメッシュ は、0.00%ですので、0.005%未満になります。
No.3
- 回答日時:
ノンアルコールというのは酒税法の規定に達しない量というだけで、アルコール入ってますよ。
ノンアルコールビールとか発泡酒と言いのも、正規のビールよりアルコール度数は低いので酒税法上のビールとは区別されますが、しっかりアルコール入ってますし。
厳密には法律の規定上では、あるコール度数1度(1%)以上の物は未成年の引用を禁じられています。
そのノンアルコール梅酒というのがどの程度含まれているのかは分かりませんが、ノンアルコールと書いてあるから良いという解釈は間違っています。
参考
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
No.2
- 回答日時:
なぜノンアルコール飲料も、お酒コーナーに置かれているか。
それは、たとえノンアルとは言え、未成年者の飲用を推奨していないからです。
未成年者がノンアル飲料を飲むと、つい、未成年者は飲んではいけない、本物のお酒を飲んでみようという気を起こさせるため、缶などには「本製品は満20歳以上の方の飲用を前提としています」などの表示があります。
こうした理由から、ノンアルであっても、コンビニでは、年齢確認をしています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
お酒と同じコーナーに陳列しているのは、お店側の都合ですね。
アルコール飲料の代用という位置づけですので、基本的に大人向けの製品だからです。
ノンアルコールビールの缶には、成人を対象に開発した旨の記載がありますよ。
未成年が飲んでも構いませんし、レジの担当者が製品を見て判断しますので大丈夫です。
私自身、初めてノンアルコールビールを飲んだのは中学生の時でした。
当時は新発売の珍しい飲み物(日本では)で、TVCMも盛んに流れていました。
※遠い昔ですが……。
未成年に勧めているわけではありませんので、ソフトドリンクと分けているのでしょうね。
ではでは(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の固さについて
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
未成年でもローターって買えま...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
のし紙の表書き
-
なぜノンアルコールの飲み物も...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
お酒がまずく感じるようになった
-
赤ワインが舌にピリピリくるの...
-
会社の飲み会で飲み過ぎてしま...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の固さについて
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
のし紙の表書き
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
女性に質問 酒、ギャンブル、た...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
男性に質問です。 本当に理性を...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
飲み会で周りのノリについてい...
おすすめ情報