
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
シャーペンで描いてきた数量に比べてどれぐらいデジタル練習しました
何十枚何百枚とか
実際いきなり同じようには無理でしょう
キャンバスサイズの選び方からブラシの種類、太さ、濃さに選び方
沢山試して合うものを探す必要もあるし、近道は沢山ある描き方の動画やサイトです。
普段シャーペンでばかり描いていて、ペン入れなどしてないなら尚更線を入れたら違和感あると思います
あと線も1発で引くより、細かくきざむという方も居ます。
スマホ指描きの人を検索したら沢山出てくるから研究してみては?
この方が前述の漫画家
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1708/22/news0 …
メイキング動画
ttps://youtu.be/PZvRnYg23m4
ttps://mobile.twitter.com/anosamo/status/869298551800582144
ttps://youtu.be/xgEjKPLlt8g
描き方のサイトや動画
https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/152007
これらじゃ求めるレベルより低すぎるって言うなら
もう言うことも無いというかというか
やっぱり道具物足りないのかなとは思いますが
スマホとディスクペンとかなら大してお金はかかりませんよ
ただし、ディスクペンもシャーペンとは描き味が全然違うからそれなりに練習は必要と思いますが。
あとはどうしてもというなら、シャーペン画取り込んで、調整だけして
それに直接色を入れれば良いかと
私もあえて鉛筆画やアナログをデジタルで加工する方法とることもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/12/15 13:43
参考になりました。
確かにシャーペン画に比べてデジ画は練習量がずっと足りていなかったかもしれません…
思えば練習枚数は3桁にはとても届いていませんでした。
ツールに慣れるまでは、ドラッグで線を引くより、シャーペンで線を引くほうがずっと楽なんで、
気付くとシャーペン画に逃げてるんですよね…

No.3
- 回答日時:
スマホで描いてる人も沢山いますよ
メイキング動画とかも上がってますから見て見ては?
近年スマホ指描きで漫画賞取った人もいるぐらいですし
デジタルは別のツールですからやはり練習や使い方を学ばないと
いきなりアナログと同じレベルにはならないでしょう
あとはシャーペンで下描きして写真で取り込んでから、デジタルで描くのも良いと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/12/14 23:40
勉強になりました。
アナログ下書きの取り込みはしたことがありますが、なぞってみると、どうにもコレジャナイ感が否めないんですよね…
まあ、練習あるのみ、といったところでしょうか。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
Macの場合、タブレットはiPadに...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
CD盤の表面
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
元ニートですが、驚くほど仕事...
-
ポスカでフェイスペインティング。
-
フリクションペンで書いたもの...
-
手帳型のスマホケースにnanaco...
-
物のなくなる職場(愚痴です)
-
ユニフォームやフラッグにサイ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
水泳帽の学年書き直し
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
テプラのテープカートリッジを...
おすすめ情報