dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯の番号でどこの地区で契約したか調べる事はできますか?

A 回答 (2件)

携帯電話の電話番号は、携帯電話会社毎に番号が割振りされているので、その番号を調べることは出来る。


今だと、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク、楽天モバイルに割振りされた番号かは分かることになる。

ただ、090の番号のみなら、携帯電話会社が地域毎の会社となっていたときに割振りされたこともあり、ネットなりを検索すれば、どこの会社に割振りされたものか分かる。だから、結果的にどの地域の契約番号か分かった。
でも、携帯電話会社が、合併して、携帯電話会社が全国で1社になっていたりするので、今ではどの地域かは分からない。今では、1社ですから、関東地域で契約しても、関西地域の番号だったものも割振りされることはありえますから。
引っ越しなりで、契約地域を変更しても、電話番号を変更しないですから、どの地域で契約かは、電話番号だけでは分かりません。また、現在では、MNPと呼ばれるもので、電話番号そのままで新しい携帯電話会社で利用することも出来るようになっているために、割振りされている携帯電話会社と実際に契約している携帯電話会社が異なるってこともある。

今でも、分かるなら、沖縄セルラーだけ、沖縄県がエリアですから、沖縄県で契約したかは分かるってことになりますね。
    • good
    • 1

携帯電話が普及した当時は判別できました。

今では解約などで電話番号の再利用(別の人がその番号を使う)などで全国に散らばってしまいましたので現在では判別は無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/16 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!