
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、手元に日塗工のカラー見本が無いのでしょう。
今、手元にA版しかないし、もう遅いかもしれませんが調べてみましょう...。
フリーウェアの"色だし名人"を使うと、マンセル値をRGB値に近似することが出来ます。
A09-40L 7.5R3/6は
R= 115
G= 55
B= 47
A07-30L 10R4/6は
R= 139
G= 79
B= 59
だそうです。
日塗工ということで、建築のカラーシミュレーションか何かなのでしょうか?
この場合、実際の建物を塗るとまったく違った印象に見えるはずなので、その"印象"のほうを絵にしてあげたほうがいいですよ。
No.1
- 回答日時:
通常は色見本番号又は、色見本を見せて色合わせをしましす。
それに、モニターによりかなり色が変わりますのでRGB番号化をしても色が変わって使い物にならない気がしますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinMergeの色設定
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
フォトショップで画像を開くと...
-
GIF画像で人物の肌色を綺麗に出...
-
標準の塗りつぶしの色
-
文字を確定すると青く反転される
-
ホームページビルダーで、表や...
-
EmEditorの表示,文字色
-
デジ絵はCMYKで描くべきですか?
-
PhotShop5.5について
-
ワードのハイパリンクの色を変...
-
カーソルを当てると文字色が変...
-
イラレのグローバルカラーとフ...
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
書式設定ツールバーの色設定
-
HPビルダーでフォントを変更す...
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
文字を確定すると青く反転される
-
WinMergeの色設定
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
AviUtlの色による劣化について...
-
AMDディスプレイ設定 暖色見にくい
-
特色の一括変換方法につきまして
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
illustratorに画像を配置した時...
-
Gmailの既読リンク色を変えたい
-
photoshopのCMYKのスウォッチに...
-
デジ絵はCMYKで描くべきですか?
-
テラパッドの入力文字の色の意...
-
IllustratorでPANTONE(色指定...
-
イラストレータ、CMYK各色の濃...
-
ラベル屋さんでそれぞれの設定...
-
DIC指定でKのみで構成されたカ...
おすすめ情報