プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

韓国と日本でキリスト教信者の数にこれほど差がある理由をわかりやすく説明してください。

キリスト教の信者は日本では1〜2%に過ぎず、韓国ではカトリックとプロテスタントを合わせて人口の約30%を占めると思います。この差はなんでしょうか?以下、私がネットで読んで理解しているところまでを書きます。間違っていたら訂正してください。

日本では第二次世界大戦後、朝鮮特需もあり、高度経済成長期があった。
韓国では朝鮮戦争があったので、日本よりも10年位遅れて「漢江の奇跡」と呼ばれる戦後復興景気があった。
どちらもそれを景気に都市化が進み、それまで住んでいた伝統的なコミュニティー(村で家族との暮らし)から離れて新たな生活を始めるひとが多かった。

日本ではその時にキリスト教が富裕層に受け入れられ、一般大衆は創価学会のおうな新興宗教を受け入れた。

韓国では逆に一般大衆がキリスト教を受け入れた。

では韓国の富裕層は?仏教が儒教の弾圧を受けていたという理由は?などなど、わからないことだらけです。

A 回答 (21件中1~10件)

韓国でキリスト教が普及したのは、抗日運動家がキリスト教徒だったことがまず最初の理由、これによりキリスト教徒が国を開放したっていう理由付けができた


アメリカは日本の法制下にあった神社法を廃止し、朝鮮の土着宗教も禁止した、反面キリスト教は優遇された

つまり、当時の偉い人がキリスト教徒、支配層にあったアメリカはキリスト教を後押し、キリスト教が開放の象徴のように扱われシンクロして広まった
戦後に関してはこういう流れでしょう

仏教が儒教の弾圧を受けたのは、朝鮮王朝において韓国の国教が儒教になったからです。
単にライバルは蹴落とす、古いものはぶっ壊す的な指向性が強かったんでしょう

ちなみに韓国のキリスト教は、とてもキリスト教徒はいえないようなキリスト教も多くて、調べてみるとまぁまぁ白目になれます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

儒教って、孔子が唱えた道徳的考えのことで宗教ないですよね?でもついついこういう名前だから他の宗教と横並びで考えてしまいます。

お礼日時:2019/12/18 09:53

日本で布教が上手くいかなかったのは



秀吉が頑張ったから

韓国で布教が上手くいったのは

ある意味、素直だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秀吉のバテレン追放令ですかね?その後家康の鎖国もあったからでしょうか?

お礼日時:2019/12/18 09:49

御礼ありがとう御座います



バテレン追放令ですよ

奴隷売買で
大和撫子が海外に売り払われてたのが
1番((((;゜Д゜)))ですね

日本を植民地にするとかの話も、諸説ありますけど


天草士郎の乱とかとか
影響もありそうですが!

鎖国の後の
明治政府の、あれが!
決定的だとは
思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強中ではありますが、知らないことが多すぎて困ります。奴隷売買ですか?天草四郎の乱も関係するんですか?調べないといけないです。明治政府のあれ!。。。ってなんですか?

お礼日時:2019/12/18 10:04

韓国では


恨の文化や、五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友等が
韓国に根ずいていましたが
漢江の奇跡等、近代化に伴い、
親の代の宗教としたて、古いと見たのです
古い考えが一新されると同時に
新興宗教としてのキリスト教が、
都市部を中心に、若い人や庶民層に広がったのです

韓国の悲惨な歴史を見れば、分かりますが
スポーツに限らず、異常な熱狂ぶりは
不満の累積。痛恨、悲哀、無常観を表す
「恨の文化」にありますが
それにキリスト教が乗っかったのです

急激な発展で、古いものを守る、伝統を重んずる、尊敬する
と言う精神が、置き去りにされたのかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

五倫、初めて聞きました。「韓国は儒教の国だから・・・」なんて言葉はよく口にしますが、そのもととなるひとが守るべき5つの道ですね。「恨」という言葉もよく出ては来るんですがいまいち自分の中で落とし込めていません。急激な近代化でキリスト教が大衆の受け皿になったというのはわかるのですが、では富裕層はどうだったのでしょうか?

お礼日時:2019/12/18 10:19

韓国のキリスト教の歴史についてはwikiに詳しい説明があります。

特に韓国の場合、第二次世界大戦後の急速に信者数を増加させていますが、その理由のひとつが朝鮮戦争とその後の軍事独裁政権に対するレジスタンスにもあったようですね。以下wikiから一部引用します。

----引用開始
朝鮮戦争後、厳しい生活条件の中で暮らす韓国人の間でキリスト教は着実に広まった。これは、北朝鮮から多くのカトリック信者が韓国に逃れてきたこともあるが、朝鮮戦争において、国連軍最高司令官マッカーサーが上陸作戦を敢行した後、北朝鮮軍との地上戦が住民を巻き込み熾烈を極めたことによるところが大きい。同じ民族、同じ言語で敵味方が解らず多数の犠牲者が出る中、ブリキや木片で十字架を作って首から掛けることで、国連軍(とりわけ米軍)の庇護を受けることが出来た。これらの結果、終戦後キリスト教の発展につながった。

朴正煕政権の軍事独裁期には、キリスト教会が反独裁運動の重要な拠点となった。代表的なものとして、金大中を支援し共闘した天主教正義具現司祭団などが挙げられる。民主化闘争を担った金大中や金泳三らは現実の政治闘争への参加を呼びかける民衆神学の信奉者であった。
----引用終わり

また、キリスト教への弾圧についても記述があります。

----引用開始
1845年金大建(キム・デゴン)が上海で朝鮮最初の司祭になって帰国し、布教を始めた。しかし、当時の朝鮮の社会では儒教が社会の根本思想となっていたこともあり、カトリックは邪教と見做され弾圧が加えられていた。巡威島において外国人宣教師密航計画を進めていた金司祭は1846年に捕縛され、彼と103人の信者は「キリスト教棄教」を拒否、処刑された。金司祭と103人の信徒は1984年5月6日にローマ教皇によって列聖された。

大院君政権下の1866年には密入国していたフランス人司祭9名と、カトリック信徒約8,000名が捕縛・処刑される丙寅教獄が起こった(これに対してフランスは朝鮮を攻撃したが、朝鮮軍によって撃退された。これを丙寅洋擾と呼ぶ)が、カトリック信者は続いてその信仰を守った。
----引用終わり

韓国のキリスト教(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/韓国のキリスト教
URLはコピペしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マッカーサーの上陸作戦のくだり、一番納得がいきますね。

お礼日時:2019/12/18 10:27

>韓国では逆に一般大衆がキリスト教を受け入れた



ウリスト教と言われるくらい「キリスト教系新興宗教」が多いだけです。


ウリストの矛盾
https://bit.ly/2Pwi45N

大衆化した韓国キリスト教の正体
https://ironna.jp/theme/939
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ載っていますね!

お礼日時:2019/12/18 10:31

儒教は思想であると同時に信仰でもあるんで、宗教だと考えていいと思います、ただ神様はいねぇよっていうスタンスなだけです


中国三大宗教は仏教、儒教、道教ですから

ちなみに日本にも古くから儒教は伝わってきていたんですが、神道や道教と入り混じってしまい陰陽道になったり、仏教の隆盛とともに衰退したりして、学問的見地の一つとして儒学として生き残った感じでしょうか
まぁこの辺はざっくりした記憶なんで間違っていたらごめんなさい、詳しいことはご自分でお調べください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。中国の三大宗教が知れただけでも助かります。

お礼日時:2019/12/18 10:26

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4%E9%9A% …

ウイキペの奴隷貿易

スクショは、バテレン追放令の切抜きです

お暇があれば、ウイキペでも
読んでみてくださいね

でも、ウイキペだから
正確性とか!
学術的にとかだと
ちと
弱いらしいですけどね

されど!ウイキペだね
    • good
    • 0

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E8%8D%89 …

天草四朗

誤字ってましたm(._.)m

江戸時代なんかだと
現代のような
個人の権利より

村とか!町!単位で
考えられる事が多かったから
運命共同体的な、考え方が主流だと思えてね
現代だと、税金って
個人とか家族の代表とか
だけど
江戸時代だと
村とか町単位で納めてたからね
個人が払えなくても
庄屋さんが代表でとかね
運命共同体的な、集落だから
宗教の自由てのは
個人的には想像しずらいですよ!
でもでも
村とか町の、元締めの大名が、
キリシタンだったりするとね

キリスト教が布教されてたりもしたはずかも?

その頃の仏教ってより
お寺jなんかは

宗教業務より

町や村の戸籍管理を
任されてたから
(檀家制度)

キリスト教より仏教の方が
日本国民に馴染み深くなるのは
当然ですよね
「韓国と日本でキリスト教信者の数にこれほど」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。個人の宗教的自由ってそんなになかったんですね!今とは違うから想像しにくいです。

お礼日時:2019/12/18 18:35

明治政府のあれ!



これは
出来たら!質問者さんで
答えを見付けてくださいね

あれ!はあれ!ですから
(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー!見つけたいですね!明治政府のあれ!気になってねれない。。。

お礼日時:2019/12/18 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!