dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私をスキーに連れてって
wの悲劇
新幹線大爆破
東京オリンピック
戦場のメリークリスマス
あたりが候補かなぁと思うのですが…特に1970年以降でお願いします。

A 回答 (9件)

No4です、参考程度なのにレスしてくれてありがとう


ゴジラ対キングギドラはその後に作られたものです、これは実質ゴジラ・ラドン対キングギドラですね
地球最大の決戦は、ゴジラ・モスラ・ラドン対キングギドラです
希代のダークヒーローとして その後の怪獣映画のキーになったキングギドラのデビュー作です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね!スーパーthanks

お礼日時:2019/12/19 12:35

黒澤明の「天国と地獄」、ある意味、色を最も生かした映画だと思う。



70年以降だとやはり黒澤明の「夢」は、色のきれいな映画だった。ネガの褪色が心配。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒澤明,
本当にすごい監督ですね。夢なんてのはもうだめになってからの作品なんですけど…オムニバスとしては傑作じゃないでしょうか。撮影は宮川一夫でしたっけ.
素晴らしい撮影でした.
特にトンネルが良い話だったと思います。サンクス。

お礼日時:2019/12/19 08:00

「カルメン故郷へ帰る」

    • good
    • 2
この回答へのお礼

これも有名ですね。私まだ見てないですサンクス。

お礼日時:2019/12/19 07:57

#3でおまんす。


 丹波より、主役の父親役の加藤嘉の演技が泣かせます。
 加藤嘉は田宮二郎版の「白い巨塔」でも、大河内教授の法廷陳述が素晴らしいでし。
    • good
    • 1

No3がおっしゃられた「砂の器」ですね。



この映画は映像が素晴らしかったです。
特に親子が美しい日本を放浪する姿の、悲しさと美しさ、もう何とも言えなかったです。
原作も素晴らしかったですが、原作を超えた数少ない映画といえるでしょう。

加藤剛さんのご冥福をお祈りします。

砂の器シネマコンサート(youtube)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきり申し上げて松本清張の長編は好きでは無いのですが…みんな来いと言うなら見てみたいと思います。

お礼日時:2019/12/19 07:56

70年以前なので 参考程度に


「地球最大の決戦」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはゴジラ対キングギドラというタイトルではなかったのですね

お礼日時:2019/12/19 07:55

砂の器

    • good
    • 1
この回答へのお礼

丹波ですね。

お礼日時:2019/12/18 16:36

ポッポ屋

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケンさんですね。

お礼日時:2019/12/18 16:36

南極物語

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケンさんですね。

お礼日時:2019/12/18 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!