dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは~。

先日、友達と話をしていて、ふと思ったのですが
USJのジュラシックパークでの最後に
落ちる時の恐さ(ドキドキ)と、
TDSのセンターオブジアースの
落ちる時(ドキドキ)と、どちらが恐いか・・・?と。

私は、USJもTDSも行ったんですが、
見た目で、TDSのセンターには乗れませんでした。

どちらも、乗った事がある方、どんな感じだったとか
どちらの方が、どれぐらい恐かった(ドキドキしたか)
とか教えて頂けると、参考になりますので、
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

わたしとしてはジュラシックパーク・ザ・ライドの方が怖かったですね。

その後で聞いたんですがこっちの方は、高さと角度が日本一だとか。落ちる時間の長さも結構長く感じましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kamatariさん、こんばんわ~。
早速のアドバイス有難うございます~。

kamatariさんは、ジュラの方が恐かったんですねぇ。
高さと角度が日本一だなんて・・・。
思い出しただけで、恐怖がよみがえってきますぅ。

アドバイス有難うございました。
ペコリ(o_ _)o))

お礼日時:2002/03/15 02:58

みなさん、センターオブジアーズの方が多いようですが、


私は、終わったときも「??」「この程度?」って感じでした。
たしかにジュラシックパークは「そろそろ来るぞ」と身構えることが
できるのですが、落ちている間は先の方の出口以外は真っ暗だし
体は浮いてしまうし、その時間がまた長いしというわけで
ザブーンと着水した時は「ひえー!!」という雄叫び状態でした。

センターオブジアース以外も海底2万マイルは「最低」2万マイルだし
ショー系もNG、どこに何があるのかわかりにくい構造、TDSって
いい印象は持てませんでしたね。ファストパスとメインの列の違いも
わかりにくいし、キャストの声が小さいので何を言っているのか
わからない。アトラクションの待ち時間表示板は1つしかない・・・

USJは確かに狭いということもあるのでしょうが、夏休みの大混雑
の中でも全部を1日で回ることができました。ショーのレベルも高かったし
、待ち時間表示板は3カ所もあるし、アトラクションの建物に番号が
ふってあるので、初めてでもパンフレットと照合したらすぐわかるし・・・

あれ?なんか話の方向がずれてきました。すみません。
とにかくジュラシックパークに2票です(家内も同意見なので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

odorattiさん、回答有難うございます。

センターには乗ってないので、わかりませんが
それ以外の気持ちが同じだったので
頷いてしまいました。(汗)

ここまでの皆さんの回答で、思ったのですが
やはり乗ってみないとその「面白さ(?)」や
「楽しさ(?)」や「恐さ(?)」は
わからないという事ですね。


参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2002/04/02 17:07

実際USJには行った事がないので、


TDSの方だけでもお答えしたいと思います。

乗った始めはハッキリ言って『それなりの乗り物だと』思っていました。
がっ!
最初はゆっくり(に感じただけなのか?)していたのに、
突如放り出されるかのように猛スピードになり私の頭の中では
『何?!何?!何事ぉ~~~?!』
とパニック状態。
そのうち外に放り出されるように落下・・・。

未だにあの時(放り出された直後)の後の記憶がありません。^^;
記憶にあるのは出口を出たところから・・・・。

ああいう乗り物に乗ったのは初めてなので、
やっぱり恐いのはTDSの『センターオブジアース』
が優勢だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

karekanoさん、回答有難うございます。

私とは逆で、センターには乗ってるんですね。

皆さんの意見ではやはりセンターはすごい
スピードで落下していくみたいですねぇ。


参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2002/04/02 17:02

こんばんは。

早速感想を述べさせていただきます。USJは「ほらほら落ちる為に今上っていますよ。もうすぐ落ちますからね。」っといった感じで落ちるのが今か今かと構える時間がありました。しかし、TDSは余裕も何もなく猛スピードで飛び出し落ちたって感じでした。私は難しいことはわかりませんが、TDSの方が断然怖いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

h-akkuさん、回答有難うございます。

そうですねぇ~。
私も、ジュラでは構えました。

センターは猛スピードで一瞬にして
恐さがくるんですかねぇ・・・?

参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2002/04/02 16:58

ほかの人も回答したようにUSJのほうは、TDLのスプラッシュマウンテン系になります。

落ちる角度については感覚としてUSJのほうが落ちるような感じですが、TDSのセンターオブジアースの場合は、所要時間3分ほどで、地底怪獣が出たあとの落下から、終了まで所要時間約1分弱で、当然地底を想定しているので、怪獣の遭遇のあと、地底から一気に加速しマウンテンの頂上に到達し、到達の余韻を残さず上昇した加速の勢いで落下しますので、その間の空間は暗くほとんどスピードの感覚のみで落下します。落下後一瞬、マウンテンの対岸に鉄橋があり、そこに到達しますがそれまでは暗闇の感覚なので、あっという間に終了します。空間の利用と暗闇とスピードを考えると、TDSのほうがスリルがあるように思います。(自賛)!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

patakさん、回答有難うございます。

細かな説明で、想像してしまいましたぁ~。(汗)

こ、恐いですねぇ。
暗闇の中でってのが・・・。

参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2002/04/02 16:55

こんにちは。



両方とも3回くらい乗りました。
私はセンターオブジアースの方がスリルがあると思います。
一瞬だけ外に出て、ぶつかりそうになる感じがしてドキドキします。
夜に乗ると一瞬だけですが、夜景も楽しめます。
ジュラシックパークの方は、どちらかというとTDLのスプラッシュマウンテンに近い感じで、怖いというよりも、「気持ちいい」と感じましたが、私だけでしょうか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

matildaさん、回答有難うございます。

matildaさんは、センターの方が恐かった
んですねぇ~。

ジュラを気持ちいいと思えたのは
スゴイですねぇ!!
(私の場合、浮いた感じが長かったので
降りてきた時は、泣き笑いしてましたぁ)

参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2002/04/02 16:51

私はジュラシックパークの方が怖いように感じられました。

落ちる前までは全然ですが・・・(苦笑)TDLのスプラッシュマウンテンよりはどちらも落ちる長さが長いと思いますがセンターオブジアースはそれ程怖くはありません。あまり関係ありませんが、センターオブジアースは壊れやすいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaori-tさん、アドバイス有難うございます。

kaori-tさんも、ジュラですかぁ。

センターは見た目だけで判断して乗らなかったので
詳しい内容とか、全然わからないのですが、
センターは、内容的にジュラとは違うみたいですね。
壊れやすい…、んー、ある意味乗るのも恐い
ような気がします…。(汗)

アドバイス有難うございました。
ペコリ(o_ _)o))

お礼日時:2002/03/15 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!