
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
一応 知識として
まだアニメがレンタルビデオでも 全巻セットなぞ出てもいない頃に
最初にアニメ全巻 が出たのはレーザーディスクのうる星やつら であることは記憶に新しい
そしてガンダムシリーズですでにZZも放映されていたが 一番最初に全巻アニメのレーザーディスクで造ったのが
Zガンダムです
初代ガンダムでもなければ F91でもなければ逆襲のシャアでもありません Zガンダムがいっちゃん最初です
まだ全巻揃って視聴できるなんて まだまだの時代に揃いましたからビデオデッキにダビングして
それこそ擦り切れるまで見ました
なんせあのストーリーでしょ 初代とまるっきり違うし なかなか覚えるには時間もかかりました
蛇足ですが その後に出た全巻レーザーディスクのセットで買ったのが 戦国魔神ゴーショーグンです
No.14
- 回答日時:
初代ガンダムの評価があったからこそ、続編が作られた。
初代の功績大です。
他のガンダムは、好みで評価が分かれると思います。
Zガンダムは、1作目のキャラクターのその後への関心度分、評価をプラス。
しかし、その分、本来の主人公の存在が薄くなり、ZZで仕切りなおしたという印象。
同じことは、シードと、続編のシードディストニーでもいえる。
No.13
- 回答日時:
>>初代ガンダムが人気なのは、それまでやってこなかったことをやった先駆者だから。
>>今の時代でみれば使い古されたと感じるかもしれないが、当時は画期的だった。
に対して
>先駆者が1番てのが古い発送
ってのはさすがに文章読めてなくて草。
1stが人気の理由に対してのものなのに、ガンダム史上一番人気とは書いていない。
たぶん今一番人気はSEED。1stのオマージュ作品で2000年以降からガンダムに入った子らにはこれが1st扱い。
あとiPhoneの世界のシェアも的外れ。
ガンダムは日本では人気だが、世界的に見ればそんなでもない。iPhoneをもってくるなら、同じ日本でのシェアをみるんじゃないの?
そしてiPhoneの日本でのシェアはまだ上位にいると思うんだけど。
都合の良いデータばかりもってきて恥ずかしくないの?
あとレベル9wさんの過去の回答見させてもらったけど、中高生くらいじゃないことに驚きを隠せない。
なんか日本人っぽくないという感じ。
No.11
- 回答日時:
質問者が中高生くらいなのはわかった。
しかも見てないのにゴミとか頭大丈夫レベル。
初代ガンダムが人気なのは、それまでやってこなかったことをやった先駆者だから。
今の時代でみれば使い古されたと感じるかもしれないが、当時は画期的だった。
Zガンダムってあれでしょ。ジェリドがカミーユ煽らなきゃティターンズが負けることはなかったんじゃないかというあれでしょ。
視野が狭いのは仕方ないにしても、もう少しほかの作品もみたら?
少ない小遣いでどうぞレンタルしてくださいw
この回答へのお礼
お礼日時:2019/12/25 01:37
先駆者が1番てのが古い発送
スマホの先駆者iPhone
今世界何位かな?
技術的にもSamsungに劣る
でもiPhoneあってのスマホ
自身が言ってるのは性能
完成度の話
No.9
- 回答日時:
しつこいかもしれないが、追記。
初代ガンダムは、ガンダムなどのロボットが出てこなくても、戦車や戦闘機でも成立するんです。Z以降は、ロボットのかっこよさやキャラのかっこよさが無ければどうにもならない話です。そこにシナリオの格の違いがあります。
実際、MS IGLOOシリーズなどでは、開発されたばかりのモビルスーツと、戦車などの通常兵器との戦闘シーンが多く、モビルスーツはただの兵器の延長であって、ロボットが主役ではないことがわかりますよ。
No.8
- 回答日時:
初代ガンダムは、子供向けでも幼稚っぽくも無いでしょ。
子供向けのアニメってのは正義が悪を退治するという、勧善懲悪の幼稚な構図が基本だが、ガンダムは、連邦軍が正義ってわけでもジオン軍が悪というわけでもない、戦争モノのアニメ。戦争を通してアムロを始めとした少年達が、逞しく成長していく物語となっています。
そこにロボット兵器を用いているというだけ。日本に昔からある、なぜか訓練された兵士ではなく子供が戦争に駆り出されるって言う部分は同じだが、そこに必然性もあります。戦闘も地味で、たいした必殺技や派手なデザインの機種も少なく、子供向けとは言い難いように思います。そこがキモではないからです。
Zはシナリオ自体は面白いしガンダムよりさらに複雑ですが、子供が戦争に参加する必然性は、ニュータイプっていう「才能」によって正当化されてるものの、初代のような硬派なところはほとんど無い。モビルスーツのデザインや機能、キャラクターの魅力などで、こちらは戦記物というよりややキャラモノのロボットアニメに傾いてきている。
ティターンズやパプテマス・シロッコみたいなわかりやすい悪役が用意されているところや、軍人なのにロン毛のやつとかモード系のファッションショーみたいなハマーンなど、モビルスーツも人の髪の色も不必要にカラフルで、やっぱり子供向けに寄せているなーという印象があります。他の方もおっしゃるように、初代では補給が無いと戦えないとか、無名な一兵士の心境なども描写されており、戦争のリアリティを演出していましたが、Zガンダムではそういうシーンもほとんど無くなっています。シナリオが複雑だから中身が濃いとは決して言えません。シンプルだから深いという場合もある。
Zガンダムはエンターテインメントとして成功していますし、個人的にもZのほうがいろいろてんこ盛りで面白いですが、そこから何を得られるかと問われると、あまりよくわからない。面白かったなーというだけの話。ニワカな個人の感想ですから、Zファンには怒られるかもしれませんけどね。
ちなみに初代ガンダムは、その後MS IGLOOシリーズや「ポケットの中の戦争」など、超名作スピンオフが多いのも再評価される要因だと思います。Zガンダムからでは到底広げられない話です。
ZZは、本当はシナリオはかなり面白いはずなのですが、一般的に言われるように僕もふざけたギャグ演出が鼻について見るに堪えませんでした。それ以降のガンダムはろくに見ていません。
初代ガンダムとそれ以降は、ベツモノです。
これはシルベスタ・スタローンの「ランボー」と似ているところがあります。初代ランボーは国のために命を懸けて戦ったのに、帰還後に人殺しと非難され居場所もなく、孤独に戦う映画。戦争の悲劇は帰国後も兵士を苦しめるという社会的メッセージが込められた映画。ランボー2以降は、ただのアクション映画エンターテインメントです。
エヴァンゲリオンは、僕も中二病臭くてあまり面白いとは思えませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント「スライドショ...
-
日々飯について
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
ワンピースを一から見たいので...
-
仕事もダメ。結婚もダメ。お金...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
dアニメストアを契約してる人、...
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
子どもが良く見るアニメ
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
焼きたて!ジャぱんのキャラク...
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
ペンで線を引くように、線を出...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報
どうやらzガンダムはめちゃくちゃ内容が難しいらしいですね
エヴァンゲリオン→なんとなく誰でも分かるようで結果意味不明、キャラクター先行の大衆向け人気アニメ
エンターテインメントとしては批判しません
売れてる事はいい事だと思いますよ