A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
3万~5万だとは思いますが
最近では お義理を軽くしないと引き継ぐものが大変だよ。という事で
話し合って一律一万。その代わりお持たせも無し。と取り決めをした人達もあるようですよ。
若い夫婦達に三万も五万も出せませんもの。しかも子育て中だとしたら。
いずれにしても気心知れた兄弟ですもの。取り決めをされてしまえば如何でしょうか。
No.6
- 回答日時:
五万円かな。
一寸羽振りが良いなら、10万でしょうね。私、金がなかったので、二人で五万円にしました。
葬儀屋にも、私、金を出さないので、口も出さないと朝から晩まで仏に張り付いていました。
葬式の時にいくら包んだかによっても変わってきます、生花や仏具などは別にして、10万包んだかそれ以上か、5万だったかによって、私らの所はそれを越さないようにと言う風習です、葬式の時より多く包まなくてはいけないときは、葬式の時の香典を倍にして、修正してもらいましょう。
でも、四十九日の法要は二人で5万円、それも出せないなら、俺は欠席するから、一人で3万円にしろと言っておいたら、5万円準備したようです。
No.4
- 回答日時:
地域の風習によります。
当家の場合は隣組の協力を得るので、香典整理は隣組の人(他人)です。
その目を気にして、遺族には主催人から〇円の指示がありました。
そして、その中身は、終了後に全額返金です。
こんな気遣いが無い風習であれば、
遺族皆でいくらにしようか、と相談してもよいと思います。
当家は遺族に過度な負担はかけたくない、遺族にも経済事情はある、
これが通じるならば、相談してもよいと思います。
今後立場が入れ替わった時にも、対応しやすいはずです。
No.3
- 回答日時:
決まりはありませんが、法要が終わったら、殆どの場合にお食事が用意されているので、お食事代も込めてお一人一万円〜三万円ぐらいが目安となります。
実の親との事なので、五万円ぐらいされる方もいます。
それぞれの家庭の事情や、考え方がありますので、無理のない金額でいいと思いますよ。
絶対こうしなければならない…
は、ありませんので、お気持ちが伝わったらいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 納骨式に香典を持参しなかった時の対応 3 2022/05/16 13:13
- その他(悩み相談・人生相談) お香典を包む額 叔母が亡くなり、通夜は夫婦で 告別式は私だけ参列します。その晩は私だけ斎場内に泊まれ 2 2023/04/23 09:08
- 葬儀・葬式 香典 5 2023/07/21 15:51
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 実父の葬儀での親族の言動についてご意見をお聞かせください 6 2022/10/31 00:53
- 葬儀・葬式 詳しい方いますか? 2 2022/11/05 00:26
- 法事・お盆 法事(会食) 4 2023/08/15 22:27
- 葬儀・葬式 お香典について 同じ職場の先輩の親御さんが亡くられた場合、お香典はどのくらいがよろしいでしょうか。 6 2023/04/12 20:57
- その他(暮らし・生活・行事) 無知ですいません。 実姉の夫の母親が先日亡くなって、御葬式も終わったのですが…母親が亡くなったのを御 5 2023/08/04 14:46
- 葬儀・葬式 60代前半の男性にお尋ねします 奥さんの父親が亡くなり香典をする際、その香典は誰が出しますか?奥さん 11 2023/05/18 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉の嫁ぎ先の父が亡くなった場合
-
娘の嫁ぎ先の告別式に香典の額...
-
自治会 班長をしております。 ...
-
新築祝いの相場につきまして、...
-
婚約者の祖母が亡くなった時の...
-
友人の両親が1日違いで立て続...
-
至急!離婚前提別居中の義父へ...
-
上司が亡くなり香典を出さない...
-
香典の相場とお参りについて
-
お二人の故人へのお香典
-
妹の義母の葬儀
-
代が変わって親戚付き合いをし...
-
子供だけが出席する時のお香典
-
★息子の嫁の父、お香典の相場は...
-
香典について。 娘の旦那の姉の...
-
個人事業主です 従業員親族の...
-
密葬、本葬の香典は?
-
昨年にお袋が亡くなりました。...
-
友人の親(面識なし)が亡くなっ...
-
【至急!】母の叔母のお葬式に...
おすすめ情報