
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
葉加瀬さんの楽器については、詳細は分からないのですが、推測として・・・・・・。
「ストラディヴァリウス」を聞いたことがありますよね? 言わずと知れた、世界最高峰の銘器です。あの楽器は、一億円以上はする代物なんですよ。あの楽器を手に出来るのは、勿論超一流の演奏家です。有名になってその楽器を買えるだけ稼ぐことの出来る演奏家や、実力が認められてパトロンがつくような演奏家に限ります。
プロのオーケストラ奏者でも、2~3000万するような楽器を弾いている方はざらにいます。
つまり、ヴァイオリンはその実力に見合った楽器を手にすることが大切になってくるのです。安い楽器だと、自分の実力が発揮出来ないということも出てきます。逆に、そんなに実力がない人が高価なヴァイオリンを弾いても、「ヴァイオリンに弾かれてる」感じがしてしまうでしょう。
音高、音大に行くような人だって、軽く2~300万はする楽器を持っています。それなのに葉加瀬さんほどの実力を持つ方が、100万、200万程度の楽器に満足しているとは到底思えません。それに、安物の楽器だとあれほどの音は出ません。
恐らく、他の回答者さんもおっしゃってますが、ヴァイオリンを何本か持っていて使い分けていらっしゃるのでしょう。80万、200万程度のヴァイオリンを持っているのは、宣伝用のものなのでは・・・と思います。
No.3
- 回答日時:
メーカーはわかりませんがちょっと前ですけど、
あるTV(番組名忘れました・・・)番組のインタビューで200万といっていたような気がします。
そして80万のヴァイオリンを飲み屋に忘れたそうです、すごいですね・・・
No.2
- 回答日時:
YAMAHAと契約されていた? と記憶していますが(間違っていたらご免なさい)
インタビュー記事が載っていた本(サラサーテ)にもYAMAHAを持っていた写真が掲載されていたので、たぶん公式な演奏会場では同社のアルティーダか同クラスの特注品ではないでしょうか?
録音に際してはご自分の楽器を、別に用意されているのかも知れませんね。
メーカーと契約している演奏家の場合、殆どがコンサートやインタビューなどの露出部分で契約し、録音などに関しては契約外とするケースが多い、と聞きます。
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/strings/violin/s …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私はこの答えを知りませんので、蛇足回答ですが。m(__)m
上級者には、二通りあります。
一つは最高級の楽器で最高級の演奏をするタイプ。
もう一つは、安い楽器でもそこそこの演奏をするタイプ。
あの方は後者の方じゃないかと思いますが。
ミュージシャンをそんな視野から見てみるのも面白いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アレルギー??
-
フルートの頭部管が、
-
Cubaseで使いたいけど知らない...
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
中の上と上の下の違いは?
-
楽器について
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
ベースのatelierZって あるじゃ...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
小6女子です。ユーホニアムの...
-
楽器は非常に上手いが歌唱は下...
-
数字の(0~9)でアナタが一番...
-
オブリガードについて
-
T-SQUARE
-
キー(調号)を判定するソフトっ...
-
フルート、総銀製と本体が銀メ...
-
Ibanez RG のジャトバ指板
-
サブ楽器は必要?
-
先生の楽器を壊してしまったか...
-
先生への選定料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
楽器について
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
先生への選定料について
-
吹奏楽に所属していますが、部...
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
フルートを始めたいのですが。
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
小6女子です。ユーホニアムの...
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
エピフォン 生産国による規格...
-
吹奏楽部です!パーカッション...
-
アメリカでギターの試奏
-
トランペット初心者がXenoは厳...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
ポルトガル語で「サインお願い...
-
オブリガードについて
-
ボンゴ、コンガについて
-
楽器店での電子ピアノの購入
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
おすすめ情報