
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「電動自転車」は「原付きバイク」扱いですから、免許が必要になります。
「電動アシスト自転車」は「自転車」扱いですので免許は不要です。
・・・
まあ、乗れると思いますが、乗れなかったら少し練習をすれば大丈夫。
子供の頃よりも平衡感覚はあるはずですので問題は無いと思いますよ。
・・・余談・・・
最近、電動キックボードに再び興味を持ち始めた。
過去に中華製の安い製品を職場の敷地内で使っていたことがある。
先月の「名古屋キャンピングカー・フェア2019Autumn」で国産の物を見て興味が再燃。
そのままで、車両登録してナンバープレートを取得でき公道を走れるということで、物欲MAX!欲しい。
走行中に注意してほしいのは、これ、サドル付きで座って運転できるのですが
”トップヘビー” なので ”急ブレーキをかけると前につんのめる”
…のです。
前に投げ出されるんですよ。
なので、停車時のコツをしっかり身に付けるまでは最高速度を出さないようにしましょう。
(時速20kmでも投げ出されますよ)
これの良いところは、キックボードなので折りたたんで袋に入れれば「バス」にも「電車」にも「飛行機」にも乗れます。
チョット重いので袋に入れた状態では移動が大変かもしれませんけどね。
(移動用の補助輪付きなので乗り物に乗るときだけ袋に入れればいい)
そんなわけで「自転車」に乗れなかったら「電動キックボード」という選択もあるということで覚えておくと良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
跨ってソット踏んでみればわかります。
(自転車は以前一度乗っていればすぐ思い出すそうです)アシストは踏む力がいらないので、強く踏むと急発進します。急な坂もらくちんです。毎日20km使っているので、二つ目をホームセンターで購入しましたが試乗もやっていました。(3年前の初代はやや重くなったけれど近くは今でも乗っている)
No.1
- 回答日時:
電動アシスト自転車なら試乗できるところもあるので
購入前に試したほうがいいと思います。
大人になっても忘れない幼少期の記憶力~子どもは自転車も英語も忘れない!~
https://gogo-kids-english.com/memories
長期記憶の良い例が自転車です。自転車のように身体の様々な能力を使って体で覚えた技術は「長期記憶」として保存されます。
長記憶の利点は、一度身についたら一生忘れないところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
通夜や葬儀に行くときに自転車は?
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
同じマンションの住人からいや...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車を漕いだあと、おちんち...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
他店で買った自転車を修理に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報