限定しりとり

戦後も日常的に着物だったのってどの世代でしょうか?51歳の父の記憶によると明治30年生まれの曽祖母は着物だったけど大正15年生まれの曽祖母は洋服だったらしいです。あと母も明治38年生まれの曽祖母は夏以外着物だったと言ってました。

A 回答 (2件)

70歳近いジジイです。



60年ほど前、私が小学生だったころ(昭和30年代)、親の世代は着物をきていました。
ですから、授業参観でも教室の後ろに和服姿がならんでいましたね。

でも、当時でも昭和10年代以降の生まれの人(当時の思春期の人ですね)はほとんど着物を着ていなかったです。
いまでこそ和服は高級品しかありませんが、昔は普段着の和服って普通にあったんですよ。

50年ほど前、私が高校生だったころ(昭和40年代)には親の世代も明治生まれの世代も含めて洋服になっていました。
いまから思うに、高度成長時代(昭和35年~昭和45年)に日本人の生活様式がかわったと思っています。

私は都会にすんでいたのですが、田舎のほうではもうすこし後になっているかもわかりません。
    • good
    • 0

どのくらいまで・・という決まったものでは無いだけだと思うよ



サザエさんのフネみたいなもの

俺の祖母は 大正13年生まれだったが 着物姿しか 記憶が無い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!