アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年の500kmの遠距離恋愛の末半年後を目処に結婚式を家族だけでする予定をしていました。
晩婚で私の両親も結婚を諦めかけていたのでとても喜んでくれていますし式を楽しみにしています。
どちらかが遠方になるので友達も呼ばないでおこうと言う話で彼との2人の間では決まっていました。
ですが彼が父親に報告したところ親戚は呼べと言われたそうです。
彼は酷い事をされた親戚がいるので呼びたくないそうで、それなら2人で式を挙げるか、父親は呼ばす私の両親と彼の母親だけで式をしたいと言ってきました。
そんな事を言われて「わかった」なんて言えるわけないのですが、それならもう式はしないと言われてしまいました。
私は親に花嫁姿を見せたかったと泣いて言いましたが「それなら父親抜きで」と言われました。
少し幻滅しました。
思いやりのない発言だと思ったし、大喧嘩になって大きな声で怒られたりしました。
その末に「嫌な親戚も1日ぐらい我慢してほしかった」と言うと「じゃあ1日だけ我慢するわ」と言われました。
我慢できるなら初めから我慢して欲しかったし、私や私家族への思いやりがない気がして、このまま結婚していいのか?とまで考えてしまいました。
今はそうやって彼の考え方に幻滅したのですが、客観的に見ればそんな事くらいで幻滅だとか結婚を悩む私が小さいのかとも思います。
マリッジブルーなのか自分で判断ができなくなっているので第三者の意見を参考にさせていただきたいです。
彼に我慢させてまで式を挙げるか、彼の父親抜きで家族だけで挙げるのか、そもそも式をしない(写真だけ)どうすればいいか判断できなくなっています。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私も家族6人だけの小さな会場での式が希望です。
    そう話し合っていたのに彼の父親が世間体を気にして親戚を呼べと言いました。
    私の方も嫌な親戚がいますが30代でほぼ諦めていた結婚という事で両親も花嫁姿を見れると喜んでいましたので式をしたいなら彼の父親に合わせようとしただけなのです。
    すると彼は嫌いな親戚呼びたくないし父親には内緒で式をするしかないと言い出したのです。
    歳も歳だし諦めるしかないのでしょうかね…

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/09 12:18
  • つらい・・・

    私も自分の事ばかり優先させていたように思えました。
    傲慢ですね。
    彼が嫌でも我慢すると言ってくれましたがそれは彼には酷だなと思い、その意見にも賛成できずにいました。
    相手の事を思うとやらない事がベストな気がしました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/09 12:21
  • つらい・・・

    私にも嫌な親戚がいます。
    だから家族だけでと思っていたのですが…
    彼の事を思うと我慢させるのはかわいそうだと思ったのでそうしようとは思えませんでした。
    なら父親抜きの結婚式か、やらないかの2択になりそうです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/09 12:23
  • つらい・・・

    私は両親の為に結婚式をしたいと思っています。
    彼の父親抜きでする事は後に両家にとってトラブルになるのではないかと思っています。
    ですが彼を苦しめるなら私の両親に我慢をしてもらうしかないですよね。
    それも心苦しいですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/09 12:27
  • つらい・・・

    確かにこんな事で自分で考えられずお互い相手を思いやれてないですよね。
    歳だけ取って思考は未熟なままですね。
    結婚自体を考え直す事も視野に入れます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/09 12:29
  • つらい・・・

    そうですよね、私が自己中心的だと気付きました。
    こういう思考はどうすれば変えられるのですかね。
    相手を想っているつもりでも結局は自分の事ばかりで歳を取ってもわがままだと気付かずお恥ずかしい限りです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/09 12:33

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちわ。



たとえば?で結構です参考までにどうぞ。

親友が式場勤務者、私はホテルマンです。
どうしても昔からの流れや、勤務先の…?
など日本は難しい国です。
(仕来りから、習わしなどなどetc)

それでも、最近ではかなり変わってきて
いて、挙式から披露宴などの流がかなり
オリジナリティに溢れています。

新郎新婦様の考えが中心となるでしょうし、
招待客から出席者の方達の立場にもなって
考える部分も有るからでしょう。

親友は、両家家族だけで国内教会式から、
新婚旅行に行かれて勤務先へは報告のみ。
両家ご親族での会食にするとの事で了解
してもらえたそうです、凄いと思いました!

後を追って・笑。私は新婚旅行重視でした
ので旅行先教会で式のみ! 戻ってから
両親・兄弟姉妹・親族都合者のみで食事会
にしました。※親族夫妻に逢う事がお祝い金
を頂く事に、とても重要なものですから。
友人達はお祝い金不要の会費制パーティを
開く事にして、親友に幹事依頼をしました。
(自分達主催は、出来ればタブーです。)

かなり自由な流れですが、それでも我慢や
妥協は付き物です。お逢いしたくなかった方
からお祝い金や記念品を頂いたりもしますし、
お返しやご挨拶状まで考えなくちゃなりません。

でも何が重要かを考えて頂き、休日日数から
の旅行・新居・挙式や会食など、優先順位が
考えられないでしょうか。

お2人が、そして つばさ2229さんが一番の
負担をかぶる事になりますから、ご注意下さい。

最近では、挙式方法からご出席者さんも色々
ですし、披露宴などご媒酌人などいらっしゃら
なく、スピーチや余興者が前に出てなどという
流もなくなっています。
もっと気軽な食事会・会食から、ビュッフェ
型式にされる方達までいらっしゃいます。

こうでなくっちゃ!と言う事はありませんので。
もう一回考えてみて下さい。
    • good
    • 2

結婚したら協力しながら人生を歩んでいくことになります。

これからもそう言う不満や喧嘩に打ち当たることもあるかと…きちんと自分の気持ちを伝えつつ相手の話も聞きじっくり話し合ってみてはどうでしょうか??質問者様の気持ちも分かりますが感情的になってしまうと、話し合いは上手く進まないと思います。まずは自分の気持ちを整理して時間を置いてからでも良いので彼と話すべきだと思いました。
私は未婚ですが、結婚式は2つの家族が繋がり、ひとつになる大切なものだと感じてます。結婚式には様々なやり方がありますが、そこは大切にしたいと私はずっと考えています。だから私個人としては、彼のお父様を呼ばないと言うのは??と感じてしましました…。家族だけでの挙式を大切にして、後日きちんと食事を兼ねた親戚挨拶とか周りを大切にすると言う考え方もあるかと思います。これはあくまでも私個人の考え方ですが…。自分の意見をはっきりさせて、彼と向き合い、その後お父様とも話しあってみてはどうでしょうか??遠距離恋愛を乗り越えたお二人ならきちんと向き合えると陰ながら応援しています(^^)
    • good
    • 0

追伸:一つ方法があるとすれば結婚式は二人だけで。


後はお食事会として親と兄弟だけでパーティー形式で。
もちろん 新郎新婦は衣装を着用します。
写真取りますよね。
そのときに介添え人として主様のご両親に少し先に来てもらって
お手伝いという形で付き添って花嫁姿を見てもらうことも出来ます。

教会で二人だけのお式をした後
時間設定をして親兄弟の中御会食をされれば
結婚式では無いのでご親戚を呼ばずとも出来ますよね。
主様のお気持ちも叶うでしょ?
冷静に話し合って妥協点を見つけてくださいね。
    • good
    • 0

遠距離恋愛って結局お互いの嫌な部分を見ずに付き合ってしまっているということですよね。


主様のお気持ちは間違ってはいない。
一人っ子なら特にそう思っても仕方ない事なんだと思います。
親だものね。愛情いっぱいかけて育ってこられたと言う事でもあるんだモノ。
親。特に母親には自分がやっとの思いで掴んだ幸せの証の一つとして
花嫁姿を見てみてもらいたいもの。
女性として一歩前進した姿。一番輝いている姿を親孝行のひとつとして望むのは当然ですよね。

親に対する温度差が可也あるようですね。
初めて怒鳴られて彼の嫌な部分を見て引きませんでしたか?
相手を傷つけているとは思いません。
親がいなくても、父親に秘密裏に式をあげてしまおうという考えに至ってしまう彼の考え方
私には納得いきません。
親戚を呼べと言うのは体裁だけでは無いんです。
今まで親がしてきた義理の延長線上にある事を考えるのは当然ですから。
全くの他人なら世間体を考えているとも思えますが 明らかにお身内間での事でしょ?
後々嫌味を言われたりする事が判るから
強いては大なり小なり主様達にも害が及ぶかもしれない。身内である以上必ずどこかでつながりはあるんです。
そういう相手に対して弱みを見せる事が出来ないから
嫌いな相手でもご招待して筋を通そうと考えるのは親として当然の事。
其処を 嫌いで逢いたくないし関わりたくないから その人をご招待するなら
親も外すと言う考え方は私には大人として理解できません。
実際に主様だって付き合いたくもない相手をご招待されようとしているんですよね。
身内として外す事が出来ない。外したら親のお義理としての筋が通らないと考えるからじゃないですか?
個人的には 主様の考え方ってよく考慮されていると思います。
彼の嫌な部分って結婚されたら大きな波紋となって押し寄せてきますよ。
其処を主様がどお解釈して受け止めていかれるのかをもう一度考えてみて下さい。
きちんと向かい合って冷静に話し合いが出来る相手なのかどうか。
スグに怒鳴って相手を恫喝するような相手なら
結婚は止めた方がいいです。
だって考えてみて下さい。
一人っ子と言う事は親の介護時代に突入した時どおされますか?
しかも 相手にもご両親がいる。
嫁ぐ以上 自分の両親よりも相手の両親を優先させなきゃならない自体が必ずやって来ます。
幾つかのご家庭を見てきて思うのは
ご長男・ご長女でしかも どちらも跡継ぎのいない場合
必ず揉め事が起きていて最終的には離婚と言う道をたどっています。
離婚しないまでも お互いが協力せず
貴方は貴方の親を勝手に見ればいい。
ダケド私の親は貴方の稼ぎの中から出費して親の面倒を見させてもらうから。
当然 ご主人の親の面倒もご主人の稼ぎの中からですが
逐一 お金を奥様から受け取っての話。肩身狭いですよね。
奥様は相談もなく使えるお金を勝手に必要以上に使って介護をする。
溝が溝を生んでお互いが思いやる心がなくなって
惰性で一緒に暮らすような状況を生んでしまうのです。
そういう姿を沢山見てきました。
本当に今は多いのです。

結婚した意味を失ってゆく。
結婚すると言う事は二人だけではない洩れなく付いてくるしがらみとの戦いなんです。
どれだけお互いが歩み寄って妥協点を見つけて冷静に話し合いが出来るかどうかだと思うのです。
彼の考え方 一本スジが通って信念のあるものなのか
親に対する考え方
気に入らなきゃ排除するしかないという短絡的な考え方しか出来ないようなら
この結婚は主様が一人っ子であると言う根底にある問題を抱えていることも含めて
もう一度考えてみる事も必要なのかなと思います。
親が私たちの事は自分たちで考えているとおっしゃるなら問題は無いとは思います。
主様の親ならしっかりされていて老後を考えているとは思いますが。
話がそれてしまい長くなってしまいましたが
折角御自身が掴み取った幸せです。大きく膨らませられるように
考えてみて下さいね。
    • good
    • 1

No.4です。



私は、68歳になりますが、若い夫婦に、親が「体面」とか、

あれこれ口出すようなら、結婚しても、あれこれ

言われるようになりますよ。

結婚は止めておきましょう。

貴女のお母さんが、花嫁姿を見たい気持ちも分からないでは

ありませんが、貴女が、今後苦労するのは目に見えています。

結婚する2人の意見の違いなら、話し合って理解し会えますが、

そこに親が口出しをするようになると、2人だけの問題ということを

超えてしまって、彼ともギクシャクしてきます。絶対に。

結婚は、中止にしましょう。
    • good
    • 0

友人とかの結婚式に招待されてきても、いざ自分の、となると、何が何だか分からなくなるものだと思いますよ。


10代の頃からゼクシィを読み漁っていたらいたで、夢ばかり大きくなっちゃうしね。
どっちもどっちで、仕方のないことだと思うな。
会社ぐるみのプロジェクトなのに、遠方の支社から代表1名ずつが選ばれて、それぞれが知らない上司の意向まで取り入れて一つにまとめ上げるようなもんじゃない。
喧嘩したり気まずい雰囲気になるのは当然だと思いますよ。
仕事だって、その地元の考え方の相違が出てくるもんなんだから、結婚となれば、もっと凝り固まった考えに右往左往させられるもんです。

ただ、一番気になるのは、彼が自身の親御さんをぞんざいに扱っているように見えるところ。
私も、夫も、それぞれの両親には複雑な思いがあるんですが、それでも、何かの折に「この場にふさわしくない」という理由だけで呼ばないという選択はしません。
そういう選択をするのなら、お父さんとの彼の歴史を結婚前に打ち明けてくれて当然だと思います。
国際結婚をした友人知人も、宗教や親の人種差別などを事前に打ち明けてもらっています。
英国人と結婚した先輩は、相手の母親が日本に来た際に、「日本のスズメは小さい。戦争に負けたからって、動物にエサをあげる余裕も無いのかしら~」などと、事あるごとに嫌味を言われたそうですよ。
実際に差別発言をされるとショックは受けるけど、夫婦で「そういう人だ」と分かっているから、余りにも酷い発言だと、かえって笑えるって。

彼に親御さんとのことを聞きにくいのなら、あなたの親御さんに相談してみたら?
せっかく喜んでくれている親御さんに心配をかけたくはないだろうけど、結婚式の一日だけより、その後のあなたの幸せが続く方が、親としては何よりも嬉しいんだからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さま色々あるんですね、私たちはまだまだのようです。
一人っ子で昔から憧れが強かった為彼との話し合いでは式ができるという事だったので親も喜んでいたのでショックが大きく自分たちの事ばかりしか考えられませんでした。
お父さんをぞんざいに扱ってるわけではなく、お父さんはするなら親戚を呼ぶ、しないのならそれでいいというスタンスらしく、私の両親の為にするのならお父さん抜きでと言ったらしいです。
本当はそんな事はしたくないのだと思います。
そう言わせたのは私なので私は自分の事しか考えられてませんでした。
もっと彼の事を考えてもう一度今後の事も話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/09 19:17

女性に分かりやすく説明するのは逆の立場になった時にどう思うかを考えてみては?



例えば貴女が親戚に性的いイタズラをされたとして※お尻をさわられた位の物
として貴女はそれが軽いトラウマになり親戚は絶対呼びたくないと言いました。
そうしたら貴女の親がなら私は行かないと拒絶しました。

それを彼に相談したらお前一日も我慢出来ないの?
少し幻滅したと言われました。

さて貴女はこんな男性を愛せますか?
彼と結婚して幸せになれると思いますか?

私は無理ですし、絶対に別れるべきだと思います。

確実に言えるのはその彼は自分の常識に捕らわれ彼女を思いやったり気遣う事がなく愛しては無いのです。

さて問題でこの彼は誰を指していると思いますか?

こう書くと「私はそんなつもりで言ったのではない、彼を傷付ける気なんて無い」と言いますが実際には傷付けている自覚がないのです。

無理に結婚しても愛情の通わない夫婦は3年以内に別れるし、彼も貴女に幻滅していると思います。

お互い幻滅しているぶん無理ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

傷付けたとは思いもしませんでした。
自分が恥ずかしいです。
変わろうとは思いますが私は気付かないで人を傷付けているので結婚に向いていないですね。
私といる人がかわいそうとさえ思えてきました。
根本的な事に気付きました、ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/09 19:03

わたしも結婚前に少し、ごたごたしました。


相手の今まで見えていなかった頑固な部分は見えたこと
思いやりのない発言に
このまま結婚していいのだろうかと思いましたよ。
そのまま結婚したのは、夫の基本的なよいところに信頼があったからです。

結婚して、そういう悪い部分は前面に出てきました。
でも対処法がわかれば、何も問題ありませんでした。
頑固なところは、
合わせられるところは合わせてあげればいいですし、
自分がここは引けないと思うところは引きませんが、そういうことはめったにないので、
逆に夫の心には届くようです。

また、思いやりのない発言は、
思いやりがないのではなく、ほかの理由があるから、ということがわかりました。
大体が、自分が追い詰められている気になっているときです。
追い詰めているわけではないよ、あなたを責めているわけではないよ、ということを前面に出すことで、
夫の心は和らぎます。

それ以外にも単純に体調が悪く、余裕がないときなどもありますから、
言葉に惑わされず、どうしたの? 体調悪い?
などと聞けば、収まります。

私が賢くふるまえば解決です^^


さて、あなたの場合ですが、
>我慢できるなら初めから我慢して欲しかったし
 本当はできないけど、あなたのために譲ってくれたのでは?

 また、本当は結婚式事態やめてもいいくらいですけど、
 あなたの花嫁姿を見せたいという意見は尊重してくれていますよね。

方向性は悪いけど、お父様の意見も尊重しています。
結婚式をするなら、親戚も呼べ……呼びたくないから父親ごと呼ばなければ
いいのでは? 式自体をやめれば問題ないのでは? と。

彼の意見は誰が尊重してくれるのでしょうね?
あなたのおっしゃることは正しいです。
でも、人の気持ちは「正しければ」追い詰められることもあります。
粘り強く二人で解決方法を模索していきましょう。


>私は親に花嫁姿を見せたかったと泣いて言いましたが「それなら父親抜きで」と言われました。
 その場のやり取りですよね?

 彼にしたら、あれもだめこれもだめ、と言われて追い詰められたのではありませんか?
 私の夫のようなタイプではないでしょうか^^;


 「そうなの? それでいいのかどうかお父様とお母様に聞いてきて。
  (私たちで決めていい問題ではないと思うから)」

 と返せば終わった話だったのではないでしょうか。
 あなたが彼とぶつからなくても、そもそも彼のご両親が納得しないでしょう^^;
 お母様が「わかった、一人で参列するわ」なんて言わないんじゃないかな。
 あなたのご両親の前で、お父様が参列しないなんて格好の悪い話ですもの。


彼はちょっと駄々をこねている感じですよね?
そういう時は解決を焦らない方がいいです。
彼にも冷静に考える時間をあげましょう。


あなたが大切にすべきは彼の気持ちです。
ぶつかるのは、彼ら親子でやってもらえばいいのです。
あなたは彼の気持ちを大切にしながら、いい方向へ進むように
アドバイスすることが必要なのではないでしょうか。

その結果、父親抜きですると彼のご家族が判断するのであれば、それはそれで仕方ないと思います。
彼には、あなたが残念がっているとだけ、ご両親に伝えてもらえばいいのですよ。


いっそ、外国で式を挙げて、ご両親を招待すればいいのでは?
親戚の旅費までは出せない、といえば解決しませんかねぇ……
親戚もなぜ呼ばないのだ? なんて言わないと思いますし。

そもそも彼のお父さまが親戚を呼んでほしい理由は何でしょうね?
そこが解決すれば、呼ばなくても済むかもしれませんし。
    • good
    • 2

>我慢できるなら初めから我慢して欲しかったし、私や私家族への思いやりがない気がして



「言われずともそうしろ」と相手に望むことはとても相手に対して思いやりがない、自己中心的な行動ではないでしょうか? 

それを置いといて、相手を「思いやりがない」とするのは相当に乱暴な思考です。

式をどうするか以前の話じゃないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

相手に譲歩させたあげく、「我慢できるんだったら最初からゴネるな」と言わんばかりの


その論調は、思いやりの無さ加減としては彼と大差ないように感じました。
せっかくの晴れの日に見るのも不快な輩なんて呼びたくない、という気持ちは分からなく
もないですし、その親戚を呼ばなければ自分も式に出ないと言い出した頑固者は彼の父親
のほうです。
「絶対にこうする」と押し付けた訳ではなく、「父親を説得できなかったらこうしたい」
という「提案」をしただけで幻滅とまで言い出すのは、確かにちょっと小さいです。
とはいえ、結果的に彼は我慢すると言ってくれたのですから、あとはもうグダグダ蒸し返
さずに予定通り式をあげれば良いだけでしょう。
これ以上の判断はする必要がありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!