重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ホームページの2つの画像の縦のすき間を無くしたいです。初心者です。
やり方を調べてコードを入力してもすき間がなくなりません。以外コードです。詳しい方コードを書いていただけないでしょうか?

<body>

<p>
<img alt="a" height="907" src="file:///C:/Users/hayao%20sato/Pictures/hp0000/ビジネス01.png" width="1516" />
<img alt="b" height="949" src="file:///C:/Users/hayao%20sato/Pictures/hp0000/ビジネス02.png" width="1516" />

</body>

A 回答 (5件)

enterキーでの改行を止めて、2個のimgタグを横1行にする。

    • good
    • 0

こんにちは



すでに回答は出ていますが・・・

ブラウザは「改行や空白の連続があったら半角空白1個とみなす」というルールでHTMLを解釈しています。
それなので、ソースコードの中の改行が空白とみなされて、ご質問にある隙間となって見えているということになります。
一番簡単な対処法は改行を無くしてしまうことで、すでに他の方が回答なさっている通りです。

それ以外の方法を考えてみると、
 「空白とみなされても、それを無視するレイアウトにしちゃう」 とか
 「あとから、空白となる改行を掃除しちゃう」 などが考えられます。

例えば、前者のレイアウトで解決する方法の一例として・・・
<style type="text/css">
p img { float: left; }
p::after{ content:""; display:block; clear:both; }
</style>
を<head>~</head>間に記述するといった方法が考えられます。

あるいは別のレイアウト法として
<style type="text/css">
p{ display:flex; flex-wrap:wrap; }
</style>
でも良いかも知れません。

これらはレイアウトの方法を指定しているものなので、上記の記述のままだと、場合によっては他の部分に影響が出てしまうかも知れません。(あくまでも方法の例なので)
正しく指定しさえすれば、目的の部分に正しく適用することは可能です。
詳しくはCSS(Cascading Style Sheets) について調べてみてください。
    • good
    • 0

一行にしちゃうのが嫌なら,コメントを入れます。


<img alt="a" ....><!--
--><img alt="b" ....>
    • good
    • 0

あまり好きじゃないけど


きっちりレイアウトしたいなら
縦横揃えて
1枚の画像に併合した方が良い
    • good
    • 0

<img alt="a" height="907" src="file:///C:/Users/hayao%20sato/Pictures/hp0000/ビジネス01.png" width="1516" /><img alt="b" height="949" src="file:///C:/Users/hayao%20sato/Pictures/hp0000/ビジネス02.png" width="1516" />



と、改行なしで記載して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!