dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同一ページで同じdivを何回も使いまわししても大丈夫なのでしょうか?

どのブラウザでみてもエラーが出ないのですが。。

心配です。

A 回答 (5件)

<div class="content">


は1ページの中で何回でも使えますが、
<div id="content">
は1ページの中に1回しか使えないです。
同じidを何回も使いまわしているためにエラーが出ているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりクラスじゃないと駄目ですかぁ

わかりました!ありがとうございます。

動作するんで良いのかと思ってました 汗・・

お礼日時:2006/06/01 14:16

id は identifier の略だから, 同じ値は (すべてのタグを通じて) 1つのページで 1回しか使えません.


なお, id 属性はほとんど全てのタグで指定することができ, かつ <a href="..."> のリンク先として使えます. だから, 見出しで使うと便利. <h2><a name="..."></a></h2> の代わりに <h2 id="..."></h2> でOK.
    • good
    • 0

こんにちは。


同一ページ内でいくつ使っても文法的に問題はありません。
文法的に問題ないのでエラーはでないでしょう。

No.1の方がおっしゃっているように<div>はHTMLのタグで、あまり使いすぎると古いブラウザでは表示が崩れることがあります。

恐らく心配されているのは、いろんなサイトなどで「<div>を多用してはいけない」と紹介されているからなのだと思います。(違ったらすみません。汗)
「<div>を多用してはいけない」の真意は、古いブラウザで崩れるのを防ぐのはもちろんですが、<div>を多用するとCSSが効率的に利用できないから多用するなということです。

CSSにはセットで利用するHTMLタグがたくさんあります。
<blockquote>、<dl>、<dt>、<dd>、<h1>、<div>などですね。
それぞれに意味を持ちます。
分かりやすいところで、<blockquote>は引用文、<h1>は見出しなどです。
たとえば以下のように表示したい場合、大抵はこのようにタグでくくります。
--------------------------------------------------
教えてgoo!
ここは質問をするサイトです。
--------------------------------------------------
        ↓
--------------------------------------------------
【CSS部分】
h1 {font-size:15em; color:red;}
【タグ部分】
<h1>教えてgoo!</h1>
ここは質問をするサイトです。
--------------------------------------------------

でも同じ効果がある書き方として、以下のようにもできます。
--------------------------------------------------
【CSS部分】
div {font-size:15em; color:red;}
【タグ部分】
<div>教えてgoo!</div>
ここは質問をするサイトです。
--------------------------------------------------
この場合も上の<h1>と同じ結果になるのがわかるでしょう。
つまり、CSSで色などを指定したい部分は<blockquote>、<dl>、<dt>、<dd>、<h1>などを使わずとも全て<div>で済んでしまうんです。

でもそれには大きな問題点があります。
たとえば全部<div>タグでかこってCSS指定していたとしましょう。
もしその中で見出しだけ色を変えたいとしたら、どうしますか?
ソースの中から、見出しの部分を自分の目で見て探さなければなりません。
でももし<h1>~<h4>などのタグを使っていれば、この<h1>~<h4>の部分のCSSをいじれば全て変えることができます。

このようにCSSを効率的に使うには適切な意味をもったタグ (<h1>など) を適切な場所に (見出しなど) 使うことが必要です。だから<div>タグだけを多用してはいけない、というのです。あとで大変なのは自分ですのでね。(^-^;

根本的に意味が違っていたら大変失礼しました。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ色々説明くださってすみません。

説明があまりにも少なかったですね。。ごめんなさい><

例えば、
contentというdivを作ったとします
それでwidth: 200pxと指定したとします。
そうすると、このcontentというdivは いくらでも
使えるので、同一htm内で何回も使ってます。

#1の方がおっしゃるようにspanと同じように使えるみたいなので、大丈夫みたいですが、

http://validator.w3.org/
ここで見てもらうと、
Line 63 column 8: ID "content" already defined.

こんなエラーがでてきて。
あれ・・・って
悩んでました><
もしかしたら私が英語の解釈が間違ってたのでしょうか・・

お礼日時:2006/06/01 13:34

ご質問の意味がよくわかりません。



「同じdivを何回も使いまわ」すとはどういうことでしょうか?
そもそもこれは HTML についての質問でしょうか? CSS についての質問でしょうか?
詳しい説明をお願いします。(具体例を挙げてくださってもかまいません)
    • good
    • 0

div はHTMLのタグの一種です


<span>などと同じ感じで使用できます。
(span は改行無し)
入れ子(<div><div>ABC</div></div> こんな感じ)
にしすぎると古いマシンでは表示に時間が掛かったりするかもしれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

http://validator.w3.org/
こちらのサイトで自分が作ったhtmをみてもらうと、

エラーで
Line 63 column 8: ID "content" already defined.

と出てしまって、
contentというdivを一つのhtmで何回も使ってるからかなぁ
 と自分なりに解釈してました。
大丈夫と聞いて安心しました^^

お礼日時:2006/06/01 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!