dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleフォトについて
使い方がいまいちわかりません。
iphoneのバックアップがしたいのですが、端末のデータを消すとバックアップした写真も消えてしまいます。sim解除がしたいので、iphoneのデータを消去しなければならないのですが、このままではデータを消したらGoogleフォトのデータも消えてしまいますよね?どうすれば一度Googleフォトにバックアップしたデータを保持できるのか、教えてもらいたいです!

A 回答 (2件)

iCloudを使っているならバックアップ簡単なはずですけど、Googleをメインとして使っているユーザーさんも多いですからね


他のはいらなくて、画像だけバックアップしたいなら
Googleアカウントを持っているので、Googleフォト使えるわけですが、アカウントを持っているのでGoogleDriveを使ってみてはどうでしょうか?
画像をご自身のGoogleDriveにアップロードしてしまえば良いのです。
勿論アイフォンですと、デフォルトでGoogleDriveのアプリが入ってないと思うので、インストールしないといけませんが。
GoogleDriveAppStore↓
https://apps.apple.com/app/google-drive/id507874 …

携帯の設定からどうのこうの長々説明されるよりは簡単かと。。。。
GoogleDriveは無料で15Gまでのファイルを補保存できるネットストレージです。有償化する事で、もっと枠を拡げることも可能ですが、普段使いなら15Gで十分でしょう。

因みに、自分のアカウントのGoogleフォトに保存されているデーターや、Gmailで使用中のデーター量も、GoogleDriveのデーター量枠に含まれます。
例:Googleフォトで2G+Gmailで1G使ってると、GoogleDriveで使える保存領域は残り12Gとなります。

GoogleDriveにアップロードしたファイルは、ご自身のGoogleアカウントにログインする事で、他の端末(WindowsPC・Android・iOS等など)でいつでもどこでも確認や整理、ダウンロードすることが可能です。
画像をアップロードする場合は、画像フォルダー内で共有先をGoogleDriveに選択して必要なものをアップロードします。←但し、私はiPhoneじゃないので、Androidの方法です、ほぼ同じと思いますが。。。

私の場合は、モバイルで撮影した画像の保存、端末本体のバックアップ、LINEのトークデーターのバックアップを全てGoogleDriveに入れてあります。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iCloudを使うと、画像の容量がいっぱいで追加で空きを購入する必要があり、それが嫌だったので、画像だけGoogleフォトに預けたかったのです(^^)どうやら消えてしまうのは、読み込み前だったからで、読み込み後は本体から消しても、きちんとGoogleフォト上では保存されたままでした!
細かく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/29 02:33

削除に関しては以下にまとめてます。



https://blog.hikozaru.com/2019/11/GooglePhotosDe …

機種変更時に確実にバックアップする方法は以下ですので、今回のケースでも使えます。

https://blog.hikozaru.com/2018/04/iphonegoogleba …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!