
ベネズエラはなぜサッカーよりも野球が盛んなのでしょうか?
隣接しているブラジルやコロンビアはサッカー強豪国として世界的にも有名で、地理的にはサッカーが伝わるには申し分ないと思います。しかしCONMEBOL(南米サッカー連盟)加盟の10ヶ国で唯一ワールドカップ出場経験がない国です。(最近多少強くなっていますが、、)ところが、野球ではメジャーリーグで活躍する選手がたくさんいたり、日本でもカブレラやペタジーニやラミレスなどいい選手がおり、野球がとても盛んな国だと言う事がよく分かります。どういった経緯でサッカーより野球が盛んになったのか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
19世紀の終わり頃から、アメリカは世界各地に野球を伝え始めますが、日本でもそうであるように、
アメリカ軍が国内に駐留していた国では特に盛んとなっています。中南米ではドミニカのほか、
キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、メキシコなどが盛んな国として知られています。
だそうです。まあお馴染みの理由ですね。
また南米予選の古い記事ですが
ベネズエラは野球が盛んで、南米大陸の中で唯一、サッカーがナンバーワン・スポーツ
ではない国だ。しかし、今回の予選では最初の2試合に敗れた後に3連勝し、ここまで4
位と大健闘している。
試合終了の瞬間、ベネズエラでは人々が街に繰り出し、車のクラクションを鳴らしたり
花火を上げたりしてお祭り騒ぎだったそうだ。
ベネズエラが「南米のサンドバッグ」でなくなって、ブラジルでも南米予選で簡単に勝
てる国は一つもない。今度の予選も、たっぷり苦しむことになりそうだ。
ようはサッカー発展途上国ということでしょうね。
中米やカリブ海の島国だけでなく南米のベネズエラにもアメリカ軍が駐留していたんですね。
やはりアメリカの影響なんですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
サッカーが弱いからでは?
でも、サッカーの2007年の南米選手権がベネズエラで開催されるんですよねー。んー
http://www.ve.emb-japan.go.jp/gaiko/bunka.htm#1.スポーツ
参考URL:http://www.ve.emb-japan.go.jp/gaiko/bunka.htm#1.スポーツ
2007年の南米選手権はベネズエラですか、ベネズエラのサッカー人気はどうなんでしょうね?アテネオリンピック
直前のU―23日本代表VSベネズエラA代表の試合は気持ちよく勝たせてもらえる位弱かったですしね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「それがいい、それがいいと言...
-
高校サッカー、インターハイと...
-
10000坪はどれくらい?
-
サッカーのOMFとSTの役割の違い...
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
お笑い芸人はテレビに出ないで...
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
アニメ銀魂で花見の話
-
昔みたタイムトラベル系のアニ...
-
日本 VS インドネシア
-
川平慈英(サッカー解説者)が...
-
息子からサッカーをやめたいと...
-
関東に居ながら関西の 例えば...
-
父がテレビばかり見ている
-
NHKを受信しない方法
-
アラブ系
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
水10「ココリコミラクルタイプ」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄が好きな番組を見してくれな...
-
ビートたけし: 支持者はいるん...
-
4月21日は「民放の日」。最近見...
-
クレヨンしんちゃんは要らない...
-
和惣菜
-
10000坪はどれくらい?
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
日本 VS インドネシア
-
アラブ系
-
佐野海舟 日本代表
-
皆さんの知人や兄弟姉妹、ご親...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
「それがいい、それがいいと言...
-
どうして、フェンシングの故意...
-
高校生の皆さんに・・
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
テレビが動かない・・・
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
おすすめ情報