
Windowsです。
昨日までは問題ありませんでしたが、今日から、まず、ブラウザ(Fire fox)の、
あるサイトのプルダウンメニューが、下矢印押すと、一瞬表示され、すぐ消え、選択できなくなりました。
他のブラウザ、クロームでも同じ現象でしたが、なぜか、IEだけは問題なく動作します。
再起動、キャッシュクリアでも治りませんでした。
他に、Windows標準のフォトビューアも、勝手に拡大されます。
マウス以外に、すべてのUSB接続を外しましたが、同じ、マウスを変えても同じ。
こうなると・・・OS再インストールでしょうか。
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
Windows10 64Bit
i7 7700
メモリ 16G
GTX 570
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se50840 …
こんなツールで入力デバイスが誤検知誤作動していないか調べてみては
ドライバの更新とかで正常化するかもです。
回答ありがとうございました。
教えていただいたURLでも改善せず・・・
この際と、クリーンインストールをやりましたが・・・またもや改善せず。。。
マウス、キーボード変えても意味なし。
ただ、セーフモードでは、全く問題なく、正常動作します。
故障など考えましたが、セーフモードで正常動作するとなると、他に原因はありますでしょうか?
何度もすいません。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Chrome(クローム) Googleのログインエラー 1 2023/07/03 10:06
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
「フォトショ」と「イラレ」の...
-
フォトショップで線を描くと、...
-
イラストレイター メモリ不足
-
グーグルアース 軽くする設定
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
ダウンロードした画像が印刷で...
-
何度ログインしても「不正な操...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
MSNメッセンジャーについて、、、
-
リカバリしてもフリーズします...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
パソコンがフリーズしました。 ...
-
記号 縦かっこ
-
PCで、ヤフーの広告をログイン...
-
デフラグ中にフリーズした場合...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
ブラウザを開くショートカット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
Craving Explorerが重いのです...
-
フォトショップでファイル保存...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
ザ・タイピング・オブ・ザ・デ...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
★大容量メモリを有効活用するソ...
-
.何故、CMOSクリアで動くように...
-
ブラウザーGoogle Chromeに関す...
-
古いパソコンで使うブラウザ
-
phptpshopのメモリ不足
-
SAIのメモリを開放する方法
-
win7でphotoshopが重いです・・・
-
メモリ不足で開けないファイル...
おすすめ情報
キーボード、マウスを有線、無線に関わらず、取り替えましたが、改善されませんでした。
OSクリーンインストールしても同じ現象で、あきらめてました。
ただ、セーフモードでは、全く問題なく、正常動作します。
セーフモードで正常動作するので、他になにか原因ありますでしょうか?
本当に何度もすいません。よろしくお願いします。